自宅の向かいにある栗林の一角に三つ葉が自生しています。
ゴールデンウィークの頃から出始めて、薫り高い野生の三つ葉が取れるので、お浸しで頂きます。
最近は栗林の手入れがされなくなって、だんだん荒れて来ましたので、三つ葉の発生が少なくなりました。
そこで菜園に三つ葉の種を播いて栽培することにしました。
1株が大きく育って、その株を分結して栽培しています。
三つ葉の強い香りは子供には嫌われるので、三つ葉は大人だけの料理になります。
大量に作っても、薬味程度に使う野菜なので、消費が追い付きませんから、少量だけ栽培しています。