今日は稲沢市の万徳寺へ行き、大相撲の東関部屋の稽古を見てきました。
お目当ては、人気者の高見盛関です。
いました、いました高見盛関。
土俵の外に突っ立っています。
なにやら、テレビで見るあの飄々とした感じに更に輪をかけて、足元から頭の先まで、ぼんやりこんこんと。
でも、十両の華王錦関との三番稽古というのでしょうか、何番もとる稽古では、目の色が変わり、迫力十分でした。
いやぁ、私は今まで高見盛関を誤解していたようですね。
しっかりと見直しました。
テレビ桟敷でも、高見盛関が勝つように応援しなくっちゃぁ。
お目当ては、人気者の高見盛関です。
いました、いました高見盛関。
土俵の外に突っ立っています。
なにやら、テレビで見るあの飄々とした感じに更に輪をかけて、足元から頭の先まで、ぼんやりこんこんと。
でも、十両の華王錦関との三番稽古というのでしょうか、何番もとる稽古では、目の色が変わり、迫力十分でした。
いやぁ、私は今まで高見盛関を誤解していたようですね。
しっかりと見直しました。
テレビ桟敷でも、高見盛関が勝つように応援しなくっちゃぁ。