JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2018.11.17石川県能美市移動

2018-11-21 20:00:00 | 移動運用
JA9コンテスト参加のために移動しましたが、コンテストが始まるまでの間、通常の移動運用をしました。

11月17日(土)

石川県能美市 JCC3011 GL:PM86GL PK30-34寺井/粟生運動公園 3.5MHz SSB CW


手取川河川敷にフルサイズのダイポールを張りました。

今回の移動地は当該公園より約700m離れた場所となります。

最初にSSBで運用を始めます。

16:30分から運用を始めましたが、順調にコールがあります。

途中でかなりパイルになりましたので、ショートQSOで進めました。

コンテストのために遠征した方とも交信し、エールの交換をしました。

また、9エリアの方とお話しした時には「コンテスト参加のために移動しております、お騒がせしております」と付け加えながら交信を進めました。

そして、「能美市は1stです」という方が多かったことも印象的でした。

途切れることなくコールが続き運用を終了したのが19:30分で、何と3時間も呼ばれ続けました。

QSO数も89QSOと大漁で、3.5MHz SSBでこれだけ呼ばれたのは久しぶりです。

慌ただしく夕食を済ませ、コンテストの周波数確保も兼ねて今度はCWで運用しました。

3.511MHzというコンテスト周波数のエッジに近い周波数を確保し、20時過ぎから運用を始めます。

SSBと同じく順調にコールがありますが、20:40分近くになると突然コールする数が急増します。

応答してもリターンがないため「おかしいな?」と思いながら運用を続けました。後で知ったのですがカリブのDX局のUP指定の周波数になっていたらしく、ぐちゃぐちゃの状態。

普段DXはほとんどやらないため、気づくのが遅れてしまいました(^_^;)

これではさすがに無理だということで、上の方にQSYしました。

3.514MHzを確保し、1分前まで通常の交信を行いそのままコンテストになだれ込みました。

CWでは44QSOでした。

それでは、事前運用の交信数です。



全部で133QSOでした。

SSBとCWの2モードで交信できた方も数局おられました。

久し振りにPHで沢山交信できましたので、楽しい事前運用でした。

交信いただいた皆様、有難うございました。

そして、クラスタにもアップしていただき重ねて御礼申し上げます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初の9エリア遠征移動~ JA9コ... | トップ | ちょっとだけ参加 2018年オ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事