考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『山菜採取においては、素人判断は厳に慎むべき』(山菜採り8)

2024-11-02 20:55:00 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

8. 山菜採取においては、食中毒防止のため、素人判断は、厳に慎むべきである。

⇒ 英作するにあたっては、可能な限り、自然で、正確な英語を目指す。しかし、それを阻むものがある。直訳である。直訳とは、日本語を字面のままに訳そうとする行為である。直訳になる理由は、目についた単語を、全体の意味を考えることなく、機械的に、そして反射的に使用するからである。直訳では、到底相手に通じる自然な英語とはならない。

 

『山菜採取においては』ということであるが、簡単に言うと、『山菜を採る時は』ということなので

・When you collect wild plants / pick wild plants / get wild plants /gather wild plants / find wild plants / go and get wild plants.

山菜採取するということは、山に行くことと考えれば

・When you go to the mountains to pick wild plants, 

・When you go to the mountains for wild plants, 

 

『食中毒防止のために』

簡単に言うと、『何かを食べて、病気にはなりたくなければ』と考えれば

・If you don't want to get sick.

・If you don't want to get sick by eating something bad. 等。

food poisoning (食中毒)を使うなら、keep 等を使って

・To keep food poisoning away. 

・If you want to keep yourself away from food poisoning. 

protect ~ fromを使うと

・To protect yourself from food poisoning. 

 等が考えられる。

prevent を知っているならば

・to prevent food poisoning. 

 

『素人判断は厳に慎むべきである』

素人判断とは何か。

素人とは?逆は玄人(くろうと)、もしくはプロ。プロと素人の差は何か。知識と経験だろう。

要するに、素人とは、その事柄について、知識を有しない人。簡単に言うと、そのことに関して、あまり知らない人。

素人判断は厳に慎むべきであるとは、この文脈に即して考えると、要するに

『山菜のことを、あまり知らないなら、山菜を採るべきではない』ということである。よって

・If you don't know much about edible wild plants, you should not pick them. 

逆にから考えると、よく知っているならば、もしくは、よく知っている人と一緒ならば、採取してもよいということになるだろう。

・You can go and pick edible plants, if you know a lot about wild plants, or if you go to the mountains with someone who knows a lot about edible plants. 等。

素人判断は厳に慎む、ということは、山菜を採取するにあたり、慎重を期すということ。要するに、注意して山菜を採ることなので careful を使い

・You need to be very careful when you pick wild plants. 

素人判断は厳に慎む、ということは、山菜採取することは、相当な知識と経験が要るということなので

・Collecting wild plants needs a lot of knowledge and experience. 

・It takes a lot of kowledge and experience to collect the right wild plants. (right→正しい山菜を)

 

『山菜採取においては、食中毒防止のため、素人判断は、厳に慎むべきである。』まとめて言うと、

・Many people go to the mountains and collect edible wild plants. If you don't know much about them, you should not pick them, or you will get sick. 

・When people collect wild plants, no one wants to get sick when they eat them, but if they don't know much about wild plants, they may pick the wrong ones, so you'll have to be very careful.  

・Don't pick wild plants, if you don't know much about them. Or you will get very sick. 

など、色々考えられる。全体を通して言うと、個別とは違い、流れや自然さを重視する為、かなり変化が生じるが、変わらないのは、目の前に伝えるべき人(外国人)がいるということを念頭に置くことである。相手に伝わらなければ、何千何万もの英単語を、文脈を無視して覚えても、何ら役には立たない。

直訳を避けるには、少しばかり考えて、その英語が、相手に通じるかを、問うことである。相手に通じるとは、自然な英語であり、何が自然かというと、自分の習った範囲で知っている英語かどうかが、まずは基準となる。自然な英語にならないのは、まだ考察が不十分であることになる。深く考えて、自分の言いたいことが、本質レベルにまで掘り下げることができれば、必ず言いたいことは、簡単な日本語となり、簡単で簡明な日本語は、英語にするのは、極めて容易になる。

達人のレベルにおいては、あまり考えずとも英語を話すことができるだろう。要するに英語で考えるレベルである。しかし学習者においては、これから上手くなろうとする段階においては、一足飛びに達人の境地に至れるものではない。各々のレベルにおいて、やるべきことがある。いずれ修行が進めば、言いたいことが瞬時に英語で言える段階が来るだろう。しかし、同じことを、学習者が真似しても、単に単語レベルの置き換えをするだけの、直訳にしかならない。直訳を避けるためには、自分の持っている英語の知識をどうすれば相手に伝えられるかを、意識して考えることである。

自分の知っている個々の単語や表現を、全体として、どう配置して、使えば、最終的に、自分が言いたいことに、近づけることができるか。ある種の、大局観に似た視点が、我々英語学習者には問われている。

着眼大局、着手小局。(勝海舟)

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪

英語の学習も、目の付け所です。どこに向かうか、わからなければ、いつまでも目的地には到達しません。正しい学習法で、日々練習を重ねて、一歩でも目標に近づけるよう、一緒にがんばりましょう!

(初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『山菜によっては、有毒植物もあり、誤食による食中毒も毎年報告されている。』(山菜採り7)

2024-08-28 21:07:18 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

7. 山菜によっては、有毒植物もあり、誤食による食中毒も毎年報告されている。

⇒ 英作は、考え方で、いかようにも表現し得るものである。

有毒植物、という言葉を英語にする際、一つは「毒のある植物」と考えると、毒はpoison なので、『山菜によっては、有毒植物もあり』ということなので、いくつかの山菜と考えれば some を使う。 haveを使って

・Some plants have poison. 

・Some plants may have poison. 

毒=poison を知らなければ、どうするか。

知らなければ、考える。

毒のある植物は、危ない植物である。なので

・There are dangerous plants in the mountains.

毒のある植物を、食べたら、結果どうなるか。死亡する。

・Some plants may kill you. 

・You may die if you eat dangerous plants. 

 

次に『誤食する』はどうなるか。

誤食するということは、間違ったものを食べること。間違えるとは、正しいの反対である。よって wrong を使い

・If you eat the wrong plants. 

もしmistake を使うなら、by mistake というイディオムとなり

・If you eat dangerous (poisonous) plants by mistake. 

誤食するということは、正しくないということなので right を使い

・If you don't eat the right ones. 

 

『(誤食による)食中毒』

食中毒は food poisoning である。have を使い

・You may have food poisoning if you eat dangerous plants. 

 give を使うと

・Some plants may give you food poisoning. 

食中毒(food poisoning)を使わない場合、どうするか。

食中毒とは何かを考えるとよい。

簡単に言うと、食中毒とは、病気である。よってsick を使い

・You may get sick if you eat the wrong plants. 

make なら

・Some plants may make you sick. 

 

食中毒になると『具体的に』どうなるか、考える。

腹痛になるので

・You may have a  stomachache. 

・You may have a pain in your stomach. 

下痢ならば、diarrhea (ダイアリア)なので

・You have diarrhea. 

・You have loose bowels. とも言う。bowels は腸(the intestines)の別名。loose なのでお腹がゆるいということ。

嘔吐するので

・You may throw up. 

症状も、ここまでくると立派に食中毒なので、医療機関を受診しなければならない。

医療機関を受診するとは、簡単に言うと、医者に会うことなので、

・You see a doctor.  

これによって、単なる腹痛、嘔吐ではない感じが出て、『食中毒』のニュアンスが出るだろう。

『毎年報告されている』

報告されている、ということは、難しく言えば(難しくもないが)report を使い It is reported that ~ のように使う。

別に reportでなくてもよい。

報告されているということは、要するに、立場を変えたら、我々が『聞く』ことである。

・We hear every year that ~ .

聞くということは、誰かが『言う』ことである。

・They say that ~ . 

・It is said that ~ . 

 

『山菜によっては、有毒植物もあり、誤食による食中毒も毎年報告されている。』

まとめると

・Some wild plants are dangerous and they may kill you. We often hear some people eat them, get sick and see a doctor every year. 等。

英語で書くにせよ、話すにせよ、英語で表現するに際しては、あきらめないことが大事である。自分の知っている表現で、どこまで自分の言いたいことに近づけることができるかを、挑戦して頂きたい。練習の時に、一所懸命、頭を使って考えたそのプロセスが、英会話というアウトプットにおいて、成果となって表れる。

 

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
(初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『山菜は、様々な調理法があり、天ぷら、炊き込みご飯も人気。』(山菜採り6)

2024-07-02 19:47:00 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

6. 山菜は、様々な調理法があり、天ぷらにするのもいいし、炊き込みご飯も人気だ。

⇒ 一つの事柄を言うためには、様々な表現がある。考えられるだけ考えることが、表現力をつけるにはよい。頭の体操だと思って、できるだけ多く表現を考え出すとよい。

『山菜には、様々な調理法があり』

調理法がある、ということである。考え方次第で、色々と言えるだろう。調理法なので、料理のことなので、cookを使うと、

・There are many ways to cook wild plants. 

調理法だからと言って、必ずしも cook を使わなくても、色々ある。調理法が様々あるということは、山菜は、たくさんの料理に使われるということなので、use を使って

・We can use wild plants in many dishes. 

調理法が様々あるということは、平たく言うと、色々な食べ方があるということなので、eat を使って

・We can eat wild plants in many ways. 

『調理法』と言われると、なかなか cook 以外が浮かばないかもしれないが、日本語を超える意識を持つ必要がある。目的は英会話の熟達である。日本語を頭の中で操作するのではなく、英語自体の運用に熟練する必要がある。要するに英語そのものを使う意識である。知っている英語こそが、自分を表現する近道である。

英作を続ける。

山菜には、様々な調理法があるということは、人の観点から言うと、皆さん色々と山菜を活用するアイデアがある、と考えて

・People have many ideas on how to cook wild plants. 

   もっと簡単に、cook も使わず言うと、

・People have many ideas about wild plants for dinner.   

 dinner という問題にないを語を登場させているが、結果として、よく意を伝えられていると思う。受験ではなく、実用英会話は、発想の柔軟性がポイントとなる。いかに限られた素材(=基本英語)で、おいしく料理する(=通じる)か、というのは、料理のみならず、英会話でも必須の考え方である。

『天ぷらにするのもいい』

天ぷらは、油を使って調理するもの。fry という誰でも知っている語を使うとよい。英英辞典(Oxford Learner's dictionary) の定義では、to cook something in hot fat or oil(熱い油で調理すること)ことである。

天ぷらとは何だろうか。一言で天ぷらを言おうとするのではなく、自分の知っている英語で説明をする。

料理の説明は、まずは、何が必要がを述べることが大事。まずは、衣が要る。衣とは何か。もちろん玉子と小麦粉なので、

・You put eggs and flour into a bowl and mix them together. Then you put wild plants into it and put them into oil and fry (cook) them. (玉子と小麦粉をボウルに入れて、混ぜる。それから山菜をその中に入れて、それらを油に入れて、揚げる)

細かに描写することが大事。なぜか。一言で言おうとすると、語彙の不足が露呈するから。そのズバリの単語を知らなければ、言えないことになる。事細かに説明するようにすると、必然的に、知っている単語を総動員することとなる。だから、自分の知っている英語で、通じることになる。相手にわかってもらうということは、簡単な言い方で言うことである。英語でも日本語でも。

ある事柄や、その該当する単語や表現を覚えることは、当然なすべき語学での努力である。しかし、ある事柄を、どこまでも自分の言葉で、簡単に、あらゆる角度から分析し、あらん限りの言葉で表現しようとする努力は、また暗記とは別種の努力であり、暗記よりも大事だと、(私には)思われる本質的な努力である。なぜか。それは表現力そのものを鍛える方法論だからである。

天ぷらというと、deep-fry という語がある。要するに深い底の鍋でfry するからdeepを使う。

fry は、日本語のフライというよりは、油で調理することが元の意味なので、目玉焼き等も I fry eggs のように使う。なので、天ぷらのような衣がいるものは、例えば、えび天ならば I fry shrimps in batter (batter=小麦粉と玉子をといた衣) I (deep) fry shrimps in/with bread crumbs.(bread crumbs=パン粉)のように言う。

『炊き込みご飯も人気だ。』

炊き込みご飯とは何か。一言で言おうとすることを、捨てねばならない。

炊き込みご飯とは、いづれにしても、まずはご飯を炊くことである。ところで、炊飯器は英語で a rice cooker という。ご飯を調理するものということ。元の形に戻して

・We cook rice.

炊き込み、ということは、今回なら当然、山菜の話なので、山菜と一緒にご飯を炊くことと考えれば、

・We cook rice with wild plants.

分割して言うと

・We put wild plants into rice and cook them together.

『人気だ』ということである。人気だということは、具体的に言うと、誰が、どうなのだろうか? 多くの人が好きなことが、人気であるので

・Many people like to cook rice with wild plants.

・Many people like to eat rice with wild plants.

もちろん、popular を使ってもよい。

・Rice with wild plants is very popular. 等。 popular など誰でも知っているだろう。あえてそれ以外の線で考えることが、表現力錬磨には効果的である。

『山菜は、様々な調理法があり、天ぷらにするのもいいし、炊き込みご飯も人気だ。』

まとめると、例えば

There are many ways to cook wild plants. You can mix flour and eggs and put wild plants into it. Then you put them in hot oil and fry them. You can also put wild plants into rice and cook them together. Everybody likes it. 等。

語学とは、必ずしも、単語力で決まるものではない。

その単語を知らない時、その知らない単語を補うべく、必死で頭を働かせて、一つの事を、あれでもない、これでもないと考え、懸命に表現する努力こそが、本来の語学だと思う。その、人間らしい、表現する努力と、日々の音読、暗唱、語彙増強、読書、ライティングという諸々の努力が相まって、語学は上達する。

 

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
(本当に大事なことをやらなければ、人生はあっと言う間です。限られた人生、最も大事なことにこそ、時間を傾け、本質的努力を行ないましょう!初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『山菜は苦みあり、水にさらし、あく抜きをする』(山菜採り5)

2024-06-04 02:14:00 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

5. 山菜は大抵、強い苦みがあるので、水にさらす、煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。

⇒ 英作で考える際は、無理をしないことである。無理しないとは、自分の習って知っている英語に持ってくること。そのために考えることが大事。考えるというのは、簡単に考える。シンプルに考えること。複雑に考えたら、余計に英語が出なくなる。単純化することで、言いたいことの仕組み、構造、ロジックが見える。そのために考える。

『山菜は大抵、強い苦みがある』

要するに「山菜は、すごく苦い」ということなので、

・Edible wild plants are very bitter.  

大抵は、多くの山菜は、ということなので、many や most 等を使い

・Many /Most wild plants are very bitter. 

・Most  edible wild plants have a very bitter taste. 

 

『水にさらす、煮るなどの下ごしらえをする』

水にさらす、ということは、具体的に言うとどうなるか。

山菜を水に入れて、少し待つこと。 put を使い

・You put edible wild plants in water, and wait for a while. 

さらすということは、山菜を水の中に保つこと。keep を使い

・You keep edible wild plants in water. 

have でもいいだろう。さらすとは、水の中に山菜を『持つ』ととらえれば

・You have edible plants in water for a while. でもよいだろう。簡単な英語も使いようである。

『煮る』とは、ボイルであるが、他にも考える、具体的に煮るとは、何をすることかと考えると、よい表現練習となる。ある一つのことでも、一つの表現に満足せず、訓練として、何通りも考えることが、頭を鍛え、表現のベースとなる。

・You put edible wild plants in hot water. 

・You heat edible wild plants in hot water. 

・Edible wild plants go into hot water. 

・We need hot water for wild plants. 

こんな感じで、煮る一つでも、知っていても、あえて知らないとして、英語で言ってみることが、英会話の表現力を増すこととなる。大事なのは、柔軟性である。

『煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。』

『下ごしらえ』とは何か。下準備であり、準備ということは、何かの前に何かを行うこと。料理も前にすること。

・do something to the wild plants before you cook them/start cooking. 

具体的に言うと、下ごしらえとは、煮ることであり、結果を考えると、あく抜きである。だから、特に訳すこともないかもしれない。下ごしらえは、準備であり、なぜ準備をするかというと、必要だからなので、単に it is important to do so before you start cooking. などと言ってもよいと思う。

 

『あく抜きをする必要がある』

あく抜きとは、なぜ必要なのか。

山菜は、苦いからである。

要するに、あく抜きをするとは、「山菜が、苦くないように、何かすること」と考えられる。よって

・make wild plants less bitter. 

・do something so wild plants are not bitter. 

・Wild plants will not be bitter, if you boil them.

・Wild plants will be less bitter if you keep them in hot water for a while. 

抜くということに着目すると、要は取り除くことなので、take 等を使い

・take the bitter taste away. 

 reduce (減らす)、remove (取り除く)等も可。 

go を使うなら、 go away (去る)とも言える。

・The bitter taste will go away if you boil wild plants. 

have なら

・Wild plants will not have a bitter taste. とも言える。

 

『山菜は大抵、強い苦みがあるので、水にさらす、煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。』

まとめると

・Most wild plants are bitter. You need to put them in water and wait for a while. Then put them in hot water, boil them to take the bitter taste away. 

 

 have だけで言ってみると、

・Wild plants have a bitter taste. It's important to have wild plants in water for a while, or in hot water. Then the wild plants will not have a bitter taste. 

日本語にこだわらず、山菜をどうするかを外国人に伝えることを意識するのが大事。自分の知っている英語を最大限に生かすことが、英作修行のポイントとなる。

 

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
(初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『旬を逃すと、食べ頃を過ぎる』(山菜採り4)

2024-05-15 16:52:00 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

4. 旬を逃すと、山菜も伸び過ぎて、食べ頃を過ぎてしまう。

⇒ 旬を逃すとは、どういうことか、考える。慣れてくれば、あまり考えなくても、英語が出るようになるが、それまでは、やはり練習が要る。考えるというのは、自分の持っている英語という道具を、どうすれば活用できるか考えること。自分の持っている道具を活用できなくては、新しい道具(知識)が入って来ても、使いこなすことは難しい。単に、単語や表現を覚えたら、それで自由に英語が話せるかと言うと、そんなに単純なことではない。練習を通して、自分の持つ道具の使用法に、いかに習熟するかが大事である。

旬を逃すとは、簡単に言うと、遅すぎるということである。late を使って、例えば

・If you are late. 

・If you are too late. 

・If you are too late to go there.

・If you are too late to go to the mountains for edible wild plants. 

・If you are too late to go and collect edible wild plants. 

逆に言うと、 急がなければ~ ということなので 

・If you don't hurry.

・If you don't go there quickly. 

・If you don't go there soon (enough).

旬を、シーズンと考えて、旬を逃すということは、そのシーズンの後に行くことなので

・If you go there after the season for edible wild plants.

・If you go there to collect wild plants after the season is over.

 

season に関して、in season (旬)、out of season(旬、季節外れ)という言い方がある。

・Strawberries are in season. Strawberries are out of season. のように使う。今回の「旬を逃す」ということは、季節ではない、季節外れと考えれば、

・If wild plants are out of season / not in season, ~  のように表現できる。

過ぎるということで、時間的に「後」ということであれば、過ぎるの意味の past (副詞で)を使って、

・If we are past the season for edible wild plants, のように言える。

うちの教室の生徒さんであれば、速習(暗唱用例文)【冷蔵庫】にある The milk is past the expiration date. (牛乳が賞味期限切れ)のpast ~ の用法と同じ。

 

『山菜が伸びすぎる』

伸びすぎるということは、大きくなるということで、big を使い

・plants get /become big.

・Plants get /become too big. 

   grow を使い

・Plants grow big / too big. 

・Plants grow too much. も可。

 

『食べ頃を過ぎる』

食べ頃を過ぎるということは、どういうことか。

結果から考えたら、食べ頃を過ぎたものを食べたら、当然、おいしくない。よって

・The edible plants are not delicious /tasty /good. (おいしくない)

・They don't taste good. (おいしくない)

・They don't have a good taste.  (おいしくない)

・ They have a bad taste. (マズイ)

・They taste bad. (マズイ)

美味しいというと、~ is good taste と言う人がいるが、何かがおいしい、という時は、例えばカレーがおいしいのならば、have を使って、This curry has a good taste. となる。 ちなみに、good taste というと、She has good taste in music/clothes.(a が無い)  となると、音楽や服の『センス、趣味』の意味となる。

 

他にも、マズイということは、食べられないということなので、

・You can't eat them. 

『旬を逃すと、山菜も伸び過ぎて、食べ頃を過ぎてしまう』

少し言葉を補いつつ、まとめると、

・ If you want to go and collect edible wild plants, don't be late! When they get too big, they don't taste so good.

・If you want to find good edible plants in the mountains, you need to go there soon enough. If you are late, you just get wild plants that are too big and they won't have a good taste.

旬というとは、正しい時期と考えると、right という語が浮かぶ。

・You need to go and get edible wild plants at the right time. Or the plants grow too big and they may taste bad. 

いずれにしても、日本語を超える意識が必要。日本語にとらわれず、その意味する所を考えること。それによって、簡単な英語で、自分なりに表現できるようになる。何事も練習である。

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
(初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする