クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

令和元年も今日で終わります

2019年12月31日 12時50分09秒 | 日記
平成31年、いや途中から替わりましたね令和の初年も今日で終わります。
この一年を、1年前、そして2年前と同様形式で振り返ってみると。

この一年を振り返れば、今熱中している円空さんに関し、
 ・念願だった秋田県円空仏参拝旅行に行けたこと
  (山形、宮城にも寄ってきました)
 ・隣の市(県内)で成人大学講座の講師として、そし
  て隣の市(隣の県)の円空顕彰会総会で、それぞれ
  講師として円空さんのお話をさせてもらえたこと
 ・円空仏の写真展として個展2回を含み、円空彫りグ
  ループ展での展示など、合計5回の写真展示をする
  ことができたこと
など、充実した一年を過ごすことができました。
特に、9月下旬から12月中旬にかけ2ヶ月半以上の会期の『写真で巡る日本各地の円空仏展(羽島市歴史民俗資料館)』では、朝日新聞地方版(愛知、岐阜)と中日新聞地方版(岐阜)で取り上げられたことにより、思いもかけない人が見に来てくれて、ありがたいかぎりでした。
また、岐阜円空仏を彫る会作品展では、グループの方のご厚意により大きなサイズ(A1ノビ)に円空仏の写真を伸ばしていただき、来場者に好評を得ることができました。お礼申し上げます。

一方、健康面では、昨年は無かった腰痛による接骨院への通院治療。
今年はなんと5月30日から8月16日までの79日間にわたっての悪銭苦闘。人生最長の治療期間となりました。

さて、明日からの新しい年令和2年。
人々すべてが、お互いの理解と尊厳を認め合って、よい年にしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターの修理が済んで、やれやれ

2019年12月30日 20時59分43秒 | 日記
『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。』のエラーメッセージがプリンターに出たのが22日(日)の夕刻。
23日(月)に修理センターに宅急便で送って先方に着いたのが24日(火)の11時2分。
25日(水)13時30分に先方よりTELがあり、『点検の結果、パッドの交換だけの作業でOK。今から交換に入り、明日には返送できます』の連絡でやれやれ。
当方には、連絡のあった通り、27日(金)にプリンターが到着しました。
幸いにも、着いたのが朝早い9時44分。早速中断していた年賀状のプリントを開始し、乾燥もそこそこに16時過ぎには郵便局に持ち込んで投函しました。

さて、27日に投函した年賀状は正月の何日に着くでしょうね。
郵便局のホームページには『一通でも多くの年賀状を元日にお届けするためには、できるだけ2019年12月25日(水)までに差出しをお願いします。』との案内があり、25日までの投函なら元日配達を保証するような文言なのですが、2日遅れの結末は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けの2日からは、稲沢市のCAFE & GALLERY かざみどりで五十住啓二写真展『円空と修験』を始めます

2019年12月29日 22時00分00秒 | 円空さん
今日の午後は、年明けの2日から稲沢市のCAFE & GALLERY かざみどりで始める写真展『円空と修験』の飾りつけをしてきました。
かざみどりのママさんにも手伝ってもらって、1時間半ほどで18枚の写真(四切ワイド)の展示が完了。ママさん、ありがとうございました。

『円空と修験』は、白山や伊吹山、大峰山や日光山など、様々な修験地での円空の足跡を紹介しています。

五十住啓二 写真展 「円空と修験」
 令和2年1月2日(木)~31日(金)
  ※8時~16時、最終日は13時まで
  ※月曜日は、お休み
 CAFE & GALLERYかざみどり
  稲沢市松下2丁目22-2 グリーンハイツよしだ103
  名鉄名古屋本線 国府宮駅から徒歩10分
  TEL 0587-23-2246

トップの写真は、群馬県みどり市の成満院不動堂に祀られる金剛界大日如来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『細いですね』と私の腕を見てしみじみと

2019年12月28日 16時15分04秒 | 日記
『細いですね。』と私の腕を見てしみじみと言います。
今日は定例の病院通院日、糖尿病の進行具合をチェックするために内分泌科の先生の診察を受けます。
朝一番には、血液検査のための採血です。

細いのは、腕ではなく血管。
次いで看護師さんは私に訊きます。
『いつも、どちら側から採ってますか?』と前腕の腹の部分と腹と甲の中間点辺りをそれぞれ指して訊きますが、私は冷たい返事「さぁ、どちらか分かりません。何しろ怖いから見てませんから。」と言った後、そうはいっても採り終わった後で、いつもガーゼを当てて採り口を押さえてるから前腕の腹の部分から採ってもらってることは分かってました。

まぁ、言ってしまってから言い直すのもおっくうだから、黙ってると、やがて看護師さんは意を決して注射針を刺す位置を決めたようです。
『ちょっと痛いですが、ごめんなさいね』と言いながら、注射針を刺します。
それほど痛くはなかったのですが、時が経つのも20秒ほどでしょうか、今度は『ゆっくりだから、時間がかかりますね。』
そして更に10秒経ち、『半分を過ぎましたから、ご安心を。』
そして5秒後、『大丈夫ですか?』

更に何秒過ぎたのか、『終わりました。』の声にやれやれ。

途中の秒数は私の感覚ですから、もっと短いのか長いのか分かりませんが、いつも採血は決死の思いの私ですので、今日もその怖がる顔が看護師さんの目に焼き付いたことでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと6枚貼ってあります

2019年12月25日 20時04分08秒 | 日記
昨日車を運転していると、前方左の脇道から1台の車が私の前に割り込んできました。
それなりの急ブレーキを踏んだ私、前を行く車は制限速度マイナス8kmで悠然と走ります。
やがて信号停止、前に停まってる車のトランクには、右と左に1枚ずつ四つ葉のクローバーマークが貼ってあります。
更には、ボディ右側にも、フロントとリアフェンダーの上あたりにそれぞれ1枚ずつ貼ってあるのがみえます。
こうなると、ボディ左側はどうかと、次の信号で止まった時に左側をのぞいてみると、ありますね、右側と同じように前後のフェンダーの上にはそれぞれ1枚ずつ。
これで合計6枚です。
残念ながら車の前部は確認することができませんでしたが、恐らく貼ってあるのでしょうね。貼ってあれば2枚でしょうから、そうすると8枚になります。
運転してる人は、右側ドアミラーに写ったお顔からは80代半ばにみえましたが、後部左側にはご婦人(おそらく奥さんでしょうね)が座っている様子でした。
道路交通法では、高齢者標識は前面及び後面に付けるとありますから、2枚といっているのでしょうね。

道路交通法
第七十一条の五(初心運転者標識等の表示義務)
3 第八十五条第一項若しくは第二項又は第八十六条第一項若しくは第二項の規定により普通自動車を運転することができる免許(以下「普通自動車対応免許」という。)を受けた者で七十五歳以上のものは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない。
4 普通自動車対応免許を受けた者で七十歳以上七十五歳未満のものは、加齢に伴つて生ずる身体の機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けて普通自動車を運転するように努めなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする