あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

民進党が愉快な崩壊模様3

2017年09月30日 00時25分00秒 | 政治(安倍政権)
 三つ巴…。三つ巴ねぇ。

【朝日】総選挙、三つどもえの構図に 問われる安倍政治5年
http://www.asahi.com/articles/ASK9X4RT7K9XUTFK00N.html

 ドラクエ1で、昨日ラスボスの竜王を倒して宿屋に泊まった全快の勇者と、スライムとスライムベスで三つ巴とか言うのだろうか朝日新聞。

 まあ辛うじて希望の党は対抗しうる勢力となるかもしれないけど。それでも現在スライムベスぐらいの規模だし。人気マイナスを覚悟してでの民進党合流での水増しを図ったところで、あまりに民進党の負のオーラが強すぎて、共倒れにもなりかねない状況で、それでも朝日は三つ巴って言うのだろうか。

 まあ、どう転んだとしても、クソリベラルの修復不可能なまでの大ダメージは、間違いない。政権交代で下野を経験した自民党の麻生内閣とは大きく違う。

 それにしても今回の、前原の大言壮語は致命傷であった。本人にしてみれば、軽いキモチでの「ついいつものクセで…」だったのかもしれないけれど。機を見るに敏な小池は、敏感に勝負どころを察してしまった。

 今の、民進党の動きを見ていると、ホント、選挙当日との落差が楽しみだ。

 例えばこの記事。内容をよーく覚えておくといいと思う。

【日テレ】小池代表と前原代表の会談 急きょ中止に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170928-00000086-nnn-pol

中止の理由だが、ある希望の党関係者は、「前原代表が『すべての民進党議員の希望の党での公認を目指す』と発言したことが、小池代表のかんにさわったのでは」などと推測している。

 「かんにさわる」を辞書でひくと「気に入らないで腹立たしく思う」と出て来る。つまり、小池はただ単に、自分の気に入らない事を前原が語ったから、感情的になって前原を避けていると言っているのだ。

 そんなわけねぇ。小池は、民進党から放たれる強烈すぎる負のオーラをバリヤーしたのである。

 で、続けざま、一気に人気取りを開始した。
 さっそく、菅直人を筆頭に10名ほど拒否ったとの事である。クソリベラルも取らないと明言しているし。

 

 一方、前原代表をはじめとする民進党は、焦りを募らせつつも、バカだからか、呑気なものである。

この点について民進党幹部も、「議員の1割ぐらいはこぼれるだろう」と指摘している。

 どんなけ自分達を過大評価しているのだろうか。9割も公認してもらえると思ってるの?本当にアホなの?いやアホなのか。知ってたわ。

 この一連の流れ、本当に衆院選直前とくらべてみたいわ。
 実際、新聞記事で確認すれば、民進党は公認ゼロだし。今回民進党は自党からの推薦は完全に取り消している。

 じゃあ、希望の党からの推薦から既に漏れた、野田佳彦とか、菅直人とか…情報はないけど辻元清美とか、どうするんだろうね。前原も含め、マジで無所属で出馬か。

 はっきり言って、民進党の看板背負って選挙するよりゃマシかもしれないが…。

 なんつーか、本当に、醜い崩壊行程だな。

 このみっともない足掻きを見ていると、俺がこれまでウォッチしてきた韓国の追い詰められた時とかぶるんだよなぁ。

 なんかものすごく…。行動様式が似通ってる人たちだ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

日本をダメにするリベラルの正体


民進党が愉快な崩壊模様2

2017年09月28日 23時15分51秒 | 政治(安倍政権)
 本当に早かった。
 前原は無能である。何もできないと思っていたが、まさかここまで本当に何もやらないとは…。案外、「デマ」とされていた、前原の無所属での選挙はガチだったのかもしれないとすら、思えてしまった。

 で。

【日経】前原氏「名を捨てて実を取る」 希望への合流正式表明
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H2I_Y7A920C1000000/

 前原は、不名誉な「民進党」とか「元民主党」とかの名を捨て、今まさに旬であろう希望の党へと、実を取ったわけか。欲望に忠実なだけやん。

前原氏の提案は、次期衆院選で(1)民進党からの立候補内定者の公認を取り消す(2)希望の党に公認を申請する(3)民進党は候補者を擁立せず希望の党を全力で支援する

 これはいわゆる「隠れ民主構想」で。
 つまり前原は「ボクは代表としては何もしません」と宣言したのである。
 これは…。職場放棄ではないのか?というか、「前原は無所属で選挙に出ます」は、じゃあガチだったわけか。

 これで、希望の党はどうなるんだろうな。「新しく生まれ変わった民進党」となるのかと言えば。ちょっとどうなるかはわからない。

【日テレ】希望の党・小池代表 入党条件は憲法・安保
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170927-00000104-nnn-pol

 との事なので…。

【朝日】民進の前職61人、希望に公認申請の意向 7割超す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000104-asahi-pol

 この、衆院議員現職の7割が希望しているとする希望の党からの立候補は当然、結構な無理がある。なんせ大量に旧社会党系が、クソリベラルが存在するのだ。

 それなのに、民進党内部では、前原案は全会一致で可決されたそうで。

【国際】反アベ界隈が有田芳生に失望「レイシスト小池と手を組むのか」 @aritayoshifu [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506598321/-100

 クソリベラル筆頭である有田芳生も希望者の可能性が高いという事なのだ。ああ。有田はないか。参院だっけか。
 でも無理だよなぁ。多分。小池氏のおっしゃる通り、「そもそもそんな人、ウチにはこれないんじゃないの?」という可能性が極めて濃厚であろう。

 俺は、小池百合子の事は嫌いだし、希望の党について、なんの期待もしていないし、ロクでもない党になるような気がしているのだけど…。

 今回、この前原と希望の党の活躍により、クソい日本のリベラルが消滅する可能性が出てきたのかもしれないと、考えている。

 まだまだ、油断はならんけどな。
 希望の党の推薦で選挙勝って、そのまま民進党に戻ろうとしているようにも思えるし。そんなんが許されるわけはないと、思ってはいるのだけど…。

 やっぱ、選挙は凄い面白いなぁ。あのクソい連中がどうなるかわからんし。いろんな意味で目が離せないわ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

日本をダメにするリベラルの正体


民進党が愉快な崩壊模様

2017年09月27日 22時58分27秒 | 政治(安倍政権)
 思った通りであった。
 俺は蓮舫亡き後の民進党代表戦から、こうなると思っていた。

【拙】民進党代表戦雑感(2017/08/17)
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/e0ffa45c3a3d68501fb920ddddc31960

俺の予想としては、枝野が勝ったら実績から民進党は延命でき、前原が勝てば「言うだけ番長」な上、与党寄りなので迫力に欠けて消滅へ加速していく…みたいな感じ

どー考えても、前原の方がマシに見えるのだけど…。明らかに枝野より俺は無能だと思うんだよね前原。今までの実績からすれば。なーんもできない。本当に口だけ。


 「何もできない男」の汚名を返上しようとしたのか、昨日、前原は「どんな手を使ってでも選挙で勝つ」とか言っていたのだけど。
 それで本日、本当に信じられない構想をぶちあげた。まさに「どんな手でも使ってでも」である。

【NHK】民進 前原代表 「希望の党」に事実上 合流したい意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011158411000.html

 合流って、単に野党同士で重複候補を排除する、いわゆる統一名簿方式の事じゃないの?って思ってたら、まさか…それはないやろという話であった。

 

議院選挙の候補者について、希望者は全員、東京都の小池知事が代表を務める新党から立候補させ、事実上、合流したい

 つまり、民進党の名前はヤンピして、全員希望の党の党員としてやっていく事を宣言したのである。希望の党を「虎の威」にすると言い出したのだ。

 いやいやいや。それありえへんやろ。
 そもそもいったい、希望の党になんのメリットがあるの。

 希望の党にやってきた細野豪志とか松原仁とか後藤祐一@市民の党とか、わざわざ民進党で一悶着の挙句に離党して希望の党にやってきたんやで?

 …まあ、俺も希望の党の結党大会の様子の写真を見たけどさ。小池中心に、むかって左側に長島昭久、細野豪志、背後霊のように後藤祐一@市民の党がいて、まるで民進党に小池が取り込まれたかのようだと思っていたのだけど。

 

 それほどかよ!という気分であった。

 先日から、有田芳生曰くの「ボス交渉」で、前原・小池密談が持たれており、なんらかの合意に達していたし、「な…。嘘やろマジで?」な気分だったのだが。

 

 流石に機を見るに敏。小池が速攻で火消しにきた。普通に面白い。

【NHK】小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011158751000.html

 真っ向からの完全切り捨てである。
 普通、前日に「ボス交」やってて、お互いに感触は悪くなかったみたいな事をメディアで語っていたからには、近い合意はとれていたはずだと思うのだ。

 それを、前原がいくらか拡大解釈し、オオヤケにして既成事実化を謀ってしまおうとしていたわけだけど、まさか小池がそこまで完全切り捨てしてくるとは思わなかったのだろう。

 まさに。まさにこれぞ「言うだけ番長」であります。面目躍如であります。

 汚名返上どころか、汚名を追認してしまったよ前原。

 とりあえず、先んじて希望の党へと走った、卑怯な細野豪志とか市民の党崩れな連中は、ほっとしただろう。「泥舟から逃げてきたつもりだったのに、本体がついてきたでござる!」と、随分焦っただろうなぁ。

 むしろ今回の一幕は、元民進党の希望の党議員が、垂れてた蜘蛛の糸を足元で切るために、小池に直談判した結果なのかもしれないね。

 なんにせよ、これは民進党、どんな選挙になるんだろうな。

 惨敗は必至だとは思うけど、当然生き残る連中もいるだろうけど…。
 前原のやってる事は、少しでも生き残りを減らす算段をしているようにしか見えない。

 ほらやっぱりな。絶対、えだのんの方が優秀だっただろ?

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

日本をダメにするリベラルの正体


日韓離間策と慰安婦問題

2017年09月27日 00時05分12秒 | 政治(安倍政権)
 韓国の掲示板、イルベは韓国で最も「日本信者」が多いとされている掲示板である。
 とは言っても、そこは日本の2chと一緒で、理解しがたい反日発言も多数存在している。

 そんなイルベをメインで紹介する「カイカイ反応通信」で、現役韓国大統領、文在寅が天才使いされていたので紹介しようかと思ったら…。ただの皮肉であった。

【カイカイ】韓国人「文在寅の外交能力は本当にすごい」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/52136737.html

 「まだこいつ4年以上任期があるのか…赤化統一は間違いないな」とか、笑い事ではない。民主党政権時代の日本の2chと同じで、彼らは文在寅の危険性には気がついているのだ。

 どうすりゃいいんだろうね。

 俺も、この無能が大統領になった時、日本にとって理想的な大統領だと思ったのだけど。無能ゆえに、反日が大好きな韓国のアホ共への歯止めもかからないんだよな。

【産経】慰安婦像「寄贈受ければ姉妹都市解消」、大阪市長 米SF市に対し
http://www.sankei.com/west/news/170925/wst1709250088-n1.html

 これ…なぁ。今のタイミング、韓国にとっては最悪のタイミングだと思うんだよね。
 普通はバカでもやらない。だって自分の命が関わってくるんだもの。

姉妹都市の米サンフランシスコ市の公園で中国系民間団体が慰安婦像や碑文を設置した

 で。設置したのは韓国人支援者及び、中国系米国人の団体である。
 反日仲間の中華系の横槍は、韓国のお仲間というよりも、日韓離間策の一環であろう。韓国は、中国の思いのままに、離間策に乗っかっている事になる。

 これに対し、サ市と姉妹都市提携している大阪市は、本当に仕事をしている。(中国の離間策に乗ってるともとれるが)

大阪市の吉村洋文市長は25日(中略)「サ市が団体から慰安婦像の寄贈を受け入れることになれば、姉妹都市の関係を解消する」と述べた。

 すばらしい。さらに。

松井一郎大阪府知事とともに8月に着任したハガティ米駐日大使と面会。会談の中で、松井氏はサ市の慰安婦像問題に不快感を示し「慰安婦の問題は朝日新聞のフェイクニュースで世界に間違った情報が流れたものだ」とハガティ氏に説明。「誤った情報で両国の関係がうまく進まなくなることを懸念している」と強調した。

 普通の日本の政治家ならよー言わん事を平気で主張している。
 本来、これぐらいは主張するべきなのだ。

 と、言うわけで日本はそれなりに、動かねばならない人が適切に動いている。
 サンフランシスコに対し、大阪市長の一撃は最も効果的である。

 さて。どうするね。日本が適切に動けば動くほど、中国の思惑通りに日韓の離間策は成立していく事になる。文在寅は日本語の韓国記事についてはすべて目を通しているとの事なので、知らないわけはなく、放置しているのだ。

 それが、韓国の為になるのかね?

 話は変わるんだけど。
 日本としても、こんな事をやられては困るのである。今回は維新がきちんと動いているが、この話について、日本の与党の行動は本当にカスなのである。

【産経】「慰安婦像・碑文設置計画」サンフランシスコに再検討求める大阪市議決議案に自公反対方針…「なぜ市長の意向に沿わないといけないのか」
http://www.sankei.com/west/news/170526/wst1705260027-n1.html

 意味がわからないと思うので、問題箇所を引用してみよう。

決議案は19日に維新が発議し、各会派と水面下で協議していた。自民市議団幹部は「碑文の内容がおかしいことは理解している」としていたが、25日に維新側から「吉村市長の意向を受けて議決してほしい」と賛成を求められたことに「なぜ市長の意向に議会が沿わないといけないのか。市議会以上に政府からSF市に働きかけることが重要だ」と批判し、公明も同調した。

 政治用語で、「消費税の増税は慎重に検討してほしい」とは、「消費税の増税には反対だ」なのである。
 大阪市議の自公は、こんな事を言っているが賭けてもいい。国政自公は松井大阪知事のような台詞を吐いてはくれないし、市議自公も日本政府に働きかけなんかやらない。
 要するに最低なのである。いわゆる政治用語的に「消極姿勢(反対)」なのだ。

 これまで、世界で慰安婦問題がのさばってきた大きな要因の1つと言っていいのではなかろうか。

 無能な韓国大統領を歓迎する為には、適切に動ける日本の政治家がセットだ。
 大阪で、維新がトップをとって、自公が後塵を拝する理由を、少しは考えてみろや。

 まあ、公明はともかくとして、自民は中国の離間策に対して「その手にのるか」的な対応のつもりなのかもしれないが…。

 俺はええと思うのである。日韓離間策。
 珍しく、日中の思惑が一致していると。そう思わないか。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

宇治原史規特別監修版 今さらこんなこと他人には聞けない辞典


命名「国難突破解散」

2017年09月25日 23時36分51秒 | 政治(安倍政権)
 マジで死ぬほど応援したくねぇ。

 過半数、とれなかったら下野するだ?取れねぇわけなかろうが。バカにしてんのか。誰もがそう思ってるわ。

【ロイター】首相「国難突破」へ解散表明、与党過半割れなら辞任も
https://jp.reuters.com/article/pm-abe-presser-idJPKCN1C0168

 とりあえずは「消費税増税解散」とかいう狂ったネーミングではなかったので、多少胸をなでおろした。最悪のキャッチフレーズは回避できたものの、憲法改正のけの字も匂わせない、個人的には「どうやって国難突破すんねん解散」である。

 具体的な方策がなんもねぇ。
 しかし、これほどイヤであっても、現状安倍総理を応援するしかないのである。

 むしろ大勝して、憲法改正に盤石の体制になってほしいとすら思っている。
 ホント、安倍総理にもう少しでも、リーダーシップがあればなぁと思う。なんというか、自分の思った通りの政治ができていない事は、イヤでもわかる。

 「これしかないんや!これが最良なんや!」と血涙を流しながら安倍総理は政治しているように思う。安倍総理が独裁ではない証左の1つ言えるだろう。
 他人の意見を聞きすぎなんだよ。もう1つ言えば、安倍総理が外遊している間に、争点を消費税増税論議にするとかいう話があったのも、言ってみりゃ安倍総理は雰囲気に流されやすいと高をくくられているとも言えると思うのだ。
 外遊行ってる間に、党内の雰囲気を消費税増税ムードにしてしまえと。それで操れると思われているところに、安倍総理の侮られ感が漂っているように思う。

 ところで。話は変わるんだけど。今回の選挙からチャレンジする「希望の党」は、なかなかいい味を出していると思わないか。

 共産党に「あの党はライトウイング」と言わしめ、コテコテの保守と言われる「日本の心」との合流を示唆(政党助成金目当てだろうけど)し、新党公約になんと「消費増税凍結」である!口先だけならば、立派な確かな野党である。

 細野豪志や松原仁、長島昭久のような、民進党出身の自称保守や、日本の心の中山成彬、中山恭子なんかの保守が集結し、主張もいい感じで、消費増税に反対など、俺はなかなか空気が読めているように思っている。

 …が、民進党出身者の受け皿になっている事が本当にいただけない。
 特に、市民の党出身の北朝鮮族、後藤祐一が致命的。

 とまあ、個人的には嫌いではあるのだけど…。希望の党。
 前から言っているが、売国奴がのさばる事ができる土壌こそ、潰していくべきものだと思うのだよね。これで、右気味の、まともな規模の政党が、維新、希望、自民党と3つになったのは大きい。護憲勢力である共産、民進、社民あたりは明らかに退潮状態である。
 俺は、テクニカルな意味合いで、今回希望の党を応援している。
 これこそ、俺は「自民党にお灸を」ではないかと思う。

 維新、希望、自民、公明の4党で、憲法に自衛隊所持を明記だよ。いくらか自民が希望に喰われても、憲法改正指向は揺るがないし、スキあらば念仏のように消費増税を唱える自民党内の連中や、官僚の連中も、消費税凍結を唱える政党に、明確な人気が出れば、慎重にならざるをえない。

 後藤祐一レベルでも受け入れれる状態の希望の党は業腹ではあるが、要するに自民党内の二階のように、保守に囲まれて売国できない状態にしてやればいいのである。
 まずは、有田芳生やら福島瑞穂のような連中が堂々のさばれない環境にするのが肝要なのではなかろうか。

 そんなわけで。今回の衆院選もどうやら見どころたっぷりである。
 北朝鮮有事時期で、なかなか褒められたタイミングの選挙ではないとは思うものの…。じゃあ北朝鮮有事は衆院満期までに終了すんのか?と言われれば、解散のタイミングなんて、今後いつあるんや?という話ではないのかなと。

 そんな事を考えているのであった。
 選挙って、ホント面白いよな。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

宇治原史規特別監修版 今さらこんなこと他人には聞けない辞典


日本が北朝鮮を支援しやがらん

2017年09月22日 23時44分07秒 | 政治(安倍政権)
【朝鮮新報】お笑いニッポン外交 インドと朝鮮はまったく同じ核開発国。なぜ安倍クンは朝鮮にも援助を試みないの?
http://chosonsinbo.com/jp/2017/09/0920ib-3/

 それは簡単であろう。
 そんなことばっか言ってるからである。

 …それだけじゃわかりにくいかな。つまり、「なんで日本の事がだいっきらいな連中に、日本は奢ってやらねばならないのか」である。インドは別に、反日じゃないんだもの。核開発国とか関係ない。
 北は、「列島を我が水爆で海の藻屑にしてやろう」とか言ってるのだよ。ヤクザのように脅してカネをむしろうとするカスを、なんでインドと同等に扱って、友好を演出せねばならんの。この韓国人はアホなのか。

 これまで、日本が韓国に対して様々な援助をせざるをえない状況だったのは、それなりにシガラミがあったからで、今の日本には、ほぼ南北両方の朝鮮と、シガラミがないと言える。

 数年前まで、酷いものだった。クマラスワミ報告やマクドゥーガル報告書のような、「日本は史上最悪の人種差別国家で、強姦所を作って女性を強姦して遊んでいた国」とか国連で報告されても文句一つ言えなかったのである。

 慰安婦問題や南京事変問題において、米国は中韓の横に立って、かつて自分を追い詰めた日本が二度と立ち直れぬように、自分の手を汚さずに、微に入り細に入り、何十年にも渡って日本を痛めつけ続けていたのだ。

 まさに、「勝者が歴史を記述する」というわけだ。

 そんな過去があって、それで今、どんな状況になっているか、わかるだろうか。

【日テレ】日米首脳“人道支援”で文大統領に強い難色
http://www.news24.jp/articles/2017/09/22/04373254.html

会談で日米韓3か国首脳は、北朝鮮への対応をめぐって結束を強調したが、韓国政府が決めた人道支援については「今がその時なのか」と文大統領に詰め寄る場面もあったという。(中略)会談の中でトランプ大統領と安倍首相は、韓国政府が21日に決めた9億円規模の人道支援について、文大統領に、北朝鮮への圧力を損ないかねない行動は避ける必要があるとして、そろって慎重な対応を求めたという。
 首相同行筋は「トランプ大統領は相当、怒っていた」「これで人道支援は当面、実施されないのではないか」と語っている。蜜月関係の日米首脳と文大統領との距離感が露呈した形。

 かつて、米国大統領は中韓の傍らに立って、一緒になって長きにわたり、日本をいじめ抜いていたが。

 今は日本の安倍総理の傍らに常にある。

 それで、非道な韓国大統領のキチガイじみたやりようを正しく批判してくれているのである。

 少なくとも。トランプ大統領は日本にとってはいい大統領だ。
 日本は、悪夢の民主党政権の後、安倍政権になっていい方向に激変した。そんな日本を後押しするような形で、中韓に極めて批判的で、歴代米国大統領の中、最も日本に親近感を抱いていると思われるトランプ大統領が爆誕したのだ。

 そもそも、慰安婦問題にせよ南京事変問題にせよ、「米国の容認」ありきである。
 朴槿恵政権の頃から韓国はそうだが、もはや、彼らは自由に反日することができなくなってしまった。

 寄生虫のような生き残り方しか知らない連中が、これまで寄生してきた日本からも中国からも米国からも見放され、挙句唯一の同胞である北も、滅びようとしているのである。

 再度、冒頭の「なぜ安倍クンは朝鮮にも援助を試みないの?」の記事を見てほしい。

 朝鮮人よ。お前ら上から目線で「援助を受け入れてやってもよろしくってよ」とか言ってる場合なのか。それに…。

まったく同じ核開発国である。なぜ安倍クンはインドに対するように朝鮮にも援助を試みないの?
読者諸君、これは私の意見ではない。小学生たちの素朴な疑問・質問である。


 この、「これは私の意見ではない」式のパターン、ヘドが出るわ。お前らそればっかりやんけ。

 それ、自分の言葉であろうが。人の意見を延長して自分の意見を載せんな。

 少なくとも、自分の言葉で語りやがれ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本 (河出文庫)



今日知った韓国の諺

2017年09月21日 23時28分08秒 | 特定亜細亜
 新しく韓国の諺を知ると、最初意味がわからなかったりする。

 最近、日本でもよく言われるようになってきている「溺れる犬は棒で叩け」とかを、例にとればわかるだろうか。

 初めてこの韓国の諺を聞いた時、俺は「え?溺れる犬を叩いてどうすんの?犬死ぬやん。殺すのが目的なん?」と、本気で意味がわからなかった。

 もちろん今は知ってるよ。
 相手が弱っているうちに追い打ちをかけろって意味なんだよね。

 日本にも、モチロン追い打ちをかける意味合いの諺は存在するのだけど。どっちかと言えば、追い打ちをかけられて可哀想だとか、追い打ちをかけるやつを批判するようなものになるんだ。

 例えば、泣きっ面に蜂とか、傷口に塩を塗るとかは、ひどい目にあって可哀想だと表現する為にある諺だよね。
 あの韓国の諺には、そういうニュアンスが感じられず、俺は意味がわからなかったのだ。諺というものは国民性を表すものだと、心底思う。

 日本で「溺れる犬は棒で叩け」という諺が流行の兆しを見せているのは、溺れる犬を棒で叩いているヤツを批判するような使い方になっている。「死人にムチ打つなよ」的な使い方である。

 個人的には「韓国人みたいな事をするなよ」的な、人種差別風味を感じ、俺は使いたくはないのだけど。

 今回紹介する韓国の諺は、今日のシンシアリさんとこのエントリで紹介されていたものなんだけど…。
 俺が今日、初めて知った、やっぱり初見では意味がわからなかった諺である。

【シンシアリ】秋葉原に行った人と行ってない人と喧嘩をすると
https://ameblo.jp/sincerelee/entry-12312659375.html

今日は、ちょっとマイナーですが、韓国の諺を一つ紹介しましょう。
「ソウルに行ったことある人と行ったことない人が喧嘩をすると、行ったことない人が勝つ」です。

 …元記事を読む前に!
 意味、わかる?マジで。

 意味としては。
 実際にソウルに行ってきた人が「ソウルはこんなとこだったよ」って体験談を語ると、ソウルを見たことがない人が、「デタラメだ!ソウルはそんな場所ではない!そもそも行ってきた方角すら違うぞ!騙されるな!」と激しく口撃してきたような状況なのだそうで、この場合、ソウルを見たことがない人の方が、勝利するものなのだそうだ。

 いやはや。「溺れる犬は棒で叩け」に続けとばかりに、またも、「朝鮮人気質」を知らしめる事ができるような諺ではないかと思う。俺は、これも広く、日本人が認知してほしいと感じる諺だと思ったのであった。

 さて。「溺れる犬は棒で叩け」の方は、日本でも意味がローカライズされて使われ始めているのだけど。この「ソウルに行った事がある人とない人が喧嘩をすると、行ったことがない人が勝つ」は、日本人はどんな風にローカライズするのだろう。

 もし本当に流行ったらの話だけど。大方、またも朝鮮人を微妙に見下すかのような使われ方になるのではなかろうかと思うのだけど…致し方ないのかなぁ。

 だって。朝鮮人たちが、どんな気質の持ち主なのかという事は、安全認識上、現時点では日本国民の多くに全然足りていないのだもの。

 日本人の多くは、もっと朝鮮人というものの生態を、理解しなければ危険だと思うのだ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本 (河出文庫)



9/25冒頭解散ほぼ確定

2017年09月20日 23時46分32秒 | 政治(安倍政権)
 やっとこ、解散総選挙が確定したようだな…。

 何を「大義」として解散するのかとかは、安倍総理の帰国を待たないと誰にもわからない事のようだけど、既に自民党自身が選挙の準備で大わらわになっており、これで解散しませんなんて事はないだろう。

 だけど…。ああ。嫌だ嫌だ。

【朝日】安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RPMK9LULFA003.html

 これ、マジなん?アホなんか?

 今、このタイミングの内閣総辞職・衆院解散・総選挙において、争点にするのが消費税とか、気が狂っている。

 そして、安倍総理のホンネも消費税なんぞではなかろう。当たり前だ。
 今、衆院解散、総選挙を行う大義をなんとするのかと言えば。ズバリ。

「北朝鮮の脅威に対応する為の、憲法改正」

 これに決まっているであろうが。マジでこれ以上のタイミングはない。
 そして、この大義を掲げて、ほぼ間違いなく自民党が勝つのである。

 もちろん、憲法改正は安倍総理の悲願ではあるし、消費税増税なんぞ、デフレの現時点の日本国民にとっていいことなんぞなんもない事は、ご本人もよくわかっている。

 それでも、ソレを争点にするというのはどういう事なのか?というと。
 党内の意見調整の結果か、消費税増税を悲願とする財務省からの圧力に屈したのか。要するに他人の意見に流されたのである。

 安倍総理が出国する前、麻生財務大臣が「今やれば絶対勝てる」と安倍総理に進言したという記事が確かあったけど…。
 そのタイミングで財務省の意向が伝えられ、消費税増税とバーターで、今後の政権運営への協力でも約束しやがったのかもしれんが…。

 だから俺は、安倍総理にはリーダーシップがないと言っているのだ。

 これで、今回の選挙で消費税増税が争点となった場合、結局野党はボロボロなので、著しく投票率が落ちて、それでも自公が圧勝する事となる。
 それで、錦の御旗とか、国民の信を得たとか言って、消費税増税になるんやで?

 ホンネでは、11月にはトランプ米大統領は初訪日するし、12月になれば11月の訪日を機に、年内にも米の北朝鮮攻撃がありうるという情勢なんだから。世の中の空気でも、少なくとも憲法に自衛隊の明記は支持されると思ってるだろ?

 なのになんで、そこまで財務省に媚び売るのかな。党内の消費税増税派に迎合するのかな!

 …現在、訪米してる鬼の居ぬ間に洗濯と、財務省派な人々が既成事実化してしまおうとしているだけで、安倍総理が帰国後、一喝してそんなアホな空気を一蹴…してくれるような総理なんだったらなぁ。俺は、安倍総理を今みたいに嫌ってないんだよ。

 あーあ。これは消費税アップ、既定路線なのかな…。

 とりあえず、自民党には意見を送っておこう。

https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.7427826.1997403122.1505918350-334448513.1505918350

【衆院選挙の大義】
 消費税増税を争点とか、愚か以外の何者でもないです。
やるならば、「北朝鮮の脅威に対応するための憲法改正を」ではないのですか。今なら確実に勝てる選挙で「消費税増税」を掲げて勝って、「民意を得た!」と宣言して消費税増税するのは違うのではないでしょうか。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本 (河出文庫)


やっぱり悲惨な歴代韓国大統領

2017年09月19日 07時36分59秒 | 特定亜細亜
 きたか…!(ガタ)

 

 な気分であった。

【ハンギョレ】朴元淳市長「李明博元大統領を検察に告訴・告発」…「朴元淳制圧文書」責任問う
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/28513.html

 ちょいと時間がかかってしまったが…。
 前々韓国大統領、李明博氏がついに、投獄される可能性が出てきた。

 いや…。なんというか明博についてはずっと注目していたのだ。
 何と言っても、彼は悲惨な運命を辿る韓国大統領の、唯一の生き残りである。

 韓国の歴代大統領は悲惨なのはご存知の通り。投獄されたり、兄弟に射殺されたり、暗殺されたり…である。波乱万丈すぎるわ。

 まあ、李明博を「唯一の生き残り」なんて言い方をしてしまったが、無論、全員が全員死んでいるわけではないが。悲惨な運命を辿っているのは確かなのだ。

 少なくとも、俺が韓国ウォッチを始めたところから、盧武鉉は自殺し、朴槿恵は逮捕されている。
 李明博も悲惨と言えば悲惨ではあったのだけど。
 なんらかの不正疑惑で次々と告訴されまくり、それでも今まで生き残ってきたのだったが…。

 今回のこれはちょっと相手が悪い。朴元淳はソウル市長で、次期大統領候補ある。かなりの大物だ。無論、市長は従北左翼の人である。

 要するに、韓国という国はこういうところは中華的で、政敵は徹底的に粛清されるのである。日本だって、政権交代しちゃうと引きずり降ろされた方は冷や飯を喰らう。
 中韓のソレは日本のソレに比べて酷すぎるのであった。

 今の韓国大統領は文在寅なわけだけど。こいつも従北大統領なわけで、粛清対象が保守派なのだ。よって、まだ粛清の足りていない、朴槿恵と李明博がターゲットになっている。

 ああ。やっぱり韓国大統領の運命は変えられなかったわけだ。
 韓国は、これからどうなっていくのだろう。

 北朝鮮はこのままいっちゃうと本当に滅びてしまうだろうし、そうなれば、十中八九、韓国主導の朝鮮半島統一となるだろう。中国やロシアに吸収される方向は、きっと誰も望んでいない。当の中露ですら、拒否する案件だ。

 ちょうど、左翼が強くなっている従北政権時での合併となるので、融和は進みやすいだろう。ますます左に寄っていくような気がするが…。

 ああ。東アジア大陸が左翼に飲まれてしまうような気がするな。

 米国がイヤなんは、これの事だったのかな。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

今こそ、韓国に謝ろう


俺も9/25衆院解散だと思う

2017年09月16日 22時48分28秒 | 政治(安倍政権)
 俺もこれは、かなり可能性が高いと思っていた。

【ゲンダイ】北のミサイルは、「9・25衆院解散」の引き金となるか(長谷川幸洋)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52905

 ご存知、大阪では「そこまで言って委員会」とかで著名な長谷川氏のコラムである。
 今回はこの分析に、俺は激しく同感である。

 ポイントは、まず安倍内閣の支持率が急回復した事だ。
 それに比べて、まさに今沈没しつつある民進党を始めとする、野党陣営。

 特に最近の時事の政党支持率では、民進党は1%程度の支持率微増ではあるものの、公明に2位の座を明け渡し、3番手になっている。共産党は支持率1%台であり、モリカケ問題を経て、結局与野党の格差はさらに明確になっている。今までで一番明確になっている状態ではないかと思う。

 更に、もしかして時期衆院選では台風の目になる可能性があった日本ファーストの会は、今急ピッチで準備を進めているものの、未だ準備不足は否めない。

 まあ個人的には民進党から離脱した後藤祐一が合流する予定になっている辺りで、俺としては日本ファーストの会に不信感を抱いてしまっているのだけどな。
 だって後藤祐一やで?北朝鮮との関連疑惑としては最も怪しげな、菅直人も一生懸命支援してた市民の党からの人ですがな。

 「日本ファースト」とか、絶対思ってるわけない人やんけ。

 それに、11月の米トランプ大統領の初来日を考えれば、9/25冒頭解散は、確かにタイミングとしてはギリギリ選挙は可能だし、トランプ大統領来日時を、支持基盤盤石の状態で出迎える事ができる。

 ちなみに。衆院の任期は2018年の12月だ。
 既に衆院の任期は後半に差し掛かり、いつ解散になってもおかしくない。
 解散権は、首相の専権事項という言葉はよく聞かれると思うけど、選挙としてはすっごい有利な権利なのである。

 なんせ、総理が「ここぞ!」と思った有利なタイミングで衆院選を実施できるのだから。任期満了まで、解散しない手はないのである。

 冒頭解散であれば、民進党は未だにやろうとしている、モリカケ問題の継続も、やってるヒマはない。

 ほら。めっちゃ可能性高くない?

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

今こそ、韓国に謝ろう



海外での日本政府のバラマキ

2017年09月15日 23時23分25秒 | Weblog
 この手の記事をみて、俺はいろんな人が勘違いをしているのを感じている。

【日経】インドに円借款1900億円 首相、首脳会談で表明へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21106100U7A910C1PP8000/

 そもそも、日本はカネなんていくらでもあるのである。俺は以前から、日本国内において公共事業はもっとガンガンやるべきだと主張した事があるのは、ご存知の通りだ。

 このインドでの鉄道事業は、当然日本企業が受注するのだから、給与は日本人にも支払われる。

 日本でムダな箱物を公共事業だといって作れば叩かれるわけだけど、それでも国民の所得になるのであれば作った方がよかったりする。
 エジプトのピラミッドとかは、莫大な公共事業だったという説が、物証はまるでなかったりすれども囁かれるぐらいである。

 国民が不景気でお金が使えないのならば。国は無駄金を使うべきなのだ。
 マスコミは、モリカケ問題よろしく、誰が得しただうんたらかんたら言うかもしれないが。

 そこで、円借款による国外での公共事業だ。

 新幹線なんかのインフラなら、現地の人もすごく喜んでくれるし、日本人の所得も増えるし、インドの懐も痛まない。
 誰も損していないのである。マスコミも、こーやって「またばらまいてるぜ…」みたいなニュアンスでちょろっと記事を紹介するぐらいしかやらない。
 詳細にやったら現地の人も喜んでるとか、そーゆーのまで報道せねばならなくなり、藪蛇にもなるからだろうが…。よって、政権へのダメージも、実は少ないわりに、経済効果も高いように思う。

 日本はもう豊かだからなぁ。先進技術の新幹線とか、大規模にやるような事が、日本国内では難しいんだよ。

 本当は、前東京都知事である舛添がブチあげてたような、東京五輪にむけた水素社会の実現とか、移動体通信の5Gの普及促進とか、なかなか普及がすすまないHMDとかの高級品の普及促進に補助金をつけてみるとか…。
 はたまた、安い・汚い・キツいと三拍子そろってるような職種…アニメーターやら介護なんかを、産業保護の為に支援してみるとか。三拍子のうち「安い」がなくなるだけで、ぜんぜん違うもんだと思うんだけど。

 日本国内で、やってほしい事カネの使いみちはいっぱいあるんだけどなぁ。
 俺、それを邪魔している奴が、やっぱりマスコミだと思うんだ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

今こそ、韓国に謝ろう



みんな朝鮮族

2017年09月14日 23時45分42秒 | 特定亜細亜
 ここ数年で、俺が新たに認識した事がある。
 それは、北朝鮮人も、韓国人も、在日朝鮮人も、全部同じ民族であるという事だ。

 ここ最近の北朝鮮のキチガイぶりは常軌を逸している。多くの日本人と同じく、俺も彼らの言動が理解できない。

 先日以来、彼らは衝撃波から推定しても水爆クラスの爆弾を製造する技術を手にしている事がわかっている。それでもって、「日本列島を海に沈めてやる」だの、「国連を破壊して灰燼に帰してやる」とか言っているのである。

 水爆をはじめとする大量破壊兵器は、御存知の通り戦略兵器である。使ってしまえば意味はない。弱小国がこれを持つ場合、何を目的として持つのかと言えば、当然大国の言いなりにならないように持つのだ。

「俺たちに手を出してみろ。水爆で報復するぞ!」

 と宣言し「身を守る」為に使うのだ。
 この戦略兵器を外交的に使用して攻勢に出るのは…おかしいと思うのである。特に今の北朝鮮情勢で、北に得になる事って何もないと思うんだけど…。

 だって、それをする事でなんらかの譲歩が大国から引き出せて、資金援助とかがなされると思う?普通に経済制裁が徐々に強化されて、真綿で首を絞めるかの如く、干上がっていく可能性の方が高いと思うのだけど。

 で、常軌を逸していると言えば、韓国の慰安婦運動であろう。長年、韓国ウォッチャーを続けてきてて、日本人ってば、韓国人の異常性とあまりに身近に長く付き合ってしまったので、韓国人より北朝鮮人の方がマシなのではないかと思いはじめていたのではないだろうか。

 それが、ここしばらくの北朝鮮人有事によって「北も南も同じ朝鮮族なんだな」感がヒシヒシと高まってきているような感じがする。

 うん。いい傾向。日本国内で、朝鮮人の傾向を把握している人が、着実に増えている。

【産経】「朝鮮人をなめるな!」東京地裁前に怒号渦巻く
http://www.sankei.com/affairs/news/170913/afr1709130041-n1.html

 それで、今朝はこんな記事が掲載されていた。
 ご存知、朝鮮学校無償化訴訟である。緒戦、広島地裁では「朝鮮学校無償化は違法」との判決が言い渡され、有頂天になっていた朝鮮学校側だったけど、大阪、東京で連続敗訴である。トンデモ判決が当たり前の地裁ですらこれか。

 俺は産経記事タイトルの「朝鮮人を舐めるな」という怒号にたいし、「お前らこそ、日本人をなめてるではないか」と言い返したくなった。

 そもそも朝鮮学校は一条高ではない。ただの専門学校である。他の外国語学校でも、補助金は出ていない。ご存知の通り、在日朝鮮人は日本国内では特別な地位を与えられ、他の在日外国人とは違う、特権的待遇を得ている。彼らが今もなお、日本国内で日本人と同化せず、こうしてトランプ米大統領いわくの「乞食」のような行動を繰り返しているのは、もちろん、その方が得だからだ。

 彼らは、日本人をなめているのである。
 そして、これからもずっとなめていたいのだ。

 俺は数年前に、韓国人と、北朝鮮人と、在日朝鮮人は同じ民族で同じ民度だと、その傾向に気がついたのだけど。

 この騒ぎによってもっとたくさんの人が気がついてくれるような気がしている。
 韓国は、今この状況においても北朝鮮への支援を表明して、北朝鮮人とのお仲間アピールをしているしな。

【朝日】韓国、北朝鮮に800万ドルの人道支援検討 文政権で初
http://www.asahi.com/articles/ASK9G3QXNK9GUHBI011.html?iref=comtop_8_02

 急いては事を仕損じるともいう。
 在日朝鮮人にせよ、韓国人にせよ、北朝鮮人にせよ、何を急いているのだろうな。

 俺には三者三様、朝鮮族が一斉に滅ぼうとしているように見えている。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

今こそ、韓国に謝ろう



北朝鮮制裁、納得できるけどできない

2017年09月13日 22時56分57秒 | 政治(安倍政権)
 何か交渉事をする時、それがそのまますんなりと通る事はほぼないように思う。

 だもんで、基本的に少し盛った見積で提出しておき、交渉してちょうどいい塩梅の落とし所に着地するものだ。

 俺が大阪人だからかもしれないが、大きな買い物をする時は、多少でも安くなるように、値切ったりするのは当然のように考えている。
 最近、大阪でもあまり値切らない文化に移行しつつあるように感じるけど。

 政治というものは、常に正しいものが勝つとは限らないし、こっちが圧倒的に正しくとも、間違っている連中とでも、妥協しなければならないものだ。

 そうなんだけど…。なまじこっちが正しいと、それを忘れちゃうんだよね。
 昨日の北朝鮮の制裁決議のエントリを書き上げた頃、俺はエントリ内で自分で

ここらあたりについては、あくまで中露が妥協できた範囲だったのか。石油も、上限を設けられはしたものの、禁輸にまではできなかった。

 とか書いておきながら、今回の制裁決議が、日米の妥協の前、どのような姿だったのかを想像していなかった事に気がついた。

 それに気がついたのは、産経がそれに言及した記事を、今日の朝刊に載っけてくれていたからである。

 …ちょっとソースを探してて、見当たらないのだけど。
 内容としては、なんでも、「北朝鮮人海外労働者の即時強制送還」が削られた事に、露外相は満足げであったとか。そんな感じだった。

 正直「そんなきっつい制裁案もあったのか」と思ってしまったよ。

 大きく話題になっているのは、石油の全面禁輸ができなかった事などで、産経ファンの間とかだと、ほんのちょっぴりの日米の妥協が、まるでぜんぜんダメで、「中露の言いなり!」みたいな物言いになっていたりするように思う。

 政治ってのは、最初に述べた要求がそのまま通る方が、ものすごくレアなケースの世界なわけで。よって、要求をする側も、過剰な程の要求を突きつけてくるはずなのだ。後になっていろいろニュースをザッピングしてみると、そのあたりの事を書いている記事も見かけた。
 特に、確かにトランプ米大統領は商売人である。昨日も述べたがもともとこの辺りの要求ラインの制裁を想定しての結果だったのではないだろうかと思う。
 要するに、中露を「自分の我を通せた」と満足させながらも、少しずつでも日米に有利な方向へと進んでいきたい…てなところなのだろう。

 …って。だー!
 まどろっこしいっちゅーねん。なんで中露へそんな配慮なんぞせにゃならんの。

 日米のやりたい事の方向性ってのは理解できるんだけど。特にロシア。大した経済力でもないのに、どーしてあんなに大きな顔をしてられるんだろう。なんでそんなに大きな影響力を残してるの?

 冷戦時期の時ならいざしらず…。

 それに、トランプ大統領の「値切られた時の為の過剰すぎる見積大作戦」は、なんか裏目に出てないかね。自身の要求ライン通りの結果だったとしても、最初のビッグマウスとの差が激しすぎて、有言不実行な人みたいに報道されてしまってるよ?

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

No brand BEST PHONE iPhone/ipadアクセサリー 受話器型ハンドセット 8カラー (ブラック)


北朝鮮への追加制裁が国連で議決

2017年09月12日 23時27分26秒 | 政治(安倍政権)
 とにかく、今回はスピードだったのだろうな。

【産経】国連安全保障理事会が北朝鮮に対する新たな制裁決議を採択
http://www.sankei.com/world/news/170912/wor1709120016-n1.html

 内容的には、お粗末と言っても過言ではないと思う。
 が、いろんな意味で、俺は評価したい今回の制裁であった。

 まず、評価したい点からいこうか。

北朝鮮の主要産品である繊維製品の輸出は全面禁止とした。北朝鮮の貴重な外貨獲得源となっている海外派遣労働者については、受け入れを原則禁止。決議採択日よりも前に書面で雇用契約がある場合は例外としたが、契約が切れた時点で更新することは不可能となる。米当局者によると、現在、約9万3千人の北朝鮮労働者が海外に派遣されているという。

 まず、北の大きな収入源に規制がかかったのは大きい。
 北朝鮮の輸出品として、繊維製品は一二を争う重要品目である。これと、海外派遣労働者の継続勤務禁止は大きいだろう。

 というか、北朝鮮の労働者って、まだ本国に送金できたの?って事の方が驚きだ。
 こうして、北朝鮮の外貨収入の内訳が報道される事も、プラス材料であろう。

 次に、評価できない点。
 それはもちろん、原油や天然ガスなどが十分に規制されなかったところだろう。
 というか、天然ガス液だけが全面禁輸にできたのって、どういう事なんだろう。正直意味がわからない。

 ここらあたりについては、あくまで中露が妥協できた範囲だったのか。石油も、上限を設けられはしたものの、禁輸にまではできなかった。
 要するに、中長期的に北朝鮮が今のまま存続できる事を、中露は望んでいるのだ。
 ABCD包囲網でもって一気に禁輸された日本とは、明らかに扱いが異なる。殲滅してもよかった日本民族と、生存権までは奪わない。追い詰めないと暗黙の了解ができている、朝鮮民族との差である。

 日本人は、北朝鮮人については餓死させる勢いで経済制裁を課すべきだと思っているだろうが、中露はそうではない。

 そこで、今回のような感じになってしまったと思われるのだけど…。

 これで、北朝鮮の核問題が解決する事は当然ないわけで。北朝鮮はまず間違いなく、今後も核実験を行ってくる。また、北朝鮮一番の輸出品目である電子機器の規制はされてない。

 まだ核開発を続けるのであれば、次の制裁は電子機器の全面禁輸と考えられる。

 北朝鮮は、今回の制裁によって、おそらくまともな輸出品がなくなってしまう状況の一歩前の状態に追い詰められたのではないかと思う。

 よって、俺は初手の経済制裁としてはそこそこ評価したいと思う。
 今後の展開によってはあくまで次の手が打ちやすい、「決着をつける前の前哨戦」との位置付けなのではないかと、想像している。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

No brand BEST PHONE iPhone/ipadアクセサリー 受話器型ハンドセット 8カラー (ブラック)


なんか超簡単に内閣支持率が回復した

2017年09月11日 23時30分39秒 | 政治(安倍政権)
 共産党のチラシとか見てたら、「29%まで支持率が下がった!」って話が未だに出てて、もう下がり続ける一方で上がる事はない!みたいな感じだったのにな。

 今、安倍内閣は支持率うなぎ登りである。

【日テレ】安倍内閣支持率42.1% 不支持を上回る
http://www.news24.jp/articles/2017/09/10/04372134.html

【NHK】NHK世論調査 内閣支持率「支持する」が3か月ぶりに上回る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135251000.html

 ご存知の通り、現在北朝鮮有事なわけで。
 有事が安倍内閣の味方をしていると、言っていいと思う。

 そりゃーね。民進党がこれじゃあ…。

【現代】平壌に行って「金正恩委員長万歳!」と叫んだ2人の元大物国会議員
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170911-00052781-gendaibiz-kr&p=1

【変態】民進党「幹事長代行に辻元氏」など党役員人事を了承
https://mainichi.jp/articles/20170909/k00/00m/010/031000c

 元民主党議員が訪朝してマンセーしてるわ、明らかに不適格なのに幹事長にまた抜擢された山尾志桜里が離党した瞬間に次の幹事長が元犯罪者の辻元清美とか。

 こっちは明確に「有事にむいてません」アピールをするわけだよ。最大野党のクセに。
 安倍内閣を支持する以外に、選択肢がない…。

 敵失も極まっていて、民進党はこれ以上下げられないところまで、支持率が下がっている。敵失というなら民進党の支持率下落分が、安倍内閣に加算されるのでは?と思われるかもしれない。

 だから、今回の「敵失」ってのは、俺はマスコミの失敗ではないかと思う。

 森友学園、加計学園問題で、マスコミはなりふり構わず安倍内閣を叩いて。
 結局発生したのは「政治不信」だったわけだよ。政権与党だけではなく、政治家全体の信頼度が低下した。

 そこで、北朝鮮有事。突如政治が必要なフェーズになったわけだ。
 すると、誰なら適切に対応してくれるか?と考えた時、上記の状態じゃ、安倍内閣一択でしかないわけである。

 民主党政権や村山政権なんかがよく取沙汰されるけど、阪神大震災や東日本大震災など、反自民党政権は天災によって潰されるって、よく言われているけど。
 安倍政権はおそらく、阪神大震災や東日本大震災では株を上げるんだよね。

 そこが、俺は一番の地力の差だと思う。このぶんじゃ、安倍内閣は任期満了までそこそこ安泰か。親中韓勢力の勃興はもうないな…。

 少なくとも、北朝鮮の崩壊がトリガーとなるのか、平昌冬季五輪の失敗がトリガーになるのかが微妙だけど、その辺りで、決定的に日本の国内売国奴勢力は、本格的に壊滅してしまうのではなかろうか。

 2017年度の決算期あたり、あんがい思ってもみなかった未来になっているのかもしれないな。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

今こそ、韓国に謝ろう