本日(1/30)は, オープンソースソフトウェア協会 の新春フォーラムが,中野サンプラザで開催されます.
事前登録していない方でも,当日会場で参加申し込みできます.
セミナーの途中から,あるいは,第3部の情報交換会だけの参加も可能です.
オープンソースにご興味のある方は,是非おいでください.
--------------------
「OSSAJ フォーラム2006 新春夢語り!」
2006/01/30 (月)
中野サンプラザ ( http://www.sunplaza.jp )
主催:オープンソースソフトウェア協会 ( http://www.ossaj.org )
共催:
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ,
日本PostgreSQLユーザ会,OpenOffice.org日本ユーザ会,
北海道*BSDユーザ会,NPO沖縄Open Source Promotion Institute(OSPI)
後援:
サン・マイクロシステムズ株式会社,
有限責任中間法人 IT記者会 (AFITS)
プログラム
受付開始 12:40 (8F 研修室2 前)
開場 13:00 (8F 研修室2) (参加費:3000円 受付にて申し受けます.)
13:10 - 13:30 オープニング 20分 開会の挨拶 その他
13:30 - 16:40
第1部 セミナー 「OSSビジネス放談 基本ソフトからデスクトックまで」
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ g新部 裕氏 55分
「ソフトウェアとネットワーク、自由な社会」
概要:フリーソフトウェアを主軸に,ソフトウェアとネットワーク
による「自由な社会」について解説する.
PostgreSQLユーザ会 石井達夫氏 55分
「PostgreSQLの最新事情とビジネス利用」
概要:PostgreSQLの最新版 8.1 と,PostgresSQLを用いた様々なビジネス
システムについて解説する.
小休憩 10分
OpenOffice.org日本ユーザー会 可知 豊氏 55分
「OpenOffice.org2.0の全貌と可能性」
概要:オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgは,バージョン
2.0の登場で大いに注目を集めている.誰でも気軽に使い始められるOSS
として,OpenOffice.orgの全貌と可能性を解説する.
サン・マイクロシステムズ(株)ストラテジック・マーケティング統括部
専任部長 藤井 彰人氏 20分
「Sun Microsystems 社のオープンソースへの取り組み」
概要:Sun のオープンソース戦略「Participation age」と「オープン
コミュニティー支援プログラム」について紹介する.
16:45 - 17:00 休憩 15分
17:00 - 19:00
第2部 セミナー「地域社会におけるOSS」
北海道*BSDユーザ会 佐々木伸幸氏 60分
「北海道のオープンソース関連活動とコミュニティ近況」
概要:北海道でのオープンソース活動のはじまりとここ数年の経過に
ついて概観する.その上で,現在のビジネス的な動向とコミュニティの
動向について解説する.
NPO沖縄Open Source Promotion Institute(OSPI) 大木一浩氏 60分
「地方IT産業振興とOSS」
概要:OSS活動と地方IT産業の更新とのかかわりについて,沖縄の事例
等を交えて解説する.
協会からのお知らせ 事務局 5分
19:05 - 19:20 休憩/フロア移動 15分
19:20 - 21:00 第3部 OSS新春情報交換会 (15F フォレストルーム)
会長挨拶,活動報告,分科会説明等
※セミナーの内容等は1/29時点での予定です.変更される場合がございます.
※お問い合わせ,参加申し込み:
E-mail info@ossaj.org FAX03-5804-1822
当日会場での参加申し込みも可能です.
--------------------
講師略歴
g新部 裕 (にいべ ゆたか) 氏
独立行政法人産業技術総合研究所 情報技術研究部門 自由ソフトウェア武門グループ長
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ(FSIJ) 理事長,Debian JP Project 会長,
NPO オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) 理事
1989 年より GNU プロジェクトに関わる.1993-1998 年 Linux PLIP driver メンテナー.1999 年より Linux SuperH メンテナー.mlh, Micro Quixote (ICOT Free Software), Xp-BETA, EGG V4 などの Free Software を発表.GNU Emacs, Linux, GCC, Guile などの Free Software 開発プロジェクトに参加.
石井達夫 (いしい たつお) 氏
SRA OSS, Inc. 日本支社 取締役 支社長
初代日本PostgreSQLユーザー会理事長
日本におけるPostgreSQLの第一人者.1984年(株)SRA入社.1995年にPostgreSQLのメーリング・リストを立ち上げて以来PostgreSQLの開発,普及活動に本格的に取り組んでいる.また,本業でもPostgreSQLを使ったビジネスの可能性を追求している.「PostgreSQL完全攻略ガイド」(技術評論社)をはじめとしてPostgeSQL,PHP関連の著書多数.日経IT Pro,WEB+DB PRESS(技術評論社)連載執筆中.
可知 豊 (かち ゆたか) 氏
テクニカルライター/コンサルタント/インストラクター
OpenOffice.org日本ユーザー会
マーケティングプロジェクト コーディネーター
本業のテクニカルライターに勤しむかたわらOpenOffice.orgの普及活動に務めている.最近,OpenOffice.orgとオープンソースがらみの仕事が多くなり,単なるボランティアを越えて、自身の営業活動になりつつある.「OpenOffice.org 2.0 完全攻略ガイド」(インプレス)をはじめとしてOpenOffice.org,オープンソース,Java関係の著作がある.
藤井 彰人 (ふじい あきひと) 氏
サンマイクロシステムズ(株)マーケティング統括本部ストラテジック・マーケティング統括部 専任部長
SEとして富士通にてSI事業に従事し,サン・マイクロシステムズ(株)へ.サンではSun/Netscape Alliance,iPlanet,SunONEなどのJava,J2EE,WebServicesを中心にソフトウェア製品,技術を担当し,プロダクトマネージャ,アーキテクト,シニア・ストラテジストを経て現職.
佐々木 伸幸 (ささき のぶゆき) 氏
有限会社サンビットシステム 代表取締役 社長
北海道*BSDユーザーズグループ メンバ
NoBUG(北海道*BSDユーザーズグループ)のメンバとして,「やっぱBSDだぜ」とあちこちで吹いて廻る.また,オープンソースの有用性とセキュリティの重要性をあちこちで説いて廻る.OpenOffice.orgにXML 署名暗号機能を追加するコンポーネント SCOPを開発.本業はITソリューション提供とソフト開発屋.2004年度札幌市認定ITマスター.
大木 一浩 (おおき かずひろ) 氏
NEC(日本電気株式会社)コンピュータソフトウェア事業本部Linux推進センタービジネス開発エキスパート
NPO法人 OSPI 理事,OSDL Board of Director,日本OSS推進フォーラム/ビジネス推進WGメンバー
日本電信電話(株)(NTT)において基幹系ミドルウェアなどの研究開発,新規ビジネス創発,戦略企画策定などに従事.1997年 NTTコムウェア(株)発足によりNTTより編入し,Linuxセンタ立ち上げ及びマーケッター兼アーキテクトとして従事.2004年より現職.2000年 日本Linux協会理事, (財)CICCアジアOSSプログラム委員会委員,総務省セキュアOSに関する調査審議委員, (社)JISA日中韓OSS懇談会OSS部会委員,2003年 琉球大学工学部非常勤講師,早稲田大学OSS研究所客員研究員,早稲田大学メディアネットワークセンター非常勤講師.2005年 (財)CICCアジアOSSプログラム委員会委員.
事前登録していない方でも,当日会場で参加申し込みできます.
セミナーの途中から,あるいは,第3部の情報交換会だけの参加も可能です.
オープンソースにご興味のある方は,是非おいでください.
--------------------
「OSSAJ フォーラム2006 新春夢語り!」
2006/01/30 (月)
中野サンプラザ ( http://www.sunplaza.jp )
主催:オープンソースソフトウェア協会 ( http://www.ossaj.org )
共催:
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ,
日本PostgreSQLユーザ会,OpenOffice.org日本ユーザ会,
北海道*BSDユーザ会,NPO沖縄Open Source Promotion Institute(OSPI)
後援:
サン・マイクロシステムズ株式会社,
有限責任中間法人 IT記者会 (AFITS)
プログラム
受付開始 12:40 (8F 研修室2 前)
開場 13:00 (8F 研修室2) (参加費:3000円 受付にて申し受けます.)
13:10 - 13:30 オープニング 20分 開会の挨拶 その他
13:30 - 16:40
第1部 セミナー 「OSSビジネス放談 基本ソフトからデスクトックまで」
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ g新部 裕氏 55分
「ソフトウェアとネットワーク、自由な社会」
概要:フリーソフトウェアを主軸に,ソフトウェアとネットワーク
による「自由な社会」について解説する.
PostgreSQLユーザ会 石井達夫氏 55分
「PostgreSQLの最新事情とビジネス利用」
概要:PostgreSQLの最新版 8.1 と,PostgresSQLを用いた様々なビジネス
システムについて解説する.
小休憩 10分
OpenOffice.org日本ユーザー会 可知 豊氏 55分
「OpenOffice.org2.0の全貌と可能性」
概要:オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgは,バージョン
2.0の登場で大いに注目を集めている.誰でも気軽に使い始められるOSS
として,OpenOffice.orgの全貌と可能性を解説する.
サン・マイクロシステムズ(株)ストラテジック・マーケティング統括部
専任部長 藤井 彰人氏 20分
「Sun Microsystems 社のオープンソースへの取り組み」
概要:Sun のオープンソース戦略「Participation age」と「オープン
コミュニティー支援プログラム」について紹介する.
16:45 - 17:00 休憩 15分
17:00 - 19:00
第2部 セミナー「地域社会におけるOSS」
北海道*BSDユーザ会 佐々木伸幸氏 60分
「北海道のオープンソース関連活動とコミュニティ近況」
概要:北海道でのオープンソース活動のはじまりとここ数年の経過に
ついて概観する.その上で,現在のビジネス的な動向とコミュニティの
動向について解説する.
NPO沖縄Open Source Promotion Institute(OSPI) 大木一浩氏 60分
「地方IT産業振興とOSS」
概要:OSS活動と地方IT産業の更新とのかかわりについて,沖縄の事例
等を交えて解説する.
協会からのお知らせ 事務局 5分
19:05 - 19:20 休憩/フロア移動 15分
19:20 - 21:00 第3部 OSS新春情報交換会 (15F フォレストルーム)
会長挨拶,活動報告,分科会説明等
※セミナーの内容等は1/29時点での予定です.変更される場合がございます.
※お問い合わせ,参加申し込み:
E-mail info@ossaj.org FAX03-5804-1822
当日会場での参加申し込みも可能です.
--------------------
講師略歴
g新部 裕 (にいべ ゆたか) 氏
独立行政法人産業技術総合研究所 情報技術研究部門 自由ソフトウェア武門グループ長
NPO フリーソフトウェアイニシアティブ(FSIJ) 理事長,Debian JP Project 会長,
NPO オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) 理事
1989 年より GNU プロジェクトに関わる.1993-1998 年 Linux PLIP driver メンテナー.1999 年より Linux SuperH メンテナー.mlh, Micro Quixote (ICOT Free Software), Xp-BETA, EGG V4 などの Free Software を発表.GNU Emacs, Linux, GCC, Guile などの Free Software 開発プロジェクトに参加.
石井達夫 (いしい たつお) 氏
SRA OSS, Inc. 日本支社 取締役 支社長
初代日本PostgreSQLユーザー会理事長
日本におけるPostgreSQLの第一人者.1984年(株)SRA入社.1995年にPostgreSQLのメーリング・リストを立ち上げて以来PostgreSQLの開発,普及活動に本格的に取り組んでいる.また,本業でもPostgreSQLを使ったビジネスの可能性を追求している.「PostgreSQL完全攻略ガイド」(技術評論社)をはじめとしてPostgeSQL,PHP関連の著書多数.日経IT Pro,WEB+DB PRESS(技術評論社)連載執筆中.
可知 豊 (かち ゆたか) 氏
テクニカルライター/コンサルタント/インストラクター
OpenOffice.org日本ユーザー会
マーケティングプロジェクト コーディネーター
本業のテクニカルライターに勤しむかたわらOpenOffice.orgの普及活動に務めている.最近,OpenOffice.orgとオープンソースがらみの仕事が多くなり,単なるボランティアを越えて、自身の営業活動になりつつある.「OpenOffice.org 2.0 完全攻略ガイド」(インプレス)をはじめとしてOpenOffice.org,オープンソース,Java関係の著作がある.
藤井 彰人 (ふじい あきひと) 氏
サンマイクロシステムズ(株)マーケティング統括本部ストラテジック・マーケティング統括部 専任部長
SEとして富士通にてSI事業に従事し,サン・マイクロシステムズ(株)へ.サンではSun/Netscape Alliance,iPlanet,SunONEなどのJava,J2EE,WebServicesを中心にソフトウェア製品,技術を担当し,プロダクトマネージャ,アーキテクト,シニア・ストラテジストを経て現職.
佐々木 伸幸 (ささき のぶゆき) 氏
有限会社サンビットシステム 代表取締役 社長
北海道*BSDユーザーズグループ メンバ
NoBUG(北海道*BSDユーザーズグループ)のメンバとして,「やっぱBSDだぜ」とあちこちで吹いて廻る.また,オープンソースの有用性とセキュリティの重要性をあちこちで説いて廻る.OpenOffice.orgにXML 署名暗号機能を追加するコンポーネント SCOPを開発.本業はITソリューション提供とソフト開発屋.2004年度札幌市認定ITマスター.
大木 一浩 (おおき かずひろ) 氏
NEC(日本電気株式会社)コンピュータソフトウェア事業本部Linux推進センタービジネス開発エキスパート
NPO法人 OSPI 理事,OSDL Board of Director,日本OSS推進フォーラム/ビジネス推進WGメンバー
日本電信電話(株)(NTT)において基幹系ミドルウェアなどの研究開発,新規ビジネス創発,戦略企画策定などに従事.1997年 NTTコムウェア(株)発足によりNTTより編入し,Linuxセンタ立ち上げ及びマーケッター兼アーキテクトとして従事.2004年より現職.2000年 日本Linux協会理事, (財)CICCアジアOSSプログラム委員会委員,総務省セキュアOSに関する調査審議委員, (社)JISA日中韓OSS懇談会OSS部会委員,2003年 琉球大学工学部非常勤講師,早稲田大学OSS研究所客員研究員,早稲田大学メディアネットワークセンター非常勤講師.2005年 (財)CICCアジアOSSプログラム委員会委員.