フリーマーケットで手に入れたTS-700GⅡ
最初はどうせ動かないと思いシャックのインテリアにと思っていたが・・・
インターネットで回路図探し、適当なACコードを取り付け、
電源位入るかなと いざ挑戦。
きれいな緑色の目盛り盤が浮かび上がりました。
しかもマニアック!
14MHz帯でのDXペディション、SSBメジャー周波数である195!!
ワッチしてみるときれいな音でSSBの交信が聞こえました。
感度も問題無し!そりゃ最近のRIGからすれば多少S/Nだの安定度だの
やや劣るでしょうけど群馬から東京が59,平塚が55です。全然気になりません。
FMにQSY、こもったような音声に聞こえますが最近のRIGに比べ
低音域が強調されているのかな?センターメータが多少ズレているようです。
火入れをした後は、各ボリウムつまみ類の動作チェック。
こちらもガリっていたり、動作しなかったりがありません。
40年前の無線機がこの状態なら合格です。
そして気になる送信。ダミーをつなぎPTT ON。
完璧です。パワーも可変できるし10Wでました。
お隣のRIGでちょっと音声モニター・・・
ダミーでもお隣50cm位しか離れていないので1WだってS9で聞こえます。
いい音しています。ジリジリとノイズとか、ブーンというハム音もありませんね。
こいつはシャックのインテリアに最適?
昔はみんなこうだった。デジタル表示に慣れてしまったので、
この緑色に光るSメーターと周波数表示が妙に温かさを感じる?
ということで、鎮座するスペース確保いたしました。
で、こいつも鎮座
修理から帰ってきました。
本当はもっと高級なRIGがほしいけど、当局の稼ぎではこれが精一杯!
激安祭りに負けました。とりあえず新スプリアス規格機ということで・・・
聞き比べしましたが、20世紀のIC-756PROのほうが数段上です。
だから手放せないんだよね。
FT DX-10もいいけど昔からアマチュア無線楽しんでると
固定機は、ドカーンと大きいのがいいんだよね。
チラッと写って見える700GⅡとDX3000それほど大きさ変わらないです。Hi!
最初はどうせ動かないと思いシャックのインテリアにと思っていたが・・・
インターネットで回路図探し、適当なACコードを取り付け、
電源位入るかなと いざ挑戦。
きれいな緑色の目盛り盤が浮かび上がりました。
しかもマニアック!
14MHz帯でのDXペディション、SSBメジャー周波数である195!!
ワッチしてみるときれいな音でSSBの交信が聞こえました。
感度も問題無し!そりゃ最近のRIGからすれば多少S/Nだの安定度だの
やや劣るでしょうけど群馬から東京が59,平塚が55です。全然気になりません。
FMにQSY、こもったような音声に聞こえますが最近のRIGに比べ
低音域が強調されているのかな?センターメータが多少ズレているようです。
火入れをした後は、各ボリウムつまみ類の動作チェック。
こちらもガリっていたり、動作しなかったりがありません。
40年前の無線機がこの状態なら合格です。
そして気になる送信。ダミーをつなぎPTT ON。
完璧です。パワーも可変できるし10Wでました。
お隣のRIGでちょっと音声モニター・・・
ダミーでもお隣50cm位しか離れていないので1WだってS9で聞こえます。
いい音しています。ジリジリとノイズとか、ブーンというハム音もありませんね。
こいつはシャックのインテリアに最適?
昔はみんなこうだった。デジタル表示に慣れてしまったので、
この緑色に光るSメーターと周波数表示が妙に温かさを感じる?
ということで、鎮座するスペース確保いたしました。
で、こいつも鎮座
修理から帰ってきました。
本当はもっと高級なRIGがほしいけど、当局の稼ぎではこれが精一杯!
激安祭りに負けました。とりあえず新スプリアス規格機ということで・・・
聞き比べしましたが、20世紀のIC-756PROのほうが数段上です。
だから手放せないんだよね。
FT DX-10もいいけど昔からアマチュア無線楽しんでると
固定機は、ドカーンと大きいのがいいんだよね。
チラッと写って見える700GⅡとDX3000それほど大きさ変わらないです。Hi!