JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

新アワード「あの境界の向こうへ」

2015-12-15 20:40:34 | アマチュア無線
来年の1月1日から新しいアワードが始まります。

その名も「境界アワード」

ACC1エリアが主体となって行うようです。

境界アワードHPのPRの抜粋です。

★あの境界の向こうには、新しい何かがある!★

「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった。」そんな一言で始まる小説がありましたが、
国境すなわち境界を越えると見たことのない新しい世界が開けます。日本にはいくつもの都道府県境、
市町村境があります。いつもは決まった道しか通らないけど、たまには行ったことのない道を通って
境界を越え、そしてその向こう側にある新しい世界に出かけませんか?


このアワードは国道(有料高速道路も含む)の橋・峠・トンネルの都道府県支庁境をまたいだ境界で運用する局と交信するものです。

現在、境界のポイントは730か所登録されているようです。

交信有効期間は2016/1/1~2017/12/31までの2年間です。

私の住んでいる場所の近くにも境界アワードの対象地がありますが、いずれも峠が多く、積雪時の移動は結構大変です。

場所によってはダイポールを張るスペースがない場所もあります。

ということで、冬期は40m CWのモビホ移動で境界アワードの対象地から運用することが多くなると思います。

このようなアワードにより、アマチュア無線の活性化が図れることは大変FBなことだと思います。

これで、移動運用の楽しみがまた増えました。

詳しくは境界アワードのHPをご覧ください。