あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

もう何もかも手遅れだ

2017年12月14日 00時55分26秒 | 政治(安倍政権)
【読売】大阪市議会が慰安婦像反対決議…姉妹都市解消へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171212-OYT1T50178.html

 フハハハハハ…。
 バカ野郎どもにしか見えん。

決議は自民党が提案し、大阪維新の会や公明党などが賛成。サンフランシスコ市による像の寄贈受け入れや、同市が9月22日を「慰安婦の日」に制定したことを「大変遺憾で、看過できない」として反対を表明した。

 笑うわ。こいつら、数日前まで大阪市長の事を「拙速」とか批判し、「地方の政治家が国政に関わるべきではない」とか言ってたんだぜ?

【産経】慰安婦像で大阪市に〝不協和音〟?サンフランシスコ市との姉妹都市提携、市長は「解消」議会は「友好継続を」(2017.10.29)
http://www.sankei.com/west/news/171029/wst1710290013-n1.html

 大阪府を含む、市民、および国民世論の高まりと、日本政府の批判的対応、あとマスコミの反応なんか(特に読売の社説は効いただろう)を見て、自分達が圧倒的な少数派である事に、今更ながらに気がついたんだろうな。

 もう遅い。バカな連中だ。今回、バカな事をした大阪市議会は、いったん全滅すべきであろう。
 次回、大阪府の地方選挙があれば、以前も言ったように、俺は維新の会へ投票する。間違っても自民党なんぞに投票はしない。

 慰安婦像問題以外の話でもそうだが、日本人は周囲との軋轢を極力回避しようとし、即時妥協の方針を取ろうとする。

 国際政治というものは、どこの国であっても自国の利益を最大限、主張してくるものなのだ。そこで、日本はもっとわがままにならなければならないと思う。
 そして、そうする為に最も必要な事が、「国民の後押し」ではないかと思う。それで、そういった国民世論を作り出すのが、本来のマスコミの仕事ではなかろうか。アメリカは、実はそーゆーの、上手いんだよな。

 別に、煽ったり、嘘をついたり、ミスリードなんてする必要はない。
 ありのままの現状と、その我慢によって起こりうるメリットとデメリットと、わがままを言うことによって起こりうるメリットとデメリットを、自社の見解で、読者に伝えればいい。

 例えば、今日はこういう記事も見た。

【産経】半島有事で「難民ビジネス」横行 中国漁船がブローカーに 日本人拉致被害者かたる人物まで!?
http://www.sankei.com/world/news/171213/wor1712130018-n1.html

 こうやって、現在発生している、日本人が不愉快に感じるであろう話を、ちゃんと伝えてほしい。普通の観点からすれば、「どうやったら難民化した朝鮮人を助ける事ができるか」という議論にはならないであろう。

「どうすれば、難民に化けた犯罪者の流入を防ぐ事ができるのか」

 そのような観点で、本来語られなければならない話のはずだ。
 難民の受け入れ拒否は、「わがまま」か?キレイ事を言う欧州のメディアが、日本の難民受け入れ体制を批判した記事を、イスラム圏からEUへの難民流入時に盛んに見た記憶が残っているが、そんな事は知ったことではない。

 朝鮮人の難民大量受け入れによって、その後発生する混乱は、政権を揺るがすであろうという「危機感」が、政治家には必要なのだ。

 間違った判断を下せば、今回の大阪市議会のように、恥知らずなUターンを演じなければならない事を前もって思い知っておいてほしい。

 それで、数年後にサンフランシスコとの姉妹都市解消が大正解であった事がわかった後で、今回山のように発生した「大阪市長は拙速。姉妹都市解消は不利益」とか抜かした連中を、忘れずに突き回せばいいと、俺は思う。

【産経】慰安婦像めぐる姉妹都市の解消は相手の思うツボか したたかにパワーゲーム戦え 同志社大学教授・村田晃嗣
http://www.sankei.com/politics/news/171213/plt1712130011-n4.html

 姉妹都市解消は中国の思うつぼ論も紹介しておこう。
 はっはっは。俺は絶対忘れないぞ。

 池上彰も言ってたけどさ。「マスコミは、耳に痛い事でも伝えるべき事は伝える」のだろう?日本人にとって不愉快な事は伝えるくせに、自分達(マスコミ)にとって不愉快な事は伝えない…なんて事はないよね。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける (Yosensha Paperbacks)



19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブタヲ)
2017-12-18 22:41:14
検索者様

ご丁寧なご返答ありがとうございます。
ですが、やっぱり伝わってないみたいです。ボクの書き方が悪いみたいですね、すみません…。

内政干渉の概念とか、そういうのは分かってるつもりなんです。
ですが、お間違いないようお願いしたいのは、相手はアメリカではなく、韓国だと言うことです。
検索者様自身もおっしゃってたように、彼の国は約束を守らないですよね。国際条約でさえ。

内政干渉云々とか条約云々とか、理屈が通る相手ではないですよね?
ボクが何度も書きました「国は動きが遅い」というのも、政権批判ではありません。現政権の足を引っ張る存在が国内にもあるからです。反政府メディア、リベラル系と云われる野党やその指示団体です。
彼らが与党が積極的に動こうとすると「内政干渉になりかねない」「被害者の立場を考えろ」など批判に暮れていたのは過去の事ではないですよね。
特に政権与党のポジティブな動きはメディアの扱いも軽く、むしろネガティブなムーブメントにより熱意を注いでるのが現状ではないですか。

今回の件で言えば、検索者様のおっしゃるように問題提議としては大阪の姉妹都市解消の動きは良かったかと思いますが、これもメディアに話題性があるから瞬間、比較的大きく取り上げられましたが、テレビをつければもう終わったことのようになってます。

これはあくまでも個人的な推測ですが、国がこの件について菅官房長官あたりが「遺憾」発言をしてもメディアは大きく取り上げなかったと思うのです。
一地方自治体がやったから比較的大きく話題になったのではないでしょうか。
それもひとえに“姉妹都市提携”があったからだと思ったわけです。
この権利(言葉の揶揄ですが)を手放してしまえば、
同じ動きをしてもメディアの取り上げ方も皆の関心も惹くのが難しいのではないかなと思った次第です。

すみません、同じことを何度もm(__)m
伝われば良いのですが…

これ以上は語彙の少ないボクには言葉がみつからないので、ここまでにします。
しつこくしてすみませんでした。
お付き合い下さり、ありがとうございました!
返信する
ブタヲ様へ (検索者)
2017-12-18 20:51:55
>アメリカへの抗議は内政干渉になってしまう
内政不干渉は理念的な原則なのであくまで一般論としてですが
アメリカ国内のことでも日本国にかかわる係争ですので一方の当事者として自らの意見を示す権利は当然に在るはずです
当事国には両当事者の権利を公平に保護する責任があり今回のように中国系団体の意見は通し大阪市の意見は拒絶するならサンフランシスコ市はその根拠を回答する責任がありました
もちろんこちらも相手国の主権も他方当事者の権利も尊重しなければならず不当な圧力をかけてしまえば内政干渉ですが相手の主張の誤りを指摘し公正な扱いを求めるのはたとえ他国であっても正当な権利です


>お気を悪くしたのなら
私も素人考えなだけですのでブログ主様の記事と皆さんのコメントからも学ばせていただいています、どんどん反論いただけると助かります
返信する
愛国妄想? (KY)
2017-12-18 03:31:45
 高みに立って自分だけは他者と違うんだ、って言う歪んだエリート意識でものを言う茶々松君らしい捏造語ですな。
返信する
件の韓国ですが・・・。 (POLLUTANT)
2017-12-17 23:26:14
 産経の記事によるとですが
>米国の軍事行動などに伴う朝鮮半島有事にあたり各国が自国民を避難させる非戦闘員退避活動(NEO)について、韓国政府が米国以外とは各国軍の活動に関する協議を拒否していることが15日、分かった。このため日本政府は、自衛隊の航空機と艦艇の活用に向け、カナダやオーストラリアなど有志連合で韓国政府と協議する検討に入った。協議の枠組みとしてティラーソン米国務長官が提案した国連軍派遣国会合を有志連合会合に改編することも視野に入れる。

 NEOでの自衛隊の活用には韓国政府の同意が必要だが、韓国では自衛隊に抵抗感が強い。そのため日本政府は米国やカナダなどを中心とした有志連合の一角として、各国軍と連携した形で自衛隊を派遣することを検討している。

 NEOについて、韓国政府は米国との協議を受け入れている。一方、複数の日本政府高官によると、自衛隊の活動に関する日本との協議を拒んでいるほか、カナダやオーストラリアなどとの間でも各国軍に関する協議を拒否していることが判明した。

 だそうです。慰安婦像はどんだけ関係してんですかね?
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-12-17 22:20:25
検索者様

〉(前略)本来は一自治体が対応する責任はなく国がすべき事案だと思います

はい、その通りだと思います。
勿論、ボクも自治体に「対応する責任」などあるとは思ってません。
ですが、じゃあ「後は国が何とかしてください」では問題の解決に遠くなると思います。
相手は(特アの国々がよく使う手で)一民間人が自主的にやってる事だと見て見ぬふりを決め込むじゃないですか。
日本が政府主導でこの問題に、アメリカの一自治体へ抗議するのは、これもまた内政干渉になってしまいますよね。

前にも書きましたが、国はなかなか動きが遅いのでどうしても後手後手になってしまうと思います。
姉妹都市に名前以上の力はありませんが、何も冠するものがないよりは関心を得られるのではないかとも思います。
それゆえに姉妹都市のまま何か違うアプローチも出来たのではないかなぁ、と思った次第です。
別に検索者様やPOLLUTANT様の意見に良し悪しをつけているものではありませんでした。お気を悪くしたのなら、スミマセン(^_^;)


ただ…今回のことは、左翼さんたちへのいい批判材料を与えてしまった感はありますねえ。
返信する
ブタヲ様へ (検索者)
2017-12-17 19:50:13
>大阪市としては打てなくなる
私としては自治体が外交問題で積極的な活動をするのには反対なんです、自治体では権限も責任も足りていないし本来の職分から外れてしまう、どうしても効果は少なく批判は大きくなってしいます
慰安婦と大阪市は尖閣と石垣市のように直接関係があるわけではありませんし本来は一自治体が対応する責任はなく国がすべき事案だと思います
しかしサンフランシスコ市とは姉妹都市提携があったから矢面に立つような形になってしまいました
大阪市が政府見解の範囲で虚偽に反対し説明会談を申し入れることは提携関係があれば当たり前のことですし、その話し合い自体を拒否されたのでは提携解消に向かうことは自治体の裁量の内だと思いますがこれ以上の対応を大阪に求めることは本来の職分以上だと思います
だから大阪市にとって提携解消でかかわる理由がなくなることはむしろメリットだと思います、これ以上は国が矢面に立つべきです

だからこそ政権与党にもかかわらず政府見解に反し親中韓に日和った自民党大阪市議連中に決断を迫ることとなった問題提起の面を意味があると評価するわけです

そもそも姉妹都市提携はただ仲良くしましょうという共同声明みたいなもので実質的な権利や制約のあるものではありませんし市長も民間の交流は続けるとしています
提携解消は国外的には良くも悪くも大阪市の立場の表明以上の影響はないのでないかと思います
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-12-16 15:11:23
POLLUTANT様

〉今後の事を考えると、今やるべき事はやっておくべきU+203Cという意見じゃないでしょうか?

ええ、分かってます。
その上で、それ以上の手が(姉妹都市だった)大阪市としては打てなくなるんじゃないかなって言ってます。

慰安婦像設置に反対する為の意思表示は必要だと思いますよ。勿論!
返信する
ブタヲ様へ (POLLUTANT)
2017-12-16 13:49:46
 横からスミマセンm(__)m

>姉妹都市解消で、もうやれること無くなりませんか?
大阪市長は、国や大阪市議会が動かないから最終手段に訴えたのではないかとも思うんですよね。
 ↑まぁ、そりゃそうやね。有権者が投票終われば、やれる事が無くなるのと同じで。けど、今後の為に意思表示はしとなかダメなんちゃいますか?
 最初の七四様のコメントにあったように愛国妄想に執着するのが只の現実逃避なら、理想論に執着するのも只の現実逃避違いますか?
 私が思うに検索者様のコメントの意味は(←あくまで私個人の解釈です)日本の外交の失敗のツケ(在韓邦人の安全、又は海外に於ける邦人の外国人からの扱い等)は、好むと好まざるとに関わらず、日本人が受けなくちゃなんないから、今後の事を考えると、今やるべき事はやっておくべき‼という意見じゃないでしょうか?
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-12-16 12:26:57
検索者様

七四さんを擁護するわけでもないのですが(笑)

国としては勿論おっしゃる通りだと思いますが、大阪市としてはどうでしょう?
姉妹都市解消で、もうやれること無くなりませんか?
大阪市長は、国や大阪市議会が動かないから最終手段に訴えたのではないかとも思うんですよね。

〉行動を改めるのに手遅れということはなく本当のバカ野郎は朝日新聞や捏造行為を続ける人間ですから

本当のバカ野郎以下は激しく同意です!
でも今回の姉妹都市解消については、手遅れなのは国の対応で、大阪市としては手詰まりになった気がしてます。
市として現地邦人と連係取れなくなりませんか。
国の対応より素早く動けたはずの資格みたいなのを手放した(そうせざるをえなかった?)気がします。

勿論、検索者様がおっしゃるように問題提議はガンガンしてかなきゃいけないとは思います。
返信する
Unknown (検索者)
2017-12-16 11:03:26
私は親中韓の声が大きい大阪だから自民は玉虫色の立場で通すと思っていました
ですから遅まきながらとはいえ決議に動いたのは前進として評価しますしその点だけでも姉妹都市解消は問題提起としての意味はあると思います
行動を改めるのに手遅れということはなく本当のバカ野郎は朝日新聞や捏造行為を続ける人間ですから

七四様の意見は目先の利益のために捏造を後押しするということであって反日とか愛国とか国益以前に倫理として国が行うべきでありません
有事の際の邦人保護は確かに大切ですがそのためにならなにをしてもいいわけではない

問題解決の手段としてもそもそも慰安婦問題は七四様の言うように外交のための妥協を続けた結果がその妥協を前提として更なる捏造を事実化し、より譲歩を迫られるといった繰り返しでした
その結果が在韓邦人は現地政府に保護されず日本による救出も邪魔されるだろう韓国民感情であり売春の規制と運営に対する捏造と時代背景を無視した人道非難です、どちらも非常識な感情論で捏造に対し反論していれば問題は今よりましだったと思います
現状は厳しく風当たりは強いのは承知の上で批判や不利益は妥協が生み出したものであり捏造に与した反省として受け入れ将来のためにしっかりと反論するべきであり七四様のおっしゃるような外交手段としての妥協は更なる問題化につながるだけだと思います
返信する
七四様へ2 (POLLUTANT)
2017-12-15 15:20:22
 大体の御意見の意味は理解出来ました。不十分な理解で文句ばかり言った事は申し訳かなったですm(__)m
 しかし、屁理屈言うようですが
>声高に正論を主張すればするほど、女性蔑視の野蛮国と見做される危険性が高いと私は思うのですね。
 ↑コレは同調圧力とやらじゃないんですか?
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-12-15 10:52:49
七四様

七四様

他の方へのコメント含め、何度か読み直してみたら、姉妹都市解消が悪手に思えてきました(;´д`)

慰安婦像設置に反対するという抗議の現れですが、これって仕掛けた韓国はなんの痛手も受けないよですね。
韓国は(彼の国の国民性からするとそこまで考えてないかもですがw)慰安婦像設置により一石三鳥を狙ってるのかもと。

1、日本と第三国(今回はアメリカ)との関係悪化
2、慰安婦の嘘を周知の事実化
3、被害者ビジネスの加速化と利益アップ

これを考えると、姉妹都市解消は七四さんが言うように「爽快感以外に何か役に立つのか?」という言葉通りかも知れません。
むしろ、姉妹都市解消によって、大阪市としては次の手は無くなりました。ここから何かをしようとすると、日本の一地方都市が他国への内政干渉してると国内外から批判されるだけになるのかな?(;´д`)

なので姉妹都市を継続したまま、切々と訴えていた方が良かったかも知れませんね。現地邦人とも連係出来たでしょうし。

どう転んでも、仕掛けた韓国には銅像建設費でちょっぴり懐が痛いくらいでしかない!
他人に迷惑をかけないという日本人的感性は皆無なんだから、もう質が悪い以外にないなぁ。

いつかパワー外交のお話、楽しみにしてまーす(笑)
返信する
POLLUTANT様2 (七四)
2017-12-15 05:55:20
>野生の空腹な狼が無惨残酷にも羊を食い殺した、可哀想に…」みたいな

↑ここのくだりは正直何言ってるのか分かりませんでした。もしも慰安婦に同情しているという意味なら1ミリたりと同情してないですw戦時下にはああいう事が起きるもので、ノルマンディー上陸したアメリカ軍も沖縄上陸したアメリカ軍もベルリン陥落させたソ連軍も散々やらかしました。制度化されたものかどうかは兎も角、戦争は突き詰めれば土地と女の争奪戦ですから致し方ない。日本だけがやたら責められるのは敗戦国だからに過ぎない。

ただ、慰安婦問題について言えば、あれはもう戦時下に起きた不幸な歴史問題ではなくなりつつある。そこから一歩進め、一切の女性の尊厳に対する人道的犯罪にシフトしつつある。少なくとも中国とその尻馬に乗る韓国は、そのようなより普遍的な視点を確立させ、慰安婦像をその文脈で建てて行こうとしてる。これによって日本は、全ての女性、女性性全般に対する冒涜者であり、永久に断罪されて然るべきである、というロジックを構築しようとしている。これは「明の復興」をうたう中国の必然的な戦略でしょ。つまり、日本や朝鮮を中華帝国の朝貢国として再置するための絶対的な道徳優位性を確立する布石。日本は中国より道徳的に劣ってるんだと世界に知らしめるモニュメントなんですよ、慰安婦像はね。

だからね、慰安婦問題を単なる歴史問題の真贋論争に還元しようとする日本の外交戦略はもう詰んでおり、声高に正論を主張すればするほど、女性蔑視の野蛮国と見做される危険性が高いと私は思うのですね。
返信する
POLLUTANT様 (七四)
2017-12-15 05:25:55
いきなり大阪維新の広報になっちゃったかと思ったw

>清廉潔白な聖人の集まりの政党でもあるんでしょうか?
>維新なんて数が少ない上に敵も多いみたいですから、ある種の“煽り”で議席増やすしかないやないんですか?

↑これらはいちいち正論だと思いますが、要するにバランス感覚の問題だと思うわけです。勿論、政党には政党の思惑があって良い。ただ、例えば在特界隈が暴れると言論表現の自由を侵しかねないヘイトスピーチ規制を立法化してみたり、在韓邦人救出に事実上打つ手に窮している局面で姉妹都市解消でナショナリズムを煽ってみたり、天秤にかけるものが重すぎる。言うなら、(政党としての)私益を公益に優先させてる訳で、その都度毎に右や左の旦那様にウケそうなテーマで耳目を集める。これは、ステートマンの有り様ではなく、ポピュリストの有り様です。ブログ主は大変高く評価されてるようだが、私は大阪市長の軽薄さに首を捻らざるを得ない。

>ムラ社会・悪い日本人の典型云々~

↑これは同調圧力に過度に弱く、同調圧力に従うことが善という基本スタンスが嫌いだからです私は。それが日本人の美徳・長所だった時代も確かにあったが今は変わってきてる。神戸製鋼や日産の不祥事、ブラック企業問題、自殺者の多さ、相撲の暴力沙汰等々、それらはいずれもムラ社会の方法論が益より害を生むようになってるからでしょう。所謂ウヨ界隈が好きな主体的で国益重視の外交も、同調圧力に屈してたらできないよ?これまでの議論からPOLLUTANT様が伝統重視論者であることは分かるが、私は変えるべきはさっさと変えろ論者なのね。
返信する
ブタヲ様 (七四)
2017-12-15 03:43:36
>いや、どっち先とかじゃなくて、平行してやるべきじゃないですか?

↑韓国の理不尽(条約や合意の反故)に腹が立つ、中国の煽りに腹が立つ、これは分かります。だから理想論としては言うべきは言って、邦人救出は又別の人道問題として粛々と進める、というのもタテマエとしては確かにある。でも、それじゃあ一歩も動かないですよね、多分。

ご存知の通り、韓国という国は絶対と言って良いくらい約束を条文通りには守りません。なぜそうなるかは長くなるので止めておきますが、ともかく、彼の国と交渉するには先ず韓国人の反日ナショナリズムをその都度毎に鎮静化させないとどうにもならない。(おっしゃるところの「パワー外交」が無理な理由もまたの機会にさせてね)

そんな韓国との付き合い方は、こちら(日本)の要求を通そうとすれば歴史問題で妥協をする、こちら(日本)に要求がない場合は生温かく見守って何もしない。この2択しかない。このサイクルはもう半永久的に続くんだと私は思います。で、今回、邦人救出という喫緊の課題がある。それは最優先事項で、そこに手を打たないと、北朝鮮有事でとんでもないことになりかねない。

つまり、不可逆的wだったはずの日韓合意の見直しを取引材料として自衛隊船の寄港、自衛隊機の韓国空港利用を認めさせる。もしも運良く有事が起きなければそんな話は無かった事にすれば良いし、実際有事が起きればしばらくはそれどころじゃない。

韓国という国とはこうやって付き合って行くしかない、私はそう思います。で、サンフランシスコ姉妹都市解消なのですが、「言ってやったぞ正義のナショナリズムアンパーンチ!」という爽快感以外に何かの役に立つのか?と言えば立たない。
返信する
Unknown (a. n. other)
2017-12-14 21:09:42
> サンフランシスコ市との姉妹都市提携
中華系の市長が、イアンフ像のスポンサーによって、口封じにあったようで。名誉ソウル市民なんで、Kの法則かも知れませんが。

> 中国漁船がブローカーに
官房長官あたりが、中国に「国際海洋法条約上の船籍国の責任を果たせ。国連難民条約を守れ。」と、釘を刺すべきでしょう。
返信する
七四様へ (POLLUTANT)
2017-12-14 19:53:04
>前回衆院選で負け、内輪揉めすら始まりかけた維新がナショナリズムを煽って形勢挽回を図ろうとしてるだけ。それにまんまと乗せられちゃうんだからチョロい。
 ↑そりゃ政治家なんですから選挙に勝つ為の戦略は練るんじゃないですか?それとも日本に限らずですが、清廉潔白な聖人の集まりの政党でもあるんでしょうか?


>今行うべきは在韓邦人救出に向けて韓国政府との実務的な交渉をすること。
 ↑まぁ、そりゃそうですが、維新なんて数が少ない上に敵も多いみたいですから、ある種の“煽り”で議席増やすしかないやないんですか?(まぁ、維新が上記の事にどんな政策あるか知らないのですが…)

後、ムラ社会・悪い日本人の典型云々~は、此処が日本で相手してるのが日本人なんですから仕方無いんじゃないですか?勿論、ソレを変えてより良い日本社会の実現を‼というのなら分かりますが…。

何時も七四様の意見には勉強させて貰ってますが、今回の御意見だけは、喧嘩を売るような言い方をさせて貰いますが、「野生の空腹な狼が無惨残酷にも羊を食い殺した、可哀想に…」みたいな、“そうなんだ、だから何?”としか言えないっす。勿論、私の為にコメントしてる訳ではないのは分かっているのですが・・・。最後に決して馬鹿にしているのでは無い事を御理解頂ければ幸いですm(__)m
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-12-14 14:31:00
七四様

いや、どっち先とかじゃなくて、平行してやるべきじゃないですか?
今まで周囲の顔色伺ってなあなあにしてきたせいで、相手のわがままが通ってきた経歴がありますから。

結局全部が後手後手なんですよね。
拉致被害者が人質になってる手前、仕方がないとも思いますが、この問題は少し先手を打てるくらいに動ければとも感じます。
とはいえ頭の悪いボクには答えが見つかりませんが…

今までの、マイナスをゼロに戻す努力(というか成果かな)も足りませんが、中国やアメリカがやるようなパワー型の外交がこれからの日本には必要になってくるのではないかとも感じますが…どうでしょう?
返信する
楽しそうだなブログ主 (七四)
2017-12-14 06:52:47
大阪維新が大好きらしいブログ主は年末に来て幸せそうだな。結構なことでw

>自分達が圧倒的な少数派である事に、今更ながらに気がついたんだろうな。

↑こういうの、典型的な(ダメな)日本人の考え方だな。この前提には、衆寡の情勢を読んで多数派に乗って行くのが正しいというムラ文化が横たわっている。実際、ブログ主の言う通り大阪市議会は遅まきながら乗り換えた。周章狼狽してる様は実にみっともないが、こうやって多数派にあたふた迎合するのも又(ダメな)日本人の典型ですよ。

たとえ1億人が大賛成でも私は大反対で、頑として屈せずwこんなの、前回衆院選で負け、内輪揉めすら始まりかけた維新がナショナリズムを煽って形勢挽回を図ろうとしてるだけ。それにまんまと乗せられちゃうんだからチョロい。今行うべきは在韓邦人救出に向けて韓国政府との実務的な交渉をすること。次いで在韓大使館前の慰安婦像の除去。

アメリカの一地方都市の慰安婦像に内政干渉よろしく興奮したり、難民ビジネスとかいう産経お馴染みの愛国妄想に耽溺するなど、只の現実逃避ですなぁ。
返信する

コメントを投稿