【国内】狙われる日本の水源地 「聖地」に伸びる中国の触手 日本も水紛争の戦場となるのか[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280279843/l50
最近、産経新聞がキャンペーンを張って、中国が狙っている日本の水について、特集を続けている。
先日から三峡ダム関連で洪水が心配される中国だが、北部では渇水が問題になっており、北京近郊辺りにまで、砂漠化の魔の手が広がりつつあったりする。
【北京東京趣聞博客】北京は砂に埋まる?
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/1946/
故・中川昭一氏が、日本の水資源を護る為に精力的に取り組んでいた事もあって、微妙に注目されはじめ、日本の人の住めないような山間部を中国人が何故か購入している事もあって、不気味さが熟成されてきているのだが…。
うーん。
この件についてはなぁ…。どうもしっくりこない。何がって、産経新聞の言いたいことが。
だいたい、どうやって日本から中国に水を運ぶのだ。中国人が買っていると言われている部分は、人が住むことができない日本列島の8割にあたる部分だろう。水を汲み上げて、人里まで運搬するのも一苦労だ。
だとすると、パイプラインとかを作って人里まで水を供給し、そこから運送するとか?そこまでするぐらいなら、日本の水道水を使ったほうが、安上がりじゃないのか。ものすげーめんどくさいような。
パイプラインを中国大陸までつなぐとか?日本海の下を海底パイプラインとかか。
どのみち、恐ろしくコストがかかるような気がするぞ。
中国にとって、水不足は死活問題であるのは理解できるのだが…。進行した砂漠化を止める程の水を供給するのであれば、日本から水を輸入とか、ばかばかしいにも程があるだろう。
すると、狙いはやはり、ボルビックやらクリスタルカイザーみたいな天然水販売なわけで。こうなってくると、この産経の記事にあるように
とか、
そっちと同列に語っていいのかという気がする。
多分、煽りたい方向性としては、中国がガス田の問題のように、日本の領土内で水を吸い上げ、肝心要の日本人に水が不足する事態に陥る…とかそんなところではないかと思うのだが…。違うと思うんだよなぁ。俺間違ってるかな?
【産経】汚染警戒、水求め住民殺到 中国・松花江に化学物質
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100729/chn1007292208003-n1.htm
ま、中国はこの間も引火性化学物質の入ったドラム缶が大量に川に流れ込んだとか、水質汚染の事件が絶えない。本来、海水の淡水化プラントとかが一番の解決策なんだろうけど、中国近海の汚染度を考えるとなぁ。
そんな訳で。最近の日本の井戸掘り工事関係者の中国売り込みとか、大阪の水道水をペットボトルにつめて上海万博で配布している橋下府知事のパフォーマンスとかは、わりと俺、好意的な目を向けている。
※橋下府知事は、「日本の水」ではなく「日本の浄水技術」のアピールをしている。
自国の水問題は、基本的に自国内で解決するべきだよ。
大量に農業や酪農で食品を作って海外に販売するのも、自国内の水で出来たものを世界に販売しているようなものだし。オーストラリアなんかは近いうちに渇水で酪農なんてできなくなるだろう。
それに比べりゃ、今日本国内で起こっている、産経新聞の言う「水争奪戦」ってのは、かわいいもんだと思う。
どっちかと言えば、産経新聞の煽り記事に煽られて、中国人が二束三文で買った山間部の土地を、高額で転売させられる方が恐ろしいような気がする。
すると、産経新聞は中国人の片棒を担いでいる事になるわけだ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280279843/l50
最近、産経新聞がキャンペーンを張って、中国が狙っている日本の水について、特集を続けている。
先日から三峡ダム関連で洪水が心配される中国だが、北部では渇水が問題になっており、北京近郊辺りにまで、砂漠化の魔の手が広がりつつあったりする。
【北京東京趣聞博客】北京は砂に埋まる?
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/1946/
故・中川昭一氏が、日本の水資源を護る為に精力的に取り組んでいた事もあって、微妙に注目されはじめ、日本の人の住めないような山間部を中国人が何故か購入している事もあって、不気味さが熟成されてきているのだが…。
うーん。
この件についてはなぁ…。どうもしっくりこない。何がって、産経新聞の言いたいことが。
だいたい、どうやって日本から中国に水を運ぶのだ。中国人が買っていると言われている部分は、人が住むことができない日本列島の8割にあたる部分だろう。水を汲み上げて、人里まで運搬するのも一苦労だ。
だとすると、パイプラインとかを作って人里まで水を供給し、そこから運送するとか?そこまでするぐらいなら、日本の水道水を使ったほうが、安上がりじゃないのか。ものすげーめんどくさいような。
パイプラインを中国大陸までつなぐとか?日本海の下を海底パイプラインとかか。
どのみち、恐ろしくコストがかかるような気がするぞ。
中国にとって、水不足は死活問題であるのは理解できるのだが…。進行した砂漠化を止める程の水を供給するのであれば、日本から水を輸入とか、ばかばかしいにも程があるだろう。
すると、狙いはやはり、ボルビックやらクリスタルカイザーみたいな天然水販売なわけで。こうなってくると、この産経の記事にあるように
今年春に中国を訪れた水ジャーナリスト、橋本淳司氏は「長江は臭くてたまらなかった。北京の地下水は汚染 物質に侵されており、自然界にありえない物質が入っている」と話す。
とか、
昨年は、中国の小麦地帯で干魃(かんばつ)が深刻化し、数百万人分の飲料水不足が伝えられた。黄河や長江の流域に約4千あった湖も半減している。
そっちと同列に語っていいのかという気がする。
多分、煽りたい方向性としては、中国がガス田の問題のように、日本の領土内で水を吸い上げ、肝心要の日本人に水が不足する事態に陥る…とかそんなところではないかと思うのだが…。違うと思うんだよなぁ。俺間違ってるかな?
【産経】汚染警戒、水求め住民殺到 中国・松花江に化学物質
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100729/chn1007292208003-n1.htm
ま、中国はこの間も引火性化学物質の入ったドラム缶が大量に川に流れ込んだとか、水質汚染の事件が絶えない。本来、海水の淡水化プラントとかが一番の解決策なんだろうけど、中国近海の汚染度を考えるとなぁ。
そんな訳で。最近の日本の井戸掘り工事関係者の中国売り込みとか、大阪の水道水をペットボトルにつめて上海万博で配布している橋下府知事のパフォーマンスとかは、わりと俺、好意的な目を向けている。
※橋下府知事は、「日本の水」ではなく「日本の浄水技術」のアピールをしている。
自国の水問題は、基本的に自国内で解決するべきだよ。
大量に農業や酪農で食品を作って海外に販売するのも、自国内の水で出来たものを世界に販売しているようなものだし。オーストラリアなんかは近いうちに渇水で酪農なんてできなくなるだろう。
それに比べりゃ、今日本国内で起こっている、産経新聞の言う「水争奪戦」ってのは、かわいいもんだと思う。
どっちかと言えば、産経新聞の煽り記事に煽られて、中国人が二束三文で買った山間部の土地を、高額で転売させられる方が恐ろしいような気がする。
すると、産経新聞は中国人の片棒を担いでいる事になるわけだ。