Dr. Jason's blog

IT, Engineering, Energy, Environment and Management

2010年度、流体力学、学期末課題レポート

2010-06-20 | Mech Eng
 今学期は、学期末試験にかえて、以下の学期末課題レポートによって成績を採点する。

学期末課題レポートは、以下の3部構成とする。
本レポートは、「コピーアンドペースト」の弊害を避け、実際に手を使う学習効果を考慮して、A4のレポート用紙に横書き、かつ、「手書き」とする。
項目、1、2について、インターネット上の情報の丸写しは、減点の対象とする。できるだけ、印刷物となっている、教科書、参考書、などを活用すること。
また、レポートの最後には、参考文献一覧をつけること。

提出は、7/16 の講義開始時とする。提出されたレポートの内容が不十分な者には、追加のレポートを課す場合がある。



学期末課題レポートの構成

1. 用語解説
以下の流体力学に関する用語について、それぞれ、文章、数式、図等を用いて、詳しく説明せよ。

1.1 パスカルの原理

1.2 静圧、動圧、全圧力

1.3 流速、断面積、流量

1.4 ペルヌーイの定理

1.5 粘性係数、動粘性係数、レイノルズ数

1.6 ダルシー・ワイズバッハの式

1.7 粘性底層、バッファ領域、乱流領域

1.8 揚力、抗力

1.9 カルマン渦

1.10 ナビエ・ストークスの方程式


2. 流体力学の偉人
講義でとりあげた、以下の、流体力学の研究に貢献のあった偉人について、その略歴、主な業績などについて、解説せよ。

2.1 ダニエル・ベルヌーイ

2.2 ルートヴィヒ・プラントル


3. 課題図書
以下の、課題図書を、購入、精読し、内容を要約せよ。また、特に印象に残った部分について、詳述せよ。

「流れの法則」を科学する
伊藤慎一郎 著
技術評論社

「流れの法則」を科学する ~数式なしで見える流体力学~ (知りたい!サイエンス 63)

伊藤 慎一郎

技術評論社

このアイテムの詳細を見る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ken Okuyama 氏講演、工学院大学「システムデザイン専攻」開設記念シンポジウム

2010-06-20 | Education
 この数年、国内のいくつかの大学で、広い意味での工学(エンジニアリング)、設計やデザイン、マネジメントの領域について、複合的、総合的に、研究することを目的とした、新しい大学院の専攻が設置されている。
 日本の私立工科系大学として最も古い120余年の伝統をもつ 工学院大学 でも、新しい大学院の専攻である「システムデザイン専攻」の設置を申請中である。

 来る、2010年6月23日、この「システムデザイン専攻」の設置を記念したシンポジウムの第一回目が開催される。
 今回のシンポジウムでは、 Ken Okuyama として、世界的に著名な工業デザイナーである 奥山清行 氏の特別講演が、目玉である。

 奥山氏の経歴について、一般には、よく「日本人で初めてフェラーリをデザインした男」といわれているが、私の知る限り、「初めてのイタリア人以外の、ピニンファリナーのチーフデザイナー、デザインディレクター」であり、「GMのシボレーのカマロ、コルベット、ポルシェ、フェラーリ」つまり、米、ドイツ、イタリアを代表する、3つスポーツカーブランドのデザインをした世界で最初のデザイナーでもある。




 記

第1回「システムデザイン専攻」開設記念シンポジウム
開催日時 2010年6月23日(水) 13:00~16:00(開場12:30)
開催会場 工学院大学新宿キャンパス3階 アーバンテックホール

プログラム
総合司会: 中山良一(工学院大学グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科教授)
挨拶: 水野明哲(工学院大学学長)
新専攻の概要: 新井敏夫(工学院大学グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科教授)

特別講演: 「世界に通用するエンジニアになるためには」
    奥山清行氏 Ken Okuyama (工業デザイナー/KEN OKUYAMA DESIGN代表)

シンポジウム: 「グローバルに通用するエンジニアに何が求められるか(仮)」
パネリスト 大木榮二郎(工学院大学情報学部情報デザイン学科教授)
我妻隆夫(工学院大学グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科教授)
山名徹(工学院大学グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科教授)
足立節子(工学院大学工学部共通課程外国語科准教授)
司 会 雑賀高(工学院大学グローバルエンジニアリング学部長)
その他

参加無料、事前申し込み不要、先着順(定員300人)、どなたでも参加できます。




シンポジウムのパンフレット(PDF)は、こちらから。



奥山清行 氏の 主な著作
フェラーリと鉄瓶―一本の線から生まれる「価値あるものづくり」

奥山 清行

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る



伝統の逆襲―日本の技が世界ブランドになる日

奥山 清行

祥伝社

このアイテムの詳細を見る



人生を決めた15分 創造の1/10000

奥山 清行

武田ランダムハウスジャパン

このアイテムの詳細を見る




NHK の「プロフェッショナル」に出演時のルポ
プロフェッショナル 仕事の流儀〈7〉

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする