F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

今週は妙高杉ノ原

2023-03-19 19:28:00 | スキー
東京は雨予報の土曜日、妙高杉ノ原スキー場で滑って来ました。日帰りですけどね。





到着した時は雨、着替えている最中に霙、ゴンドラに乗ったら雪と天気が変化するなか滑ってました。天気が良くなかったせいか圧雪されておらず、さらに重ーい雪でしたので、同行者を含め体力の限界まで滑って終了。

これで、今シーズン終了かな?

今週末は石打丸山

2023-02-20 12:39:00 | スキー
今週末は大学時代の同期とスキーでした。コロナウイルスが流行する直前に行ったのが最後なので3年ぶりです。



初日はとても天気が良く、早く着いて滑りたいって思うものの関越道があちこち渋滞で到着したのはリフト営業開始時刻。急いで準備してスタート!





3年ぶりの同行者。
オジサンなので体力がぁなんて言ってましたが、弱音は許さず!滑ってもらいました(笑)もちろんケガをするといけないので少しは休憩しましたよ。



わたくぴ、天気が良過ぎて浮かれてました。



で、お昼はいつものバレーナへ。僕の中では石打丸山での鉄板店ですから同行者も味に満足してもらえました。

そのあとはリフトが止まるまで滑り今宵の宿へ。



清津峡にある清津館さん。
最近、TVなどで取り上げられることの多い清津峡に行ってみたくてコチラにお世話になりました。料理とか撮影していないけど、川魚や山菜などボリュームがあって美味しかったです。また、雨の中の源泉掛け流しの露天風呂も良かった!!

そして、翌日。
前日の夜半から降り始めた雨は夜更けになっても雪にならず雨。なので先ず清津峡へ。





朝イチからちょっとズラしたタイミングで入場したのでお客さんが少なく、理想の一枚が撮影できました。





記念撮影。わたくぴ、天気が悪くても浮かれていました。この後はスキーを諦めたと思われる方々が続々とやってきて、ここを出発する頃には駐車場は一杯の様でした。
で、このあとはとりあえず越後湯沢駅へ行ってお土産買って時間を潰していたものの天気予報や雨雲レーダーや各種情報を確認しても関越道沿いはどこも雨。って事で日曜日のスキーを我々も諦めて、









20年ぶり位に雲洞庵によってお参りし、









近くの田舎料理、鹿小屋でお昼を腹一杯になるまで食べて帰京しました。
日曜日が滑らなかったのはとても残念でしたが、3年ぶりの同期との旅は面白かったので良かったなと。また来年も何処かに滑りに行こうという事で纏まったので、来年も行きます。



今週は菅平

2023-02-12 18:24:00 | スキー
昨日は菅平で滑ってきました。前日の大雪?のおかげで行きはあちこちで渋滞。到着予定が1時間遅くなりましたが、ほぼリフト終了の時間まできっちり滑ってきました!



前日の雪のおかげで、菅平にしてはやわらかな雪で滑りやすかった!そのせいか、今日は筋肉痛とは無縁な日曜日となりました。


目吹RC・尾久RC合同スキー合宿

2023-02-06 12:07:00 | スキー
この週末は自分の所属する目吹RCとお師匠様のクラブの尾久RCの有志による合同スキー合宿でした。平均年齢高めですが、合宿ですのでハードな二日間になりました!

我々、基本的に出発地がバラバラですので目的地近くのパーキングエリア集合。いつもなら、自分の車で移動なんですけど今回はテスラに乗せていってもらう事になってましたので、



集合前にテスラのスーパーチャージャーで充電する為に一度長野下車。で、そこから集合のパーキングエリアを経由して目指して目的地のスキー場へ移動しました。


今年も目的地は妙高。去年の合宿に引き続き、初日は杉の原スキー場。



今年もちゃんとゲレンデの一番高い所まで行ってきました。天気が良かったので、



まだ、体力があるうちに全員で一番高い所まで行って記念撮影。今回は自分を含め7名でした。
基本的にリフトを降りたら乗り場までノンストップなスキーでしたが初日は天気が良いのでリフトが止まるまで殆ど滑りっぱなし。



この天気ですから、休憩はゴンドラまたはリフトしか取らせてくれません(笑)
そんな感じで夕方には一部を除きヘロヘロになって宿へ移動。



温泉入って、宴会して初日終了。



そして二日目は赤倉観光リゾートです。
残念ながら、初日と打って変わってガスってしまいましたが去年ほどでは無いので通常通りに滑ってきました。





一部、お疲れの顔が見えますが昼食時間まではガッツリ滑ってました。早く帰っても渋滞しているのはわかっていますから、3時まで滑って帰ってきました。s
行きも帰りも助手席予定でしたが、帰りは東京まで運転手してきました。この話はまた別の機会に。。

業務連絡・来年は蔵王に行こうって某氏が言ってましたよ。






今週は石打丸山

2023-01-21 22:25:00 | スキー
先週に引き続き、今週もスキー。



僕にとっては安定の石打丸山スキー場です。今日は3年ぶり?のスキーする方と同行しましたが、朝から夕方まで滑りっぱなし。16時過ぎまで滑って久しぶりに疲れました。

石打丸山は最低でも年1では来ないとシーズンに入った気がしません。よーく考えたら高校生の頃から行き始めたスキー場だから30年近くは通ってます。飛行機と一緒でこの遊びも長くやってるな…。
リフトや食堂などは当時と比べたらかなり変わってきたけど、当時と変わらない所もあるし落ち着きます。




シーズンイン!

2023-01-14 18:21:00 | スキー


本日!やっと!!シーズンインしましたー!



わかりにくいけど、尾瀬岩鞍です。
現地でお師匠様のクラブのEさんに会って、一本ご一緒させて頂きました。気合いの入った一本だったので、ついて行くのがやっと(笑)シーズンインの良いおめざになりました〜!


土曜日は尾瀬岩鞍

2022-03-26 18:24:00 | スキー



土曜日の今日は尾瀬岩鞍スキー場。今年初です。



三月最後の土曜日なんでめちゃ混みを覚悟していましたが、大荒れって言う天気予報のおかげで平日並みの少なさでした。おかげで、今日は8:20から昼食タイム迄滑り続けてヘロヘロです!



滑り過ぎたので、ちゃんと燃料補給しました。で、その後も2時間以上滑りっぱなし。



最後は小雨が降ってましたが、今日は空いてたのでガッツリ滑ったので満足して帰って来ました。
今日でスキーはシーズンオフにしたんで、ボチボチ飛行機の方を真面目に練習します。



土曜日は丸沼高原スキー場

2022-03-12 19:52:00 | スキー



今日は丸沼高原スキー場です。


天気良すぎて暑いのなんの。
それでも標高の高い丸沼高原なので、雪が緩んでも普段の湯沢辺りの雪質だろうと思い行ってきました。ま、朝のうちは硬めでしたけど、時間が経つにつれ、やや重のベチャ雪一歩手前位になり予想通りになりました。めっちゃ気温が高く雪溶けは進んでいる様でしたが、まだまだ雪はたっぷりありましたよ。



キミドリイロのパタゴニアも飽きてきたので、今日は街着に使ってるネズミイロのパタゴニアにしてみました。こちらの方が薄いので今日みたいな天気の時は良いのですが、同行者からは目印にならないと言われてしまったので次はまた違うのを考えます。。



今日は一般的なゲレ食です。
お値段以上…では無かったですね。。。



土曜日は菅平高原

2022-02-26 19:37:00 | スキー



今日は菅平高原スキー場。気温が高い予報だったので、湯沢や沼田はパス!



それでも到着時は-10℃(笑)



めっちゃ天気良いし、空いてるしで滑りまくりです。このあとお昼ごはんまで滑りっぱなし。食べた後も2時半まで滑りっぱなし。今日の菅平は空いてて、雪質も良くて行って正解!でした。



お昼はMEL’sの焼きカレーとビールでお腹いっぱいです。ゲレ食がイマイチなスキー場は…なんで、行ける所は限られてしまいます(笑)




土曜日は石打丸山スキー場

2022-02-19 20:16:00 | スキー
今月はまだ!滑りに行ってないので石打丸山でスキーです。





今回は雪も降らず天気はまあまあ。ちょっと暑い位で大汗かきました。
連休明けなんで空いているかと思ったらとんでもなく、コロナ前の状況に戻っていました。久しぶりにリフト待ちするくらいだから、なかなか盛況です。





今回もいつものバレーナで安定の昼食をいただきました。今回も満足。