JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

久しぶりにマス釣った

2016-08-01 17:38:55 | FAMILY

 昨日は天気もまずまずだったので
午前中いろいろ用事を済ませ 午後からお出かけです。
先週息子と釣りの話をしていたので たまには出かけるかと
黒保根にある新井屋さんまで行ってきました。
釣り堀なら小生宅から車ですぐの所にもあるのですが
ドライブがてらたまには山の中もいいかと...

 新井屋さんに到着したものの
この日は看板メニューの手打ちうどんが完売したとの事で
早々に店じまいの支度中でした。
そこをギリギリセーフ状態で入り込み
釣りだけならOKということで一度網をかけた池なのに
わざわざ網をはずしてもらい釣り開始です。
新井屋さんありがとうございました。感謝です!


その甲斐あってか? たくさん釣れましたよ。
自分は1匹だけ釣って あとは息子が頑張りましたねえ。
小学生の頃は浮き釣りだったですけど
今回は初めての脈釣りに挑戦いたしました。
目印を追いあたりがあった時、
直接竿先にくる「ピック」という感覚を体で感じたらしいです。


にゃんこパーティーが始まります!
新聞紙をフロアに敷き いつもの餌箱が押さえ板代わり。
この時点でにゃんこ軍団そわそわ.....


とりあえず3匹焼いてきました
これをさまして身をほぐし投入!!


仲良くいただいております。
うなってるやつもいたけどね。


自分たちも勿論頂きました。
グリルで焼く事情というか 魚が曲がってしまったので
そのままだとグリルの中が大変な事となりそうだったので
不祝儀なことに御頭が右側になっちゃいましたねえ。
でも味も鮮度も抜群 うまかったです。
ついでにこの日 時間があったらBBQしようかと思ったけど
ニャンズたちがケーブルTVのLANケーブルを破壊しやがって
取り替え作業やらLANケーブルの購入やらで時間が無くなり
お家でホットプレート出しての焼肉となってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生のブラス!オンステージ2015

2015-03-21 21:32:14 | FAMILY
 本日全国的に春分の日で祝日。
しかしながら、毎年この時期に行われる行事。
しかたないよね、たぶんそういうタイムスケジュールなんだろね。
と、ぼやきはおいといて、

前橋市民文化会館において本日午後1時より
中学生のブラス!オンステージ2015
予定通り開催されました。


オープニング
やはり、わが子は楽器の陰
それは置いといて・・・
前橋市内の中学生吹奏楽部全員による演奏。
勿論ステージ内には収まりきらないので
客席にも多くの吹奏楽部員がお邪魔して
[赤城嶺に」の演奏。

そして1番バッター

みずき中学校・第三中学校・南橘中学校による演奏
妖怪体操第一
楽しかったです。

2番めに登場したのが
わが息子の粕川中、芳賀中、大胡中チーム



やっぱり、ここでも息子は楽器の影・・・
マーチ「プロヴァンスの風」
さすが小暮先生らしい選曲・・・

3番目が
第六中・元総社中・東中

銀河鉄道999 懐かしかった~
女の子は誰でも これもナイスナ選曲!!

さてさて4番目

桂萱中・春日中・広瀬中
これやっぱり「テキーラ」でしょ?
あの「ぷーさん」的な中学生・・・
会場から「かわいい」って言われてましたね。
人気物じゃないですか!

5番目は

第5中 木瀬中 荒砥中
日本民謡メドレー
力強かったです!!
そして、木瀬中の制服を見ていると
可愛かった頃のわがママさんを思い出しますね・・・
もう40年制服変わってないですね??

さてさて6番目

富士見中・鎌倉中です。
この季節らしく 選曲は
「さくらんぼ」 「今、咲き誇る花たちよ」 「桜」

最後は盛大でしたね

第一中 第七中 箱田中
あわせて100人オーバー
ステージ内一杯一杯・・・
100人いると迫力ある~

最後におまけ
司会進行のアナウンサー
今年はアナ雪とか、妖怪ウオッチの演奏が多いですねえ、
「Let it go」を吹奏楽の演奏で歌えたら気持ちいいでしょうね

あの~ それうちの娘やったから!!


ほれ!証拠写真!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は長男が頑張った。

2014-10-12 20:51:49 | FAMILY
 先週日曜日は娘が頑張り
今週は息子が頑張った。

「もう一つの前橋祭り」
やっぱり 祭りと言えば
山車
神輿
お囃子
踊り
屋台
パレード

とか、ありますけど、
こちらは吹奏楽で参加。



毎年恒例ですね。
芳賀中 大胡中 粕川中の3校合同演奏。
頑張ってチューバ吹いてますねえ。
真剣に息継ぎしてましたねえ。
素晴らしい演奏でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車盗まれた~(ToT)

2013-05-30 23:23:41 | FAMILY
 まあ よくある話ですけどね。
おととい最寄の駅の駐輪場に止めてあった
娘の通学用自転車が 盗まれてしまいました。

 娘に聞いたら ついうっかりで
 自転車に鍵をしわすれたらしい?

こんな田舎なのに こんなこともあるんだ・・・

 それで、自転車の防犯登録証を引っ張り出し
とりあえず、各機関へ連絡だけでも入れて
自転車が出てくりゃOKかと思ったら・・・

 ちゃっかり
娘の通学路上の畑に乗り捨てられているのを
娘の学校への送り中に発見いたしました~



回収した自転車をワゴンRで搬送・・・
ターボ車でよかったわ・・・
今時の居住性の良い車にはかないませんが
26インチの自転車なら 十分入るスペースがすごい。

 そうだ これだけは言わせてくれ!
盗むほうと盗まれたほうどちらが悪い?
白黒つけろ言われたら・・・

盗むほうでしょう?

自転車盗んで 何が面白い???
小生には理解できん・・・
 自転車に限らず 盗みはいけません!
これって道徳でしょうが???
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいくらべ

2013-05-05 15:17:08 | FAMILY
 はしら~の きいずは~ おととし~の~っと!

 今年も恒例 こどもの日だから 飲む!って

実家から 帰還いたしました~
山崎うまかった~

さすが、トリスとかREDとかと違うわ・・・
これが本物のウイスキーだよ。

 本題、本題
いつものデジカメわすれたので携帯カメラより。


長男のほうが、従兄弟が中1のときより1センチ小さい。
でも 長女が中1のときよりおおきいな・・・・

 この柱 宝物ん?ノーフォークが出てる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 高校合格!!!

2013-03-14 22:36:39 | FAMILY
 今日は公立高校の入試合格発表日。
そんなの明日だと思っていた小生・・・・・

 おかげさまで 小生の娘
無事 希望高校へ合格いたしましたあ。

と、なれば、 合格祝いだあ~

 的な?事で? 外食・・・



近所のそばやさんへgo!



ビールだビール! 祝いのビール!



息子のオーダーした いくら丼とうどんセット 
ボリウム満点



小生は もつ煮・・・

まあ、とりあえず 飲めればよし・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の造った切り絵

2013-01-18 22:24:19 | FAMILY
 切り絵でこんなことが出来るんだ~
すげ~なあ。



ところで? 誰?
なになに?
スネークですか・・・

 スネークって何?
蛇? ←そのまんまじゃん!

ん?ゲームのキャラクターか?TVアニメか?
よくわからん・・・

でも、娘の作品は良く出来ていた・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波人間????

2013-01-09 22:18:55 | FAMILY
 最近、長男が?
こんなゲームか?にはまっているらしい??

「電波人間」


なんじゃそら?
小生、仕事から帰宅したら、
家族が、電波人間と騒いでいたので、
また、ご主人様に「 つまらぬあだ名をつける馬鹿家族め!」
と、思ったら、そうじゃないらしい・・・

まったく、今のゲームにはついていけないです!

 ファミコン時代が懐かしい・・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 修学旅行のお土産

2012-10-22 23:16:03 | FAMILY
 息子が修学旅行から帰ってきた。
小学6年生 行き先は「鎌倉」そして「Kidzania」だったらしい?



 小生が仕事を終え帰宅すると
こんなものがリビングのテーブルの上に置いてあり
本人は部屋の明かりを点けたまま熟睡中・・・
よほど疲れたか???
 
 鳩サブレーは鎌倉の定番です。
そして、Kidzaniaの紙幣
これなら、グリーンスタンプのほうがいいわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチング2連チャン!!

2012-10-07 21:57:44 | FAMILY
 10月の3連休 行事が重なりました。
確かにこの季節、 各地で多くの催し物がありますが?
 
 小生宅の場合、
前橋まつりと粕川地区体育祭・・・
しいていえば、義父の一年忌・・・
まあ、義父の一年忌はママさんに任せて・・・

 昨日は前橋祭りで小6の息子がマーチングに参加



こ~んな 狭い通りを演奏しながら通過!
小生の娘はカラーガードだったので、
この通りは狭くて大変だったと言っていた・・・・・


大通り(国道50号)に出たら 自由自在じゃ!!


 今日は、粕川地区体育祭。
粕川中学校吹奏楽部出陣
選手入場の行進曲や、君が代などを演奏し
地区の体育祭を盛り上げました。

 息子は、昨日に続きマーチングで会場を盛り上げる。

吹奏楽部のお姉さんに 昨日駄目出しくらい
今日は、まあまあか?


 勿論 体育祭だから、真剣勝負もあるし、

これが定番

 わが粕川地区は お祝い事 お祭り事があると
おでんをつくる!

 某日テレ「県民ショー」でも 取り上げないだろ・・・・・ははは



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする