古いバッテリーの復活について作業を行っている時位から充電器の調子が悪くなりました。
このバッテリー充電器は約42~43年位前に購入したものです。
その後、阪神淡路大震災いの時に棚から落ちて傷だらけになってしまいました。
故障といっても大した事は無いだろうと、充電器の蓋を開けてみていると、
半田が割れている所を発見、半田をやり直して電源を入れてみると正常に動いていました、修理完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/26b6f00926eaf4fc643e67dadd9b962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/f66cadb8d6799ef8224cd3aca81327f4.jpg)
かなり古いのでケースがかなり荒れています、それではと上の部分の塗装をすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/806776137fbcc691ffe89f862cbcdf5d.jpg)
簡単にサンドペーパーで磨いた後、手元にあったブルーの油性塗料で塗装をしました。
思い付きでやりだしたので塗装も乾燥も適当です、なんと“雑”というか“おおらか”というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/fd23e8761096ff4079131770a73e4668.jpg)
とりあえず出来上がりました、充電器として正常に機能しているので良しとします。
今まで、車やトラクター・田植え機・コンバインなど農機具のバッテリー上がりを助けてくれました、
これからも頑張ってもらいたいと思います。
オレンジからブルーに変わったので新鮮な感じがしますが、反面探すときに少し勘違いしそうです。
このバッテリー充電器は約42~43年位前に購入したものです。
その後、阪神淡路大震災いの時に棚から落ちて傷だらけになってしまいました。
故障といっても大した事は無いだろうと、充電器の蓋を開けてみていると、
半田が割れている所を発見、半田をやり直して電源を入れてみると正常に動いていました、修理完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/26b6f00926eaf4fc643e67dadd9b962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/f66cadb8d6799ef8224cd3aca81327f4.jpg)
かなり古いのでケースがかなり荒れています、それではと上の部分の塗装をすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/806776137fbcc691ffe89f862cbcdf5d.jpg)
簡単にサンドペーパーで磨いた後、手元にあったブルーの油性塗料で塗装をしました。
思い付きでやりだしたので塗装も乾燥も適当です、なんと“雑”というか“おおらか”というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/fd23e8761096ff4079131770a73e4668.jpg)
とりあえず出来上がりました、充電器として正常に機能しているので良しとします。
今まで、車やトラクター・田植え機・コンバインなど農機具のバッテリー上がりを助けてくれました、
これからも頑張ってもらいたいと思います。
オレンジからブルーに変わったので新鮮な感じがしますが、反面探すときに少し勘違いしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/02b4611a35251c478e8c99ddd4809e26.jpg)