F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

2012 秋の猪苗代水上機の旅

2012-10-17 23:47:19 | ラジコン・水上機

先々週の週末に行った猪苗代での水上機旅行の総括を忘れてました。

初日は多少小雨が降ったものの、日没まで楽しめました。常にほぼべた凪状態でしたから初日から満足状態です。

こちら、父ちゃんの新作。春先からクラブ員にもブログにも載せずに黙って作っていました。

これ、2日目の午前中だったと思います。太陽の位置の関係で2日目は午前中しか飛ばせないと思っていたので、前日にたっぷり飛ばしていましたからのんびりしています。

2日目の場所は遠浅で結構先の方まで歩いていって飛ばしてました。

楽しすぎて午前中に5フライト。もう満足してる顔になっているでしょ。

 

後の画像は下の画像をクリックするとスライドショーになりますからみてちょうだい。

2012 秋の猪苗代水上機の旅


夏休み2日目~

2012-08-12 22:32:19 | ラジコン・水上機

夏休み2日目の日曜日は、ブルーマックスさんで行なわれた水上機の集いに参加させてもらいました。久しぶりの8月の水上機、たっぷり堪能させていただきました。

我がクラブからは水上機狂の僕を含めた5人で参戦です。

午前中は曇り空で暑すぎず快適に過ごせました。途中、雨降るかなぁ?みたいな雲も見えましたが終日水上機日和でした。

僕の永遠のライバル!ピンクのO氏はこちらのマッキで参戦です。午前中は飛ばすたびに色々あって、そのたびに色々イジって午後になって本調子となりました。このマッキでわかった事は、組み立て説明書通りに組み立てましょう!、水中ラダーは短めに!です。

途中、O氏と空中戦を行ないましたが僕の“空飛ぶ豚号”ではレーサーレプリカにはかないません。F3Aでも負け、スピード勝負でも負け、酒量でもたぶん、負け。なんか勝てるものを見つけねば!

いつも大きな猪苗代で飛ばしているから久しぶりの川での水上機、はじめはちょっと不安でした。しかし飛ばしてしまうと関係ありません。水上機魂がふつふつと燃え上がり、周りの方々に申し訳ないぐらい飛ばしてしまいました。

僕の“空飛ぶ豚”号、エンジンはガラガラと音を立ててますがその他はただ今絶好調です。
水上機の醍醐味はタッチアンドゴー!だと思っているので、僕は離水してデッドパスしたらすぐ着水の繰り返し。神経を使いますが、しっかりリフレッシュもできました。

やっぱり水上機は楽しいな♪ブルーマックスの皆様、ありがとうございました。


2012 春の猪苗代湖(総括編)

2012-05-07 12:42:21 | ラジコン・水上機

先日の猪苗代の水上機の旅の総括です。
1日目は土砂降りの雨と風で何も出来ませんでした。だから、喜多方ラーメンを食べに行ったんです。

天気が良ければ湖畔で焼き鳥+ビールだったんですが、天候不良で近くの炊事場で急遽宴会に突入です。こんな状況なので初日の画像はほとんど無し。寒いし、風強いし、やることないし。で、喜多方へGO!しました。


あけて2日目は何とか飛ばせました。しかし、今回は新作機も無くちょっと寂しかったです。秋に期待ですねぇ。


そこで2日目は僕のフライトする姿を中心にお送りします(笑)

口をあけて飛ばす僕。

アストロホッグを飛ばす僕。

変な姿勢?で飛ばす僕。
僕の三段活用でした。

結構、神経使いますけれどやっぱりアストロホッグ、良いですわ。

エンジンかける姿勢はF3A機と一緒な僕。

行くぞ!な顔をする僕。

やっぱり僕。新僕の三段活用でした。
しつこいかッ!

こちらは飛ばしまくりのaoさん。気合、入ってますから~。

こちらは2日目途中の雨待ちの第一テント村の姿です。じゃがバタがうまかったっす。

第二テント村は父ちゃん以外落ち着きの無い人のたまり場でした。。。

時折降る雨対策のため、レインコートは必須です。ちなみに始動中の後姿は飛燕先生。

 

残りの画像は↓のスライドショーで。クリックすれば自動再生しますよ!

次に行くときは天気が良いと良いなぁ・・・。

 


飛ばせました(僕を除く)

2012-05-06 19:35:26 | ラジコン・水上機

ダメ駄目なGW最終日、水没した飛行場の状況確認のためにホームグランドに行ってきました。今年はダメだったなぁ・・・。

午前中の飛行場。案の定いや、やっぱり池で。つーコトで我がクラブ恒例の水上機大会に突入です。一昨日まで猪苗代にいたのにみんな好きねぇ。

その1、水上機合宿に参加できなかったホープ君改めファイヤーまん君の水上機。ちなみにフラッシュRS改です。

とっても小さい池ですが・・・。後はご想像にお任せします。

その2、20年モノのフラミンゴにぃ、18MZ。このアンバランスが良いんです(←オーナー談)

オーナーのハニーさんは調整をaoさんに任せて飛ばすだけ。この後はチェーンスモーカー状態でストレス発散してました。

帰る頃には水もだいぶ引きまして、来週は飛ばせる?かも。この後、3時頃からの豪雨と共に撤収しました!
ちなみに僕は前夜の悪~い旧友との酒が残っていたので、飛行場で迎酒。来週に期待してます。


今回も楽しんできました

2010-10-12 12:57:33 | ラジコン・水上機
昨日・おとといの2日間、今年2回目の猪苗代で水上機を楽しんできました。天気予報は雨予報でしたが、普段の行いが良いんだなぁ~!雨も降らずに2日間たっぷりと遊ばせて頂きました。今回も自分を含めて、笑っちゃうのから深刻なものまでいろんなトラブルが発生しましたが、参加した皆さんはそれぞれ収穫があったと思います。たぶん。


とりあえず手元に有るスナップを少々。










水上機旅行の総括?

2010-05-04 14:49:19 | ラジコン・水上機

昨日までの2日間行ってきた“水上機旅行”の総括です。画像は一杯あるけれど、お疲れ気味なので数枚だけアップします。ふぅ。

ココに写っているのがシーハンターのオーナーさんです。今回は残念なことにこのうちの数機が・・・。

僕のアストロホッグは無事に飛んでくれました。クロスウインドのときはちと飛ばしにくいですが大満足です。

飛行機を本格的に飛ばし始めて2ヶ月、先日の検定会でナービスを合格して乗りにのっているハニーさんは初めて水上機を体験しました。これでますます飛行機を飛ばすのにハマるかも?

そのハニーさん、初めてのゴムボートでの回収で四苦八苦です。


で、今回の新車です。皆さん、初飛行おめでとうございます!



ウチのは名義は父ちゃんになっていますが、ほとんど僕が飛ばしていました。
いろいろありましたが楽しい2日間でした。皆さん、水上機も楽しいですよ!