ひとくくりに『アース』というから、再開組がIC-705を買ってきて『洗濯機のアースにつないだ』とか、信じられない話が『ままある』と聞きます。そのため『ホームセンターでアース用の緑の電線を買ってアースにつないだが、SWRが下がらないんです』という、IC-705のユーザー(再開後e-ラーニングでシンニアマ取得者)が販売店で『真顔で言っていた』のを思い出します。我が家のHF-ANTは『物置小屋2棟』で『RF-GND(以下:RFG)』を取っています。
【写真:物置小屋をRFGにしても160mBの運用ができています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆RFGは、洗濯機などの『保安用アース』とは、全く異なります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1,一般の電気設備の漏電対策や、避雷対策などの『保安用接地』
2,アンテナを動作させるための『大地』
同じ『アース』とひとくくりに言うから、
再開組の『一夜漬けe-ラーニング』では『違いがわからない男』になります。
まずは『♪だばだ~』のコーヒーでも淹れて、
リラックスして読んでください。
私たちが求める『大地』とは『等電位面』です。
モービルホイップが『車上で機能する』のは、
車体が『等電位面』を『形成するから』です。
等電位面≒仮想大地≒RFG(高周波グランド)という概念を理解しましょう。
ホームセンターでキャンプ用品のコーナーに出かけてみました。
意外と『これって、RFGに使えるなぁ』と感じるものが売っています。
テント内に敷く片面がアルミ蒸着された『寝具用ウレタンマット』。
折りたたんだ状態で販売されています(200mm×1,000mm)。
これを広げたら『1,800mm×1,000mm』と、シングルベッド並みの大きさです。
facebookで、POTAのサイトを見ていると、
米国局が『魔法の絨毯(Magic Carpet)』とかいう投稿が目につきました。
面白いな・・・と感じたのは『魔法の絨毯』に、
基台を載せただけでHF-ANTを使っている点です。
彼らは、基台の地上高は『ほぼなしのベタ置き』です。
アルミホイル(30cm×約10m)を地べたに伸ばして、
風で飛ばないようにBBQの網とかで『重し』を載せて、
そこにANT-TUNE(MTU)で、モビホの実験もしましたが良好でした。
こんなものでHFができるなら、物置小屋にマグネット基台でもOKやん!。
これが、私のHF-ANTを動作させるためのRFGのスタートでした。
屋外で、キャンプ用のスリーピング・マットを敷き、
その上に、マグネット基台を置いただけで実験をしたことがあります。
長方形(1m×1.8m)の『端』に基台を置いて、
ANTは、コメットのHFJ-350Mで各周波数のVSWRをアンテナアナライザーで測りました。
・7MHz~28MHz:VSWR:1:1.0~1:1.2(WARCの3バンドも含め)
基台を載せただけで、直流的に電線でつなぐことは一切していません。
無接点状態でも、良好なRFGが形成されるのは、
スリーピング・マットのアルミ蒸着部を上面にして、
8mm程度のウレタン部と、大地のギャップが『コンデンサ』の作用なのでしょう。
パッと見ぃは『レジャーシート』のようですね。
アルミ蒸着部を上面にするため『目立ちます』が、
従来のカウンターポイズ(以下:CP)よりは『体裁が良い』と思います。
ワイヤー型のCPでもいいとは思いますが『無線を知らない人』から見たら、
何か怪しいことをやっているようにも感じるでしょう。
私は、普段、HFの移動運用は、ほとんどやらないですが・・・。
法令のカウンターポイズは横に置いておき、
CPは電線で構成されたものという『常識』にとらわれず、
直感的に『使えるかも?』という『非常識』で実験が許されるのも、
アマチュアの特権だと、思っています。
もちろん、電圧の腹にあたる部分が『高圧』であろう、という認識は必要です。
偶然にも、わかりやすく解説しているCQ-hamradio誌の記事を、
見つけました(2023年12月号・P146~P149)
このエントリーも、同記事を参照して書かせてもらいました。
物置小屋RFGは、すでに10年は使っており『裏付け』が日々できています。
・IC-705(10W)
・物置小屋RFGにマグネット基台
・ANTは第一電波のHF40CL
・モードは、FT8
こんな組み合わせで『WAC(六大陸州)』も完成しています。
また、コメットのHFJ-350M+1.8MHz用オプションコイルを装着し、
50W(IC-7100)でJCC-100は『楽勝』でした。
1.8MHzで50Wあれば、国内夜間伝搬では『E層反射』と考えられます。
第一種減衰、第二種減衰も『少ない』と思料され、
国内中波放送が、遠方まで届く理屈が体感できるでしょう。
ANTがどうあれ、垂直系の場合、RFGがキモになっています。
なんでもかんでも『電線のCPを使うもの』という固定概念は、
行動を狭くしたり、間違った使用法で『嫌になる』のもしばしば。
Youtuberの発信も『主観的なもの』という『うがった目線』も必要でしょう。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。