根室紀行
2021-05-10 | 日記
抗原体キットを預けられての、北海道は根室への出張。
昨年は初めてのパンデミックでビビりまくっての断念。
ガッツね~な~!
この週末は釣れない三昧。
サトルから、ちっとも釣れない連絡、、、
だべな~
オラは、ゆっくりと北海道に行ってくっからさ。
頑張れ!!!
日曜は朝8時にソウジから電話。
釣れてんのスカ~~~?
いんや、北海道だから船出してないぜ~
たまには乗せてくださいよ?
と、川に向かう途中に電話かけてきやがって、結局カレイじゃないんかい!
日本NO1の腕前が、春マコシカトこいていいんでしょうか~?
え??? 何これ??? プライベートジェットすか???
F1ドライバーのプライベートより、ショボくね???
千歳便と道内便の連携がコロナで無茶苦茶!
おかげで花巻発が無いから、仙台空港まで下がっての搭乗。
が、、、ANAのチャーター機なんだろうな。
こんなんで行くの???
バカにしやがってよ!
しかも、搭乗口がこんなんとこだぜ!
この緑色の左端んとこ。
散々歩かされた挙句の、この機体、、、
しかも、しかも、千歳でも端っこの端っこの、燃料タンクがおいてるとこに駐機!
航空機の燃料タンクなんてさ、揮発性高いから端っこの端っこに設置してるのが常。
えらく長~いタキシングの果てにさ~~~
せめて、ここだろう!
ボーディングブリッジなんぞ、はなからありませんよ! 的、、、
なんかさ、作為的な扱い方じゃない?
オラが乗ったからか???
以前の2月もひどかったが、今回は目も当てられんぞ!
そして、道内便はプロペラだしな!
しかも、8割弱の搭乗率!
密になってんべよ!!!
道東の百姓どもが札幌に観光してんじゃね~ぞ。
ま、千歳のこの豚丼は絶品だったけど。
旨かったぁ~~~
中標津は雨、根室市内も雨。
気温は4度。
23度の仙台から、ほぼ20度の寒暖差の根室。
コロナ禍のなか、俺ってガッツあるよな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます