先日、以前仕事用で使っていたPCがシステムダウンをしてやっと昨日復旧したと思ったら
今朝、リビングのPCが立ち上がらなくなりました。
画面に「問題が発生・・・・」と表示するブルー画面、
少しすると画面が真っ黒になり再起動、また少しすると同じことを繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/589e237dad6b5ef35f5c046093140ae8.jpg)
先ずシステムディスクを作り修復を考えました、
このPCはwindows vista →windows7→windows10
とバージョンアップしたもので10年選手です。
Windows10 homeなので、Microsoftのwindows10ダウンロードのページに行き、
windows10homeをダウンロードしてインストールディスク作成
このディスクを使って修復へと作業に取り掛かりました。
まったくダメでした。
時々画面が真っ黒なのにHDDが動いていたので、
もしかしてグラフィックボードが壊れかかっている?と思っていると、
一度だけwindows10起動時の画面が出ました
その時の画面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/60637685f67ba99e1824a276f16d26af.jpg)
次にグラボの線で探りました、
PCのオンボードモニター端子にモニターを繋ぐと、
画面の解像度や比率が崩れていますが起動できました。
これでグラフィックボードが壊れていると簡単に断定しました。
昨年11月に購入したので早すぎると思い古いボードを取り付けて、2台のモニターを使用する設定にしました。
まったく反応がありません、どうもマザーボードのPCI Express関係に問題がありそうです。
とりあえずオンボードのモニター端子に繋いで使うことにしました。
続けて2台のPCがシステムダウンしたのでびっくりしましたが、何とか使えるようになりました。
リビングのPCはそろそろ買い替え時かな?
今朝、リビングのPCが立ち上がらなくなりました。
画面に「問題が発生・・・・」と表示するブルー画面、
少しすると画面が真っ黒になり再起動、また少しすると同じことを繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/589e237dad6b5ef35f5c046093140ae8.jpg)
先ずシステムディスクを作り修復を考えました、
このPCはwindows vista →windows7→windows10
とバージョンアップしたもので10年選手です。
Windows10 homeなので、Microsoftのwindows10ダウンロードのページに行き、
windows10homeをダウンロードしてインストールディスク作成
このディスクを使って修復へと作業に取り掛かりました。
まったくダメでした。
時々画面が真っ黒なのにHDDが動いていたので、
もしかしてグラフィックボードが壊れかかっている?と思っていると、
一度だけwindows10起動時の画面が出ました
その時の画面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/60637685f67ba99e1824a276f16d26af.jpg)
次にグラボの線で探りました、
PCのオンボードモニター端子にモニターを繋ぐと、
画面の解像度や比率が崩れていますが起動できました。
これでグラフィックボードが壊れていると簡単に断定しました。
昨年11月に購入したので早すぎると思い古いボードを取り付けて、2台のモニターを使用する設定にしました。
まったく反応がありません、どうもマザーボードのPCI Express関係に問題がありそうです。
とりあえずオンボードのモニター端子に繋いで使うことにしました。
続けて2台のPCがシステムダウンしたのでびっくりしましたが、何とか使えるようになりました。
リビングのPCはそろそろ買い替え時かな?