この週末は恒例の猪苗代水上機遠征でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/e51235768b1b33e5ae0b89179959b82c.jpg)
日曜日の朝、磐梯山はバッチリ。この週末は高気圧に覆われて天気はバッチリの予報でしたのでルンルン気分♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/e48e46765bbbca863edcf55f9d8a8567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/62b99b5f3a2a763f95af55d43a67f3df.jpg)
この条件ですから〜、画像なんか撮ってる暇がありません。なので、隙さえあればバンバン飛ばしてます(午前中のみ)。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/386d66013bc361884995fd21fa6aa48b.jpg)
先週の熊谷宴会の時?に中畑のSさんに来週猪苗代行きますって伝えたら見学にいらっしゃいました。水上機はやったことないって事でしたが、来年は是非。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/8659d03568fb2e4ecfa7e8917ba58557.jpg)
今回はピヨ彦先生も自分の所属クラブの遠征には裏切って参加せず(笑)!やってきて、まあ、色々とマスターズの指さばきを見せつけてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/528de827518e89f112534771f30d79f7.jpg)
先生、調子めっちゃ良くて蜻蛉がついてるの気づかず。鹿児島のお父さん、息子さんは家族放置して兄弟子よりも楽しんでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/91/be80f05eb41203ef95950ec53c4e2358.jpg)
初日3フライト目の悲劇。
空中衝突しました。
バラバラ。
僕の機体の方が損害酷く、回収してもどーやっても修復不能なのでこのままゴミ箱に行きました。使えそうなのはエンジンとマフラーだけ(ToT)
この後は何もする気も起こらず、1日ボーーーっとしてました。
2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/feccd974d7d6d511ceccf00b8632884e.jpg)
前日に引き続き、天気良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/bb9f87fc132470af332fa5ce4e290fad.jpg)
小学校、中学校の同級生同士で仲良く同時フライト中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/17ac5679ba0725ab71d807a03ff5434f.jpg)
もう、飛ばす飛行機もないのでボートの方に路線変更。1人で楽しみました。
そんなわけで水上機を急ぎ製造しないといけなくなりましたので、来年機種変更を予定していたF3A機は1年先送りすることになりました。
さて、何を改造して飛ばそうかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/e51235768b1b33e5ae0b89179959b82c.jpg)
日曜日の朝、磐梯山はバッチリ。この週末は高気圧に覆われて天気はバッチリの予報でしたのでルンルン気分♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/e48e46765bbbca863edcf55f9d8a8567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/62b99b5f3a2a763f95af55d43a67f3df.jpg)
この条件ですから〜、画像なんか撮ってる暇がありません。なので、隙さえあればバンバン飛ばしてます(午前中のみ)。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/386d66013bc361884995fd21fa6aa48b.jpg)
先週の熊谷宴会の時?に中畑のSさんに来週猪苗代行きますって伝えたら見学にいらっしゃいました。水上機はやったことないって事でしたが、来年は是非。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/8659d03568fb2e4ecfa7e8917ba58557.jpg)
今回はピヨ彦先生も自分の所属クラブの遠征には裏切って参加せず(笑)!やってきて、まあ、色々とマスターズの指さばきを見せつけてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/528de827518e89f112534771f30d79f7.jpg)
先生、調子めっちゃ良くて蜻蛉がついてるの気づかず。鹿児島のお父さん、息子さんは家族放置して兄弟子よりも楽しんでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/91/be80f05eb41203ef95950ec53c4e2358.jpg)
初日3フライト目の悲劇。
空中衝突しました。
バラバラ。
僕の機体の方が損害酷く、回収してもどーやっても修復不能なのでこのままゴミ箱に行きました。使えそうなのはエンジンとマフラーだけ(ToT)
この後は何もする気も起こらず、1日ボーーーっとしてました。
2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/feccd974d7d6d511ceccf00b8632884e.jpg)
前日に引き続き、天気良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/bb9f87fc132470af332fa5ce4e290fad.jpg)
小学校、中学校の同級生同士で仲良く同時フライト中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/17ac5679ba0725ab71d807a03ff5434f.jpg)
もう、飛ばす飛行機もないのでボートの方に路線変更。1人で楽しみました。
そんなわけで水上機を急ぎ製造しないといけなくなりましたので、来年機種変更を予定していたF3A機は1年先送りすることになりました。
さて、何を改造して飛ばそうかなあ。