OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●QSL問題なんて、これでOKちゃうかね?。

2024年03月26日 | アマチュア無線

私がAWARDに使用しているQSLは『すべて電子QSL』です。LoTWとeQSLが使えれば『ほぼ対処できる』と実感します。どうしても『この局のQSLが欲しいが、eQSLもLoTWも未対応』という場合もあります。私は、紙カードを待つほど『のんびり屋』ではありませんので『メール』で対応をお願いしています。QSLカードを作っていない局には『テキストファイル』の『ひな形』を送って、こちらからのQSLはスクリーンショットで撮影したものをJPEGで添付送信しています。絵柄などは『付加価値的』なもの。それよりも『交信証明の文言』がいただきたいだけです。偽造防止のためにも『スクリーンショット→JPEGで添付』をお願いしています。LoTWで交信確認できた局もAWARDに使えるのですから『私的にひな形を作っても文句はない』のです。スクリーンショットの画像なら、X(旧Twitter)の添付でも送れますね。

【写真:必要にして、十分じゃないですかね】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ケチとしぶちんは、違う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

JARL会費は、正直なところ『このままの体制ならムダやな』と思います。

 

・しぶちん:必要なモノやコトにもおカネを使わない(医療費とか)

・ケチ:不必要なモノやコトにはおカネを使わないか、節約する

 

私は京都生まれ京都育ちですので『シマツをせえ』を叩き込まれて育ちました。

それゆえに、ムダなモノやコトには『1円も使いたくない』タチです。

もちろん、必要なことには、きちんと使いますし、値切りもしません。

その分、複数のハムショップを巡って『冷やかし』や『相見積もり』も取りません。

長年の付き合いがあるショップが『高値』を提示したら『理由』を聞きます。

納得できれば『買う』し、納得できなかったら『保留』します。

 

趣味だから、カネがかかる・・・という『自分への言い訳』もしません。

 

さて、紙カードや執行部の『ごたごた』で『物議を醸すJARLの会費』ですが、

 

・月間で600円

・年間で7,200円

・10年で72,000円

 

税金化?したNHK受信料よりは安価ですが、NHKはコンテンツに価値があります。

 

まあ、NHKは『どうでもいい』として、

JARLの年間会費7,200円は『旧軽自動車税』と同額です。

2016年3月31日までに登録した軽自動車なら7,200円が適用され、

13年が経過した軽自動車は20%増額され『一律12,900円』が適用されます。

また、2016年4月1日以後に新規登録された軽自動車税は『10,800円』で、

これまた偶然なのか、JARLの『社団局年会費』と同額です。

 

・軽自動車と

・JARLでは

・どちらが価値がありますかね?

 

くだらない比較は、この程度にしておきます。

 

<TEXTベースのQSLひな形>

 

To Radio: 相手局のコールサイン

Confirming Our QSO.

Date: 交信年月日

Time: 交信時間(JST)

RST: 送ったレポート

Freq: 交信した周波数

2Way: 交信した電波形式

Rig: 使った無線機名 Output: 出力のW数
ANT: 使った空中線

RMKS:TNX QSO. CU AGN 73!

────────────────

OSAKA JAPAN(Daito-City#JCC2522)

あなたのコールサイン

OP:運用者名
GL: グリッドロケーター

 

テキストで作っていますから、

メモ帳(txt)にコピペして、

太字と下線部を『打ち換え』して『スクリーンショット』を撮れば完成です。

 

AWARDを目標にしている局は『デザイン』より、

迅速な交信証明を望んでいます。

 

▲交信して、すぐに送られてきた南米・アルゼンチンからのeQSLです。

 こんなの『紙カード』を待っていたら『何年かかるか!』。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする