あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

原口君実は情弱説

2010年05月10日 22時24分24秒 | 政治(鳩山政権)
 俺は、原口一博氏の事を、最初は「たかじんのそこまで言って委員会」で知ったのだけど、彼の事をアホだとは思った事はなかった。
 が、なんと言うか…。ツイッター始めた頃から、頭の悪さが表面化してしまったような気がする。
 俺もはるか昔、パソコン通信を始めたばっかりの頃は、今ほど書き込みに慎重ではなかったと記憶している。彼はもしかして、ツイッターが本格的なネットデビューなんじゃないかな。そうでもないと、この落ち着きのないはっちゃけぶりが説明できない気がする。

 というのは、先日の彼のこのツイートの事である。

ありがとうございます。後手ではありません。

発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。

 要するに、報道規制している事を暗に示しているわけだ。

 いっやー。「ものは言いよう」というのは、まさにこういう時に使うのだな。風説の流布を抑える為に報道しない事のメリットがまったく見えないのだけど。マジで。もっと具体的に説明してみろよ。

 この報道規制を正当化する為には、政府が有効な対策を施して、ほとんど被害を鎮圧できているというのに、いたずらに危機感が煽られて、宮崎県産の畜産物がいくら問題なくても売れないとか、そういう時でなければならないだろうか。

 そのケースですら、俺はむしろ報道量を増やして、安全なものとそうでないものの区別について、啓蒙するべきだと思う。ひいてはそれが、必ず正常化に貢献するはずだからだ。

 こいつのやっている事は、赤松農水大臣と民主党の不手際の隠ぺい工作に過ぎない。

 実際の被害は今に至って完全放置のくせに、情報だけ押さえ込むとか正気の沙汰じゃない。行きかう車のタイヤですら消毒されているのだから、当然正しい情報が啓蒙されないと、宮崎県の県境の検疫体制に支障をきたす可能性もある。

 原口氏は、民主党が政権をとる前から、テレビマスコミとの繋がりを意識した発言が多かった。総務大臣ポストはテレビ電波の使用に対する権限もある。虎の衣を借る狐の心境なのだろう。やたらと発言が権力志向だ。

 正直、アホにしか見えないよ。こんなに被害が広がっちゃ、間違いなく一般人にまで影響は及ぶ。報道規制で初期のうちは隠せるかもしれないけど、隠してるぶん発覚した時の国民の恨みは深くなる一方だよ。
 それに、アメリカ版iPad購入して見せびらかしただろ?日本国内で電源入れると、国内販売を許可された無線LAN搭載製品じゃないから、当然電波関連の法律に触れるよな。1年以下の懲役か、100万円以下の罰金だ。総務大臣なのに堂々と犯罪を疑われるような発言とか、公人であるという意識が足りてないのでは。国会に遅刻してきた時も、直前までツイッターしてたし、学生か。

 とりあえず、今回のこの口の軽いぼっちゃんのおかげで、俺らは本当に報道規制されている事を知ることができた。いわゆる「ソースがついた」わけだ。

 そういう意味では、ツイッターっつーのはいいよなぁ。お手軽だし、慎重な既存ネットユーザーではない、うかつなネット初心者にまでハードルを下げてくれて。おまけにフォロー数が多くて、有名な人はやっててホント楽しいだろうし。

 情報もぽろぽろと漏れやすいってもんだ。おもにアホから。

アホのトップと天災

2010年05月07日 23時44分54秒 | 政治(鳩山政権)
 日本では、何故かアホが政権をとると天災が発生する。
 最近の代表例が例のマユゲだ。

 今回の口蹄疫は、どうも微妙に人災くさいのだが…。なんせ、口蹄疫で被害を受けた畜産経営に対して、低金利で事業の再生やら再開を支援する組織とかが、後先考えずに仕分け済みだし、薬も既に無償で韓国に提供してしまっているらしいし、生活保護の母子加算を復活させる為の財源に災害対策予備費をまわしてしまい、金もない。
 普通即緊急事態宣言のところを1週間以上完全放置だからな。さすがに金があったらなんかやってるだろうし、きっと対策をとりたくてもとれない事情があると推察する。

 こんな状況で何の対策も指示せず農相が外遊に出かけたりとか、要するに国内におったら無策で叩かれるのがわかってるから、ほとぼりが冷めるまで国外逃亡しとこうってハラなんではないだろうか。ガキかよ。

 ま。これは人災だろう。
 人災なんだけど。非常事態…天災が発生したのは事実なわけで。

 これで、冷害、火山噴火、口蹄疫。どれか1つでも、それなりに国民生活に影響する大事件が、立て続けに3つ。

 …偶然なんだろうか。

 日本を崩壊へ導こうとする人が、日本をコントロールしだすと、何故か天災が発生し、国民の生命を脅かすが、無能をさらけ出させて、国民を失望させ、それを食い止める。

 森元総理じゃないけど。
 日本は神の国なのかもしれないな…。とか思う瞬間が、確かにあるのだった。

 こんなけしっちゃかめっちゃかにされてるのに、ギリシャ問題でユーロがだだ下がりする中、日本円は緊急避難的通貨となって、円高になっちゃうんだよな。
 どんどん日本っつーのは価値が下がっているはずなのに。まだまだ日本は力を残しているんだなぁ。

 …鳩山って、現段階でどれだけ日本に被害を与えたのだろう。

口蹄疫ウォッチ

2010年05月06日 22時55分56秒 | 政治(鳩山政権)
 今日NHKの集金がやってきた。俺は今会社に

「出張だから。今不景気でさ。出張手当すら出せないから。お願いだから名目転勤で行ってきてよ。ネ!」

と騙されて、家具も布団もネットすらないガランとした単身赴任者向けマンションにいる。ホテルではない。ウィークリーマンションですらない。

 そうとう気が立っていた。

「ウチはテレビないから」「だったら部屋に上げたるから見るか」「携帯にワンセグなんてついてないわ」「この古い携帯のどこにワンセグ機能があるねん。見てみろや」「テレビ買う予定なんかあるか。ここにそんな長居する気はないわっ。予定あるだけで集金する気なんかお前はっ」

 ここまで言っても「ほんとですかぁ?」とか言うNHK集金くたばれ。

 ま、そんなわけで。本当にテレビをまったく見ていない。ニュースやバラエティを見る機会は激減したものの、アニメとか特撮とか幼児番組は見てたので、こんなの初めてだ。
 そういや「仮面ライダーW」と「けいおん!!」はしばらく見れんのか。…ものすごい悲しいんだが。単身赴任して、初めて周囲に溢れてた重要なものに気がついたよ。布団とか風呂(ガスが止まってた…)とかテレビとか。

 なもんで、今2chでは刻々と実況され続ける「口蹄疫」関連ニュースが本当に報道されていない…もしくはアリバイ的にちょろっと報道するだけ。絶対に大事件扱いしない状況が本気で信じられない。マジで?海外では「アウトブレーク」とか報道されてんのに?
 ちなみに、前回のエントリで紹介した、10年ほど前の口蹄疫発生の非常事態を速攻で食い止めたのは、ご存知「日本は神の国」発言でマスコミに叩かれまくって退陣に追い込まれた森総理である。
 彼は、世界でも前例がないほどに高速で感染拡大を阻止し、日本のマスコミ以外は彼を賞賛したものなんだけど。

 いまだに、民主党・政府は動いていないようだな。口蹄疫発生という緊急事態発生をものともせずそのまま外遊に出かけ、そしていまだ無策というわけだ。
 本当にアウトブレイクしているぞ?九州の畜産が壊滅の危機に瀕しているんだけど。

 地方は、やれる事は全てやりつくした感があるな…。感染は拡大してるけど、有権者はやむをえんと考えるのではなかろうか。東国原知事とかには傷がつかないだろう。初動が本当に致命的だった。死者が出てないから阪神淡路大震災と比較するのは少々おかしいけれど。これは阪神淡路大震災の村山マユゲ内閣に匹敵する大失態だ。

 現状、新聞やネットのニュースすら確認できてないのだが、まず間違いなく報道管制が敷かれている。
 浅はかだなぁ。こんなもん、隠しきれるわけないやん。いずれどっかで破綻する。そしたら突如、洪水のように政府の責任論が噴出するぞ?

 ま、様々な人に言われてるように、歴代最低総理の座は既に殿堂入りで動きようもないのだから、公式に支持率でも最低を更新して欲しいものだ。お前らにはそれがふさわしいよ。
 先日、俺の親父(韓流ファンで朝日新聞な人。俺の中で情弱バロメータ)で確認したんだが、口蹄疫問題で牛肉が気持ち悪いとか言っていた。まだ、政府の無策には気がついていない…。

 これを機に、森元総理もちゃんと再評価されないかなぁ。IT革命とかで、俺はそれなりにお世話になった人という認識があるんだけど。

史上最低支持率までの秒読みが開始されました

2010年05月05日 23時11分40秒 | 政治(鳩山政権)
 今、ちょっと会社辞めようかとか考えているので公私共にゴタゴタしている。
 一応ちまちま気になったニュースはライフワーク的にチェックしていこうと思っているので、見捨てないでほしいなぁと思う、今日この頃である。
 しばらく俺は、会社帰りにマクドやらネットカフェで記事をチェックして、ブログを更新する日々になると思う。

 さて。なんというか今日のお題はもう決まっている。ネタ探しなんぞするまでもない。
 鳩山が、

「米海兵隊が抑止力と思っていなかった」

 というトンデモ発言をキメた話である。

 【痛いニュース】【普天間】 鳩山首相「海兵隊が抑止力と思っていなかった」

 

 本当は九州の畜産業界を直撃している口蹄疫の話にしようかどうしようか悩んだのだけど。
 こっちの話(口蹄疫の件)を手短にすると、ポイントは、この病気、自公政権時代も発生してる病気で、その時は30頭程度で封じ込めに成功している点と、地方が陳情しようとも国がびくとも動かない点と、国が動いていない事がまったく報道されていない点だ。とりあえず観点はこのへんで、口蹄疫関連ニュースは見ている。

 閑話休題。

 さて。本題の鳩山発言だけど。
 いやちょっと見直したよ。ちゃんと勉強してんだなぁ。
 基本的に、沖縄の米軍は日本本土ではなくって、台湾有事を想定している為、沖縄県外移転は問題外だから、言ってる事は正しい。沖縄県内でOK。
 閣僚に沖縄県内は困難ですと言われたら、「そうかなぁ…」とか言ってた時とは雲泥の差だよ。

 ただな。現時点でやっとその事に気がついた鳩山君は、それを発言するべきではなかったと思うな。
 最初からちゃんと勉強してりゃ、社民党と連立なんてありえなかったし。今になって社民党の党是を全否定だからな。
 そもそも、自公案を叩き潰した時の鳩山は、沖縄に駐留する米海兵隊について、完全に勉強不足だったわけで。すでに自公案を叩き潰した自分の発言の根拠を、いとも簡単に撤回した事になる。

 じゃあ、自公政権はなんの為に潰されたのかと。
 このあたりは、小澤の「太平洋の抑止力は第7艦隊で十分」という発言や、いろんな民主党の重鎮が主張したグアム移転案にもかかってきているんだけど、ありとあらゆるこれまでの民主党の発言をひっくり返しているのだ。
 そりゃあね。ウソつきって言われるよ。テレビで有権者に「もうだめだろ」とか呟かれるよ。一度は沖縄基地完全撤退を夢見た沖縄の勢力は非難するよ。

 俺ら政治ウォッチャーは最初から、鳩山はアホだと主張していたが、全国民がやっと悟りはじめたような気がする。
 こりゃー次回世論調査の支持率は20%維持どころではないな。口蹄疫の件もあわせて、ニコ動かと見まごう支持率を見ることができるだろう。
 この手の問題に疎い、韓流ファンで朝日新聞な俺の親父ですら、鳩山のアホさに気がついてたからな。参院選前に最低でも鳩山の首ぐらい挿げ替えないと、もう民主党の未来は暗いものになってしまうだろう。末期の自民党の雰囲気を彷彿させるよ。

 それでも、衆院3分の2を牛耳っているので、民主党政権は続くんだぜ!自民党の時と同じようにな。

 そんな馬鹿な…。ああ小澤よ。チャンスだと思わないかね。党割ってみない?…ってもうすぐ捕まっちゃうかもしれないんだっけ。

小澤たぶん終了

2010年04月27日 23時24分09秒 | 政治(鳩山政権)
 今日は、小澤、起訴相当と言う記事が、ちまたでは大騒ぎになっていた。

 とりあえず、「痛いニュース」あたりの該当エントリぐらいは、全部読んでみるべきだろう。まさに狂喜乱舞。

【痛いニュース】民主・小沢氏、「起訴相当」議決…特捜部、再捜査へ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1467795.html

 別に、鳩山の件と同様で、小澤の罪はなくなった訳ではないのだが、マスコミが、まるでなくなったとでも言うような空気を作り上げていたので、ようやく元に戻ったといった感じだ。しかも同時多発速報テロップで流れたそうじゃないか。さすがに隠し通せないのだろう。
 最近はだんだん、身も蓋もなくなってきているし。
 とうとうこんなパネルまで使ってくる始末だ。


 あー。こりゃあ…。こんな時系列を知られちゃ…。団塊の世代のハートを鷲掴みでんがな。

 まあ、逮捕されて当然だと思うよ。そうでなければ世の中が狂っとるよ。マジで。

 問題は、小澤や鳩山が消えうせる時期でな。なんつーかこのまま鳩も小澤も、もやもやしたものを抱えたまんま、参院選突入が、一番我々にとっておいしいな。

それでも辞めない子供総理

2010年04月26日 22時58分58秒 | 政治(鳩山政権)
 今横浜に出張で来ているんだが…。職場でまったく何もできねぇ。サボれない。
 インターネット禁止な上、USBも禁止。作業場所に携帯持込不可。まあ、そんな職場もあるんだけどさ。確かに。
 普通、どれかは使えるんだけどなぁ。そんなにセキュリティを気にせねばならない仕事じゃないから、どっちかと言えば、サボり防止だろうな。調べ物がまったくできないから、はっきり言ってすごい効率が悪いのにな。その方が。
 しかも仕事内容が最悪。オフショアで中国に発注する予定だった仕事なんだけど、内容が難解すぎて成果物をあげられず。残った納期で無理矢理完成させようというハラづもりらしく、超ド短期の納期。セキュリティの関係で午後6時ごろまで作業できず、今日は1日セットアップで終わりかと思ってたら、「じゃあ今から打ち合わせね。8時開始でいいですか」とかかなり悲しくなった。無論、明日朝8時じゃあないよ。

 そんなわけで、しばらくはロクにエントリを投下できないと思う。落としたら唐突に徹夜とか午前様になったと思って欲しい。でも、短稿でも続けていけるなら行こうと思う。


 さて。
 今日は時事の記事が面白かった。
 ネット掲載の記事を珍しく全文引用する。

【時事】最近の首相発言のぶれ

【偽装献金事件】
「資料は検察が持っている。資料が返ってきた時に、事務所費などお示しできるところはお示しする」(1月22日、衆院予算委員会)
    ↓
「検察が判断して結果を出した話だけに、資料の提出は必要ないのではないか」(4月21日、党首討論)

【高速道路料金】
「政府が引き取ってこの問題を見直そうということになった」
(4月22日朝、記者団に)
    ↓
「現時点では見直さない。国会で真剣に議論して、もし見直すことが必要ならその結論を見いだしていく」(同日夜、記者団に)

【普天間問題】
「3月いっぱいをめどに政府案をまとめる努力をしている」(3月26日、記者会見)
    ↓
「今月中じゃなきゃならないとか、別に法的に決まっているわけではない」(同29日、記者団に)
「すべての政策に職を賭す覚悟で臨んでいる。普天間移設先の問題も当然含まれる」(4月23日午前、参院本会議)
    ↓
「全身全霊で、ある意味、当然命を懸けてという思いも含めて、職を賭すというのはそういう思いで連日努力している」(同日夜、記者団に)
    ↓
    ?
(2010/04/24-15:08)


 酷い…。思わず笑いがこみ上げた。なんて酷いまとめだろう。
 これではまるで、俺みたいな悪意を持ったブロガーのエントリーのようだよ。

 日経もさすがに最近の鳩山にムカついているのかもしれないな。衆院選から鳩山政権誕生1ヶ月ぐらいと、現在の論調とを比べると、その落差は驚くばかりだ。

 ブックメーカーが、そろそろ6月に鳩山が退陣するか否かを賭け始めているような気がするよ。なかなか難しいネタだと思うよ。辞めない可能性、かなり高そうだもんなぁ。

 俺は辞めない方に1万ガバス。今までのネタで辞めないなら、これから先、どんなネタでも辞める必要なさそうだもんなぁ。

一緒に日本をぶっ潰そうじゃありませんか

2010年04月23日 23時15分14秒 | 政治(鳩山政権)
 日本の法人税が高いのは確かに事実である。
 しかし、だからといって日本企業の企業負担が他国と比べてべらぼうに高いという訳ではない。企業は、社会保険も事業主が折半で負担しているのだ。
 法人税と社会保険。この2つはどの国に言っても、企業は負担しなければならない。だから、その一方だけを取り上げて、「高い高い」とやるのはおかしい。

 一概に日本の企業負担が高いとは言えないのである。

 そもそも、日本の大企業は既に試験研究費税額控除等で、総額10%近い法人税減税を受けていたりする企業もある。
 比較するなら、例えばアメリカのGMの納税率と日本のトヨタの納税率を比較するとか、そういう比較をしないといけないのだ。

 そんな訳なので、法人税減税論議は、基本的に胡散臭いと俺は思う。法人税減税の話をするならば、まずは上記法人税控除と社会保険についても述べよ。と思う。

 法人税を下げると、どうせバーター的に消費税をあげざるを得ないし、それは結局、現状窮地に追い込まれている日本の労働者をさらに追い詰める結果になるのだ。

 そんな法人税を、まずは日本に新規参入する外資だけゼロにしてしまおうという機運が高まってきている。
 またしても民主党の政策で、次回選挙のマニュフェストにと検討されているそうだ。

 【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討 成長戦略で外資の参入促進、シンガポール並み優遇に
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100421/214113/

 はっはっは。
 意味がわからん。これが成長戦略?小泉政権に「この外資の犬がっ」とか言ってた民主党支持者はこの現状をどう思うよ。植草一秀とかに聞いてみたいわ。
 別にこれ、中国・韓国の日本乗っ取り計画じゃないよ。それだけじゃない。まさに全方位土下座外交としか言いようがない。
 さらに、この法人税ゼロ政策の対象企業は、民主党が決めるって話じゃないか。それどこの独裁国家よ。入ってくる企業と共に、一緒に日本人をたたき潰しましょうと言っているに等しい。

 日本に次々と外資系企業が進出してきて、日本人雇ってもらって雇用回復とかが狙いかもしれんけど、中国企業だと普通に全社員中国人で統一するぞ?給料安いし。さらに、今までもそうだったんだけど、中国人は所得税がゼロになるまで扶養家族申請して可能な限り納税しないぞ?日本人だったら扶養家族申請なんてほとんど通らんけど、何故か中国人はすげー通りやすいんだよ。
 さらに、親族やら家事使用人の入国手続き簡素化も進めるそうだ。

 これ、冗談でもなく本当に、中国の国家乗っ取りパターンなんだけど、それを助長してどうす…って助長したいのかあいつらは。

 日本企業潰して、その従業員が参入してきた外資企業に入社して。技術がその会社に吸い取られるわけだな。

 明らかに日本が乗っとられつつあるんだけど…。
 まだ気がついていない民主党の支持率20%ぐらいの国民の正気を疑う。

本当のアホウは鳩山だ

2010年04月22日 22時33分08秒 | 政治(鳩山政権)
【調査】鳩山内閣支持率11.8% 米紙の首相酷評に同意84.7% 日経読者3500人アンケート(日経の会員制サイトの記事の為、ソースなし)

 日経の鳩山内閣支持率11.8%か。今度はニコ動の支持率とワケが違う。ルーピー報道が相当ダメージを与えているようだ。
 先日の党首討論を昨日、見たんだけど、各テレビ局もとうとう、鳩山のアホさを隠せなくなってきている。というか、最早隠す必要がなくなってきていると言うべきか。以前から言っているように、最早マスコミは、積極的に民主党を護る事ができなくなってきている。俺的には、昨年の衆院選前後から続く地道なアンチ民主の活動が、実を結ぶ段階にきているのではないかと思っている。スポンサーだって文句の1つも言ってきているだろうしな。

 俺の中ではこの内閣、過去類を見ない最低支持率なんだが、最終的な世論調査はまだ20%中ぐらいか。是非ともマスコミの異常な叩きっぷりで貶められた麻生元総理の支持率すら下回って欲しいものだ。ちなみに9.75%である。これは、最低支持率としては、歴代4位だったりする。
 今の鳩山の状況ですら、麻生元総理の支持率を上回っているのである。まったくマスコミは本当に腐っているな。そんなわけないだろうが。

 

 麻生元総理をアホウとか言う連中は、この動画でも見て同じ事が言えるのかと問うてやりたい。アホウと言うからには、自分はアホウより上だと認識していなければならないからな。

 ちなみに、俺は鳩山を明確にアホウと言う事ができるぞ。
 何が腹案だ。腹案を言えない理由は、合意がとれたところが「まさにそこが腹案だったのです。私の腹案はやはり正しかった」って言いたいだけだろうが。アホか。まあ現状で合意が取れる場所なんてないと思うけどな。現状の辺野古案合意まで、どれだけ年月がかかったと思っているんだ。

 ああ。ところで。話は微妙にかわるんだけど。当然鳩山内閣の支持率低下は、最近普天間基地移設問題によるところが大きい。
 鳩山は「長い普天間基地移設の問題について、必ずしも全てを知るわけではない」と言っていた事について、ネットでは

422* 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/04/07(水) 12:01:35 ID:kPmxNpuF0
>>402
イヤ、知ってるだろう……それは
だって、それを言いだしたの、
細川政権だもの……

473 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/04/07(水) 12:22:15 ID:a/hubl140
>>422
自民党とアメリカの13年間の交渉努力は
前民主党政権の尻ぬぐいだったのか・・・

凄まじいクソが再び政権を盗ったんだなって
あらためて理解した


 という話が、なんだかやたらと出回っているけど、これは違うと思う。
 だって、あれは村山政権時に発生した米兵少女暴行事件をきっかけに誕生したSACOという委員会の仕事だもの。細川政権は、村山政権の前の前の政権だ。具体的に動き出したのは、村山政権崩壊後の橋本政権からである。

 なんか、ある時点から、16年前の小澤がらみの政権がまた悪さをしているという論調が増えてるけど、だからと言って嘘はいかんだろう。村山政権の尻拭いといえば、まだ理解できる範疇だと思うけどね。

 でも、まあSACOという委員会については、俺別にそんな悪さはしてないように思うけどなぁ。外務省のHPも見てみたけど

 SACO最終報告(仮訳) 平成8年12月2日
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/saco.html

 基地縮小による沖縄の負担軽減と、抑止力の維持を真面目に考えた報告だと思うのだけど。

アンチ民主、増幅中

2010年04月21日 22時20分12秒 | 政治(鳩山政権)
 ああ。今世界が凄い勢いで、日本から孤立していくのを感じる。

 現時点で最有力の同盟国であるアメリカは、既に日本の現政権に愛想を尽かせており、最近は日本の政権交代を望む声まで聞こえてくる。総辞職ではなく「政権交代」を望んでいるのである。
 普通に考えて現在の状況は、特定アジア側への擦り寄りを意味するのだけれど…。ちっとも特定アジアの人達は、日本と仲良くしようと思ってはおられないようで。
 早速、特定アジア一の大国、中国が不気味な威嚇というか示威行動を繰り返している。

【時事】海自機に速射砲を向け、照準を合わせる中共海軍。戦争挑発行為

 そして、この極めつけに危険な戦争挑発行為を、中国紙は「人民解放軍は紳士的」と報じている。

【サーチナ】自衛隊との接近で「わが軍艦隊は紳士の風格」

 このところ、中共海軍は沖ノ鳥島を周回したり(無論日本の領海内。現在も演習継続中)と非常にキナ臭かったところで、もう本当のギリギリの挑発行為が炸裂。火消しの記事も同時に出て、日米の政府が足並みを揃え、情報をコントロールしているのが伺える。まったくどこの国のメディアなんだよ。
 これに乗ずる形で、韓国もここぞと竹島の実効支配の強化に出ている。
 
【朝日】竹島周辺海域の地質調査 外務副大臣、韓国に中止要求
【産経】韓国国会議長が初訪問 竹島は「確固たる領土」

 そんなわけで、一番仲良くしたかった中国様と韓国様も、日本の防衛力の減退を機に、観測気球を上げている。
 目的は、もちろんアホな日本の政治指導者の反応を見るのではない。アメリカの反応を見ることだ。

 流石アジアの火薬庫。アメリカの防衛力が減退した瞬間から、実に一触即発の状態だ。こないだ我が家に、「赤旗とってください」とやってきた共産党関係者(保育園行ってるとこういう人達はやってきます)が、核兵器の廃絶の署名を訴えてきたが、やんわりと相互確証破壊の説明とかをしてあげたよ。本当にこいつらは国際社会の現状を理解しているのだろうか。現実をみやがれ。

 そんな訳で。仲良くやってたアメリカ君と決別宣言を繰り返して、アメリカ君が嫌いな中国様と仲良くしようとしたら、アメリカ君の庇護がうせた日本ちゃんを中国様が小突きはじめ、その様子を眺めてたスネ…韓国様が、一緒に日本ちゃんをいじめ始めたって感じが、現在でござる。

 現在の日本政府ほど哀れな存在はいない。
 これを四面楚歌といわずして、何を四面楚歌と言うのだろう。

 これがあと、3年ちょいか…。本当に続いたら冗談でもなんでもなく、取り返しのつかない事態に陥るだろうな。竹島割譲とか、沖ノ鳥島、中共海軍の軍事演習で誤って破壊とか。そこまで行くと、ロシアも座視しているとは限らなくなってくる。

 いっそ、取り返しの付かない何かを望みたい。それで日本人が国益に興味を持ってくれるのならば。
 本当に、もうちょっと国益を考えようよ。みんな。
 特に民主党やら社民党の人達は、怖くはないの?そこまで孤立しててさ。自分達を支持してくれる人よりも、

・日本の国富を虎視眈々と狙って戦争挑発行為を繰り返す中韓
・愛想をつかしたアメリカ
・現与党に憎しみを抱いている日本人


 この辺りが急速に増加してるんだよ?

悪しき政治指導者とは

2010年04月20日 23時02分57秒 | 政治(鳩山政権)
 政治大国、英国の偉大な政治家、ウィンストン・チャーチルの語録に、「悪しき政治指導者とは」というものがある。1936年11月12日、下院演説時の言葉である。

 
 何も決定しないことを決定し、優柔不断でいることを決意し、
 成り行きまかせにするということでは断固としており、
 変心しやすいという点では頑固であり、
 全力を挙げて無能であろうとする

 かのウィンストン・チャーチル氏も、まさか後世において、まったくそのまんま当てはまる政治指導者が出現しようとは、思いもよらなかったであろうなぁ。
 マスコミは、

「日本の首相は日本人の中でも最低レベルの人格である」

 と定義した上で報道する伝統を持っていて、俺はそれが凄く嫌なんだけど。鳩山だけはな…。最低だろう。コイツ。ルーピー(クルクルパー)と言われても仕方がないレベルだ。
 実際、俺は鳩山をルーピーと称した米政府関係者も、それを報道した米紙も低俗で失礼にあたると思うし、他の総理が同じように評されたら、日本人として怒りを表明するとは思う。例え本当にルーピーであったとしてもだ。

 でも、コイツはなぁ…。アホな上に誰にとってもものすごい勢いで迷惑なので、本当に擁護したくない。実際ルーピーだし、チャーチル先生の言う悪しき政治指導者でもある。
 奴の価値は、「無能な敵」効果だけだ。
 お願いだから、沈む民主党丸の船長として、最後まで搭乗しておいて欲しい。
 船長は最後に下船するもんだ。

鳩山はクルクルパー 別視点より

2010年04月16日 22時15分00秒 | 政治(鳩山政権)
 ちょっと別視点から。

 「もうやだあんなアホに会いたくない」と漏らすオバマ大統領だが、今回のたった10分間の鳩山との会話から、きちんと元をとっている。嫌でも。たったの10分間でも時間を割かねばならない理由がある。

 それが、「イランについて、国際社会からの追加的措置もやむを得ない」という鳩山の言質である。

 イラン製の原油輸入は、日本の原油消費の1割に相当し、イランにとって日本は、最有力国の1つなのであった。なんせイランの原油の9割は、日本に輸出されているのだからな。さらに、イランは中東では現在2番目の有力国であり、日本の中東外交になくてはならない存在なのである。

 今回の鳩山の一言で、中東外交のマイルストンがいとも簡単に崩壊した。
 日本は、イラン=イスラエル双方にパイプを持つ唯一の国だったのに、その価値を放棄したのだ。存在感を発揮できたはずなのに、十把一絡に転落した。

 まあ、現在の状況を考えるに、鳩山にその価値がわかっていたとしても、放棄せざるを得なかっただろう。それが普天間問題の毒なのだ。

 オバマ氏は、普天間問題について5月末まで「待ってやる」その見返りとして、イラン制裁の同意を迫られた可能性が高い。
 俺らは、いったいこのバカから、どれだけのものを奪われていくのだろうか…。
 見ろよオバマ氏を。これが外交ってんだよ。

 これだけでも、鳩山はフルボッコにされただけだと言う事がわかる。
 それを、帰国してよくもまあ、あんな風に成果を強調できるもんだ。本人も大変な目にあった事は流石に理解できているだろうに。
 ま、イラン制裁反対に回ったとしても、今の日本にイニシアチブは取れないだろうけどなー。

 ちなみに、オバマ氏が「もうやだあんなアホには会いたくない」と言っていたというのは、一応ガチらしい。ソースは変態新聞記事内のマッチー(自民党の町村信孝氏)の挨拶。米側関係者の弁なんだって。

 中国さんがさ、上海万博のPRソングを岡本真夜さんの曲からパクったのがバレて、「世界に恥をさらした!」とか騒いでるけどさ。そんなのいつもの事やん。誰も中国の恥だなんで思ってないよ。単なる正常運転。
 本物の恥さらしってのは、我らが総理の生命活動そのものみたいなのを指すんだよ。わかるかね。
 ほんと、さっさと1990年比で25%(2004年比で31%)ほどCO2排出を自分で削減してくれないかね…。じゃあきっと、すごく楽になると思うよ。

鳩山はクルクルパー

2010年04月16日 22時03分29秒 | 政治(鳩山政権)
これが。


こーなって


そしてこうなった。


 この疲れ具合はハンパではないな…。
 外務大臣という職務は、その時の日本の評判により、やり甲斐が大幅に変わるのだと言う事を、俺は初めて認識した。そんなもん、永遠に認識したくなかったが。

 ちなみに、俺の岡田大臣に対する評価は、民主党内では比較的高い。一言で表せば、そうだなぁ。「優秀な敵」といったところだ。
 岡田大臣は、…というか民主党所属の重鎮たちはみんなそうだけど、野党時代ファンタジーの世界で生きる生物だった。
 彼は、政権を盗り、はっと目覚めて現実を見つめだした一人だった。俺は、こいつを総理として政権運営が行われていれば、比較的スムーズに民主党政権は結果を残すことができたのではないかと思う。
 この場合、外国人参政権をはじめ、様々な憂慮すべき法案が通った事は想像に難くなく、その意味ではアホな鳩山総理で組閣された事に俺は感謝しているのだが。

 産経のいつかの記事で、岡田大臣が、アメリカの担当者…ルース大使だったかに言っていた台詞が非常に印象的だった。

「普天間について、現行案がベストなのは理解している。それでも、その案以外で一緒に考えてはくれないか」

 確か、普天間問題で、鳩山が「針の穴に縄を通すような難しさ」とか表現していた時だったと記憶している。

 鳩山以上に、本当に気の毒だと思う。普天間基地問題については、特に勉強の跡が見受けられる。俺ごとき知識で偉そうに言うのはどうかと思うが、少なくとも発言の端々に、アメリカへの配慮が見られる。無論、それが現実的に必要不可欠だからだ。

 しかし、その涙ぐましいまでの配慮を、尽く上司である鳩山が思いつきで破壊するのだ。俺だったらやってらんねぇぜ。まるで三途の川で石を積み上げる子供みたいだ。

 ところで。話は変わるんだが。今回の核安全保障サミットは致命的だった。今朝、保育園への送迎中の車中で、いろんな番組で酷評されてたよ。鳩山。
 その米紙「酷評」の原文全訳がなされていたので、以下に紹介する。

 マジで洒落になってない。頼むからさっさと消えてくれ。
 これじゃあなぁ。いくら外務大臣がシャカリキになったとしても無理だよ。何をしても無駄無駄無駄無駄無駄無駄。政権交代からこっちの激務がすべて徒労に終わる岡田大臣…。一刻も早く、俺はその、沈む民主丸からの脱出を提案するよ。

 ほーら野党時代はらくちんだっただろう?

646 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 03:10:44 ID:9oduEqRj0
>>92

この壮大なショー(核サミット)における断トツ一番の敗者は、不運で
(一部オバマ当局者の言う所の)
頭の逝かれ具合が増している日本の鳩山首相だった。

聞くところによると彼は個別対談を求めたようだが実現しなかった。
唯一の敢闘賞は、月曜日の政策論議の場でもあるディナーで『非公式な』ミーティングをした事だ。
まぁ、大体メインコースとデザートの間くらいの時間かね?

金持ちのボンボンである鳩山は、オバマ当局者に日米間にある大きな問題…
沖縄の海兵隊の移転問題に関して彼がいかにいい加減であるかを痛感させた。

彼はオバマに2度、自分が解決すると約束した。
長年に渡る日本との合意により、
普天間空軍基地は沖縄から離れた場所へ移転することになっていた。
(現在、80,000人規模の市街地の真ん中に位置している)

ところが鳩山の党(民主党)は合意を再検討し、異なる計画を提案したいと言い出した。
それは5月までに行うことになっている。今のところ何一つ浮かんでこないようだが。

もしもし由起夫くん、君は盟友のはずなんだよ、思い出したかい?
君の数え切れない財産も高価なアメリカの核の傘で守られてるんだぜ?
それでもまだトヨタやら何やらを買うの?

その一方、今回の核サミットで誰が鳩山に少しだけお相手をしてくれたんだ?
胡錦涛はしたね。そういえば、中国大統領は月曜日に個人的に日本の首相に会ってくれたね。


鳩山政権は5月まで?

2010年04月15日 22時55分58秒 | 政治(鳩山政権)
 ああ…。そりゃぁ…。隠しておきたいっつーか言いたくはなかっただろうな。
 今回の件で、俺は初めて、ほんのすこし鳩山が可哀想になった。自業自得だがな。

 【普天間】 鳩山首相、オバマ大統領と10分話す…「5月末決着!の思いで努力すると伝えた。関心もらえた」「大統領発言、言えぬ」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271203087/

 というのは、この時に10分間話したと言われる内容が発覚したのだ。
 10分つーても通訳付きなので実質5分ほどである。

 【政治】 オバマ大統領 「鳩山首相…きちんと責任取れるのか?」…鳩山首相が言いたくなかった10分会談の発言、判明
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271333931/

 そりゃもう、ウォッチャーなら誰もが予想した通りのオチであった。
 「釘刺されたんだろうなぁ」ぐらいには思ったのだけど…。
 でもまさか、釘は釘でも五寸釘で、しかも額に突き刺され、「お前の命はあと50日(5月月末までの日数)だ」とまで言われてるとは思わないって。あまりに酷すぎて笑いが込みあげてきたよ。

 

 普天間問題のギリギリのボーダーラインは、3月下旬であった。
 3月下旬に、地元・アメリカ・国民新党・社民党・民主党の五者が、まだ妥協できるギリギリのラインの提案をし、その方針で固めていれば…。
 5月末までの2ヶ月間、突貫で地元とアメリカの説得にあたり、間に合ったかもしれなかった。が、今をもってなお、与党内で意見統一が出来ていない。結局腹案っつーのは徳之島なのか?与党内部でもそれがなんだったのかは誰も分からない。地元は超大規模な反対集会とかやろうとしてる。アメリカも強烈に反対している。全然妥協できる案ではない事が明らかだ。

 そんなこんなで既に4月下旬。つまりもうタイムリミットなのだ。まさに「お前はもう死んでいる」
 その辺を理解した上での、オバマ氏の「責任取る気があるのか?」発言なのだ。少なくともオバマ氏は、5月末前後に鳩山の政治生命が終わる可能性は高いと見ている。

 そして、とうとう、市場も鳩山の5月辞任を織り込み始めた。むしろ衆院解散でダブル総選挙の予想まで飛び出している。
 どうすんのかねぇ。鳩山のアホさはもう、広まりすぎている。今総辞職すれば、鳩山は再び浮かび上がる事はあるまい。

 でもさ。みんな忘れてないか?あまりに民主党が無能なので、衆院を制圧した直後からレームダック状態なんだけど、実は民主党は衆院の制圧に成功しているんだぞ?衆院の三分の二議席を持っているのだ。
 例え、今度の参院選でズタボロに負けても、衆院三分の二があれば、当面は政権運営は滞らない。首相を辞めたら、へたをすると全てを失う鳩山は、首相の座を降りるだろうか。

 それに、民主党内部は、鳩山への不満こそ噴出するものの、鳩山に辞任を要求するような動きはないように思える。恐らくはつまり、小澤が鳩山の辞任を望んでいないからだと思うのだけど。
 すると、鳩山を辞任させるには、小澤か鳩山自身の強い意志ぐらいでしかありえない事になる。なさけねぇなぁ民主党の面々は。面と向かって鳩山の辞任要求ぐらいできんのかね。自分たちの身に降りかかる火の粉なのに。そんなに小澤が怖い…んだろうな。

 世界は、今後政局で、ガラガラポンの政界再編に向けて混沌としてきているように思えるが…。
 とりあえず、俺はこの5月末が、残り3年ちょいの長い停滞と破滅への道にならない事を祈るばかりだ。

人災

2010年04月14日 22時48分59秒 | 政治(鳩山政権)
【朝日】普天間「大統領は大統領の立場で関心」13日の鳩山首相

 この記事を読んで、唖然としたというか、目を疑った人は多いはずだ。

 それは、この記事の最後の一文。

「私が申し上げたのは、沖縄の負担というものを軽減するということ。それがある意味で日米同盟というものを持続的に撤回(ママ)させていく、発展させていくためにも必要なことだということは申し上げました」

 あまりにも信じられなかった。朝日得意の捏造かと疑いたくなった。
 『(ママ)』すら、朝日の記事そのままなのだ。―新聞社って、こんな文章の書き方をするのか?とも思ったけれど、こう書いておかないと、

「朝日新聞がありえない誤植を放置している」

 と思われる事を懸念したのかもしれない。
 普通に考えたら『撤回』ではなく『展開』で、「展開させていく、発展させていく…」といった文面が正解なのでは?
 あまりに疑わしい(朝日だし)ので、動画も確認してみた。

 

 …確かに『撤回』と言っている。これは…。思わず本音か?

 そりゃま、地理的に沖縄県外はありえない在日米軍を県外に移設しようとしているんだし。徐々に日米同盟を解消しようと考えていてもちっともおかしくない。
 というか、メキシコ大統領が大迷惑した、

「一緒にアメリカ依存から脱却しましょう!!という思いで一致した(のちにメキシコから『そんな事言ってない!!』発動。鳩山はこの一件より、国際社会からハブられる事になる…)」

 発言とかから見るに、鳩山は反米なのは明らかだ。大騒ぎになったニューヨークタイムズの鳩山寄稿の反米論文もある。この発言は、アメリカからは最早

「ハトヤマは正気か?この発言は本気なのか?」

 と真意を尋ねられる段階を過ぎ、

「ハトヤマなら言いかねん」

 と思われて、真偽を尋ねられすらしない段階に到達しているのではないだろうか。
 そして…。
 この件では、報道はされるものの、多分ノータッチでスルーされる事になると思われる。

 普通、首相っつーものは、マスコミは叩かないといけないと思ってて、どうでもいい事でも無理矢理たたきまくって最低の人間を演出しようとするんだけど。
 そんな演出なんてのけといても最低の人間という。むしろ極力セーブしても最低の人間としか報道できないという。
 いい処なんてまったく思いつけない。

 ああ…。国民が知らぬ間に、日米同盟は致命的に崩壊へ向けて、歩み始めている。
 これは明らかに。鳩山一人による、日本国民全体を巻き込んだ「人災」だ。

美味しい事業仕分け第2弾の楽しみ方

2010年04月12日 22時14分58秒 | 政治(鳩山政権)
事業仕分け第2弾、対象候補の54独立行政法人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100408-OYT1T01206.htm

 別に大した興味を持っていなかった、事業仕分け第2弾。
 あの「はやぶさ」の予算を無駄と判断し、削減対象とした事業仕分け第1弾の時は、

「本当に国益なんて度外視なんだろうなぁ」

 と思ったもんだが。対象候補に上がった「水産総合研究センター」を見た時、俄然興味が出てきた。

 「水産総合研究センター」とは、言わずと知れたウナギの完全養殖に成功した法人である。
 完全養殖を達成したとは言え、コスト面等で、実用化するまでにはまだまだ年単位の月日が必要である。完全養殖に成功したのであれば、今後は実用化に向けて本格的に始動しなければならない。成果があったのだから、当然予算を強化する対象にあげるべきではないのだろうか。

 それが、何故か事業仕分けの対象候補に上がってきたわけだ。

 さてさて。これは面白いな。水産総合研究センターの何をカットしようと言うのかな。水産総合研究センターがウナギの完全養殖の研究しかやっていないわけではあるまい。何をカットするか知らんので、当然今のところは様子見なんだけど。

 着目点が見つかった事によって、ウォッチしやすくなった。

 これで、マジでウナギ関連の事業を、

「そもそも国産ウナギは必要なんですか?中国産でいいではないですか」

 とか愉快な理由で削減判定したりするんだろうか。血い見るぞ。

 ここでやはり思い出すのがセイワフード。輸入うなぎ最大手だ。ここは民主党に献金している。
 献金してないところ…というか、民主党にお金をくれないところは、見せしめ的に恐喝してカネを引き出すという方針なのかなと、ちょっと下衆の勘繰りをしてしまうのだ。

 実際、脅迫じみたやり方が、民主党政権になってから、いろいろと問題視されているし、それに反発する声も上がっている。

 【政治】 「マニフェスト違反」「民主党候補が負けた長崎、民主党の恫喝通りに対象外へ」で、馬淵副大臣が苦しい言い訳
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271057853/

 とりあえず、お楽しみといったところだな。

 嗚呼。事業仕分け第2弾。楽しみだなぁ!!