FT4JA JUAN DE NOVAからのDXペディションも
後半戦にはいってまいりました。
小生も仕事から帰ってきたら真面目に21MHz帯や14MHzを
ワッチしていれば、もうどこかのバンドでQSOできているかもしれませんが
仕事から帰ってきたら、TV見ながら晩酌です。
10年、20年前ならシャックにこもり、ワッチ、ワッチ、ワッチ、
だったのですけれどもね。
だけど、どうして、こうすれ違うんだろう?
7MHzをワッチしていると3.5MHzでレポートが上がり、
それなら、今日は3.5MHzと思うと10MHzでレポートが.....
土日がおそらくラストチャンスなので真面目にやりたいものです。
ところで、JUAN DE NOVAは

1988年にQSOしてありました。
パッと見REUNIONらしいQSLですけど
安心してください!
しっかり、JUAN DE NOVAの所に印があります。
一番ガツガツやっていたころですね。
ちがうわ、ガツガツやる前だなあ、今から28年前か?
QSLマネージャーがF6FNUさんです。
この頃だいぶおせわになりましたねえ。
F6FNUさんがQSLマネージャーをしていた
QSLカードだけで、BLOG続けられちゃいそうです。
後半戦にはいってまいりました。
小生も仕事から帰ってきたら真面目に21MHz帯や14MHzを
ワッチしていれば、もうどこかのバンドでQSOできているかもしれませんが
仕事から帰ってきたら、TV見ながら晩酌です。
10年、20年前ならシャックにこもり、ワッチ、ワッチ、ワッチ、
だったのですけれどもね。
だけど、どうして、こうすれ違うんだろう?
7MHzをワッチしていると3.5MHzでレポートが上がり、
それなら、今日は3.5MHzと思うと10MHzでレポートが.....
土日がおそらくラストチャンスなので真面目にやりたいものです。
ところで、JUAN DE NOVAは

1988年にQSOしてありました。
パッと見REUNIONらしいQSLですけど
安心してください!
しっかり、JUAN DE NOVAの所に印があります。
一番ガツガツやっていたころですね。
ちがうわ、ガツガツやる前だなあ、今から28年前か?
QSLマネージャーがF6FNUさんです。
この頃だいぶおせわになりましたねえ。
F6FNUさんがQSLマネージャーをしていた
QSLカードだけで、BLOG続けられちゃいそうです。