430MHz・FMのメインローカルで『11月の「こだま旅館」』氏が、しょっちゅう『自分の電波がどこまで飛ぶかやってます』と言っています。気持ちは、わかるのですが『自分の設備』で『周波数帯ごと』に『飛距離の想定』ができないのかな・・・?。
【写真:ちゃらんぽらんな、電線アンテナでもカンボジアGet】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆想定や仮説を立てて『目標』に向けて、走れ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HFのハイバンドに関しては、
半径10,000kmに自分の電波が飛ぶ、という想定で、
アンテナを設計しています。
・半径10,000kmには
・100のエンティティがあって
・地道に運用していれば
・誰でも
・DXCC入りが果たせる
要するに、100エンティティのCfmを得られたらDXCC入り、ということです。
こだま旅館氏は『なんで、デジタルが流行るのか、わからない』と言います。
また、D-STARやC4FMのような『DigitalのPhone』と、
FT8やFT4のような『Digitalモード』との違いも理解していません。
430MHz・FMには、同様の局が多いと感じます。
それらの説明は省きますが、
CWでも、まだまだDXが弱い時期です。
SSBとなれば『ノーメリット』の状態ですが、
FT8であれば、電離層の電子密度が『粗い』状態でも、
その具合に応じた伝搬が期待でき、
CW派やSSB派も、こぞってFT8に移行しています。
中には『嫌々やっている局』もいるでしょう。
嫌々であれ、FT8にシフトしないと『交信相手がいない』わけです。
・HFハイバンド:半径10,000km
・HFローバンド:半径3,000km
・V・UHF直接波:半径100km
こうやって、期待値を含め『仮説』や『想定』で『目標』を立てるのが、とても大事です。
1,自分がない人
2,気づかない人
3,頭が固い人
4,未熟な人
5,人のいい人
言っちゃ何ですが『あたまのわるい人』は『この5項目』に当てはまります。
頭の良さや悪さは『何なのか?』を考えたこと、ありますか?。
持って生まれたDNAや、その後のIQは、あまり関係ないと思っています。
大事なことは『自分の目標に向かって最短距離を歩む(その努力)』をしているか。
11月のこだま旅館氏は『目標に対し、遠回り』しています。
・目標を持っていない(どこまで飛ぶか・・・が目標なのか?)
・目標があっても、遠回りしている
・販売店や他局が言うことを『うのみ』して、それを自分の目標と錯覚している
せっかく『どこまで飛ぶか』の『目標』があるのなら『もっと近回り』したらいいのにな、と感じます。
趣味だから、娯楽だから・・・。
確かに、他人が『どやこや』言う筋合いはありません。
最近の430MHz・FMが『ホンマ、しょーもないわあ』と感じるのは、
主体性がない、懐古趣味ばかり。
世の中には『430MHz・EME・DXCC入りを果たした局』もいます。
電離層反射が期待できないV/UHF帯でDXCCとなれば『EME』しかありませんね。
さすがに、そこまでマネはできませんが。
430MHzも、アンテナをカリカリにチューンナップして、
30dBd(10の3乗=1,000倍)を『目標』にして、
全市全郡を『目標』に立てている友人局もいます。
10W機で1,000倍となれば実行輻射電力は『計算上、10kW相当』です。
中途半端な50W&GPなんて、屁みたいなもんです。
そんなんだから、430MHzで国内DXをやる局が激減しています。
今や1-3エリアのスケジュール交信をやっている『170net』くらいとちゃいますかね。
昨今『なんか、ちゃうんよなー』と、感じて嫌気がさしています、hihi。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。