「円空仏を彫る会 一宮教室、各務原教室」が主催する、円空彫り作品展が今日から始まりました。
私も、会場の壁面に20枚の円空仏写真を展示させていただいています。
今日は10時から、搬入・飾り付け。
前もって会場の係の方がいろいろと準備していただいたおかげで、11時半には作業が終了しました。
会場には、今の時代を生きる“円空さん”が彫った円空仏模刻像が所狭しと並び、圧巻です。
円空仏に関心のある方は、是非とも会場に足を運んでいただいてご覧になってください。
『作品から滲みでる生命力の表現が大切』という講師の水野芳春さんの言葉通りの、像から滲み出る生命力を堪能してください。
『モナリザの如き「ほほえみ」仏さま
今の時代の*円空仏・作品展』は、
22日(日)まで一宮市玉堂記念木曽川図書館3階で開催中です。
17日(火)はお休み。
10時~17時、最終日は15時まで。
私も、会場の壁面に20枚の円空仏写真を展示させていただいています。
今日は10時から、搬入・飾り付け。
前もって会場の係の方がいろいろと準備していただいたおかげで、11時半には作業が終了しました。
会場には、今の時代を生きる“円空さん”が彫った円空仏模刻像が所狭しと並び、圧巻です。
円空仏に関心のある方は、是非とも会場に足を運んでいただいてご覧になってください。
『作品から滲みでる生命力の表現が大切』という講師の水野芳春さんの言葉通りの、像から滲み出る生命力を堪能してください。
『モナリザの如き「ほほえみ」仏さま
今の時代の*円空仏・作品展』は、
22日(日)まで一宮市玉堂記念木曽川図書館3階で開催中です。
17日(火)はお休み。
10時~17時、最終日は15時まで。