小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

「母の日」のギフトにピックアップ!食べ比べが楽しい「ごはんのお供セット」!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-04-15 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」スタッフです!

先日から、箱根湘南美味しんぼ俱楽部では「母の日」のギフト特集を始めました✨

是非チェックしてくださいね!

 

本日はその中から「ご飯のお供セット」をピックアップしてご紹介!

 

直営店でも提供中の「ご飯のお供」が5種入った、食べ比べが楽しいセットです。

噛むほどイカの旨味と肝ソースのコクが溢れる「イカ肝和え」や、ポリポリ食感が楽しい「あん肝奈良漬け和え」甘じょっぱい味付けがお子様にもおすすめな「まぐろ旨煮」などがセットになっています!

 

ちなみに、佐賀有明産の一番海苔を贅沢に使用した「海苔佃煮」は我が家で大好評!

ついこの前リピート買いしたばかりです!

市販の佃煮とは違う、なめらかさと海苔の風味の強さ…たまりません!!!

普段の食卓にちょっと置いておくだけで特別感が出る「ご飯のお供セット」日頃の感謝を込めて、是非ご活用ください!

本日もご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


魚種も増え、セリ人も増え、活気溢れる小田原魚市場!

2023-04-14 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

4月14日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲4月14日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

午前中だけでも朝と昼の寒暖差が激しい時期、10℃近くの気温差があります。

それでも暖かくはなりましたので、市場に活気があります!

ふと思えば、1月から3月の間の魚の少なさはなんだったのだろうかと思うくらいの魚種の多さ!毎日の市場に変化があって、楽しいです!

セリに群がる魚屋さんの人数も増えて当然ですね!

こちらは、セリに並んだ小田原産のキンメダイ!

▲小田原産 金目鯛!

そして、大型の魚を見つけるとテンションも上がります!

アオリイカ 3.8㎏!!

 

マダイ 7.2㎏!!

どちらもビッグサイズ!

このくらいのマダイだと10年以上生きているようですが、マダイは40~50年生きる個体もいるそうです!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


母の日ギフト特集第二弾!美味しい自然薯の味詰め合わせ!「自然薯ざんまいセット」

2023-04-13 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

2023年5月14日(日)は母の日!

前回のブログに引き続き、今回も母の日おすすめ商品をご案内させていただきます♪

母の日おすすめ商品!

美味しい自然薯商品4種類を詰め合わせ「自然薯ざんまいセット

 

こちらのセットは自然薯とろろ2種類・自然薯コロッケ・自然薯揚げがお楽しみいただけるセットです!

▲味付とろろ

▲生とろろ

▲自然薯コロッケ

▲自然薯揚げ

お料理が苦手な方や日々忙しい方でも、本格的にお母さんへごちそうを振る舞うことが可能です♪

また、貰ったお母さん側も解凍するだけでお店の味そのままの本格とろろご飯が食べれる手軽さや、おかず・お弁当・おつまみにもピッタリなコロッケやさつま揚げの詰め合わせなので、お喜びいただけると思います♪

自然薯の魅力を存分にお楽しみいただけるセットになっておりますので、自然薯ギフトをぜひ贈られてみてくださいね◎

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております!

母の日 おすすめ グルメ 通販

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【母の日 おすすめ グルメ 通販】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


台風被害から三年以上!箱根町の国道138号線の「仙宮洞門」が開通しましたー!

2023-04-12 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根の138号線、湯本から登って「碓水洞門」~「小塚入口バス停」の区間に「仙宮洞門」が開通しました!!

 

2019年の台風の影響による崖崩れで、道路に土砂や倒木が流入し三ヶ月ほど交通が出来ない状況になってしまっていました。

 

その後、仮設道路を設け交通は出来るようになりましたが、再度同じような事が起こらないようにと、台風被害から約三年以上の工事を経て、鉄筋コンクリート造りで立派な「仙宮洞門」がこのたび完成!!

 

 

ネーミングは、仙石原の「仙」と、宮城野の「宮」を繋ぐ道路に在ることから頭文字を取って「仙宮洞門」と名付けられたそうです!

これで大型台風が来ても安心!?

まぁ来ないのが一番ですが😂

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


漁師さんの〆技が映える美味しそうな地物アオリイカ!

2023-04-11 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

4月11日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲4月11日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

今朝は西風が強く、海も時化ていく模様です。

偏西風に乗って西日本から明日明後日は黄砂も多い模様。

 

ブリ・ワラサは連日この状態!!

▲ブリ・ワラサ

まだまだ続いています!

平塚定置網のタチウオ!

▲平塚定置網のタチウオ

昨日は大漁となりました!

 

そして、こちらの2つのアオリイカの違いがわかりますでしょうか?

▲アオリイカ

どちらも朝どれの為、鮮度の良い透明なアオリイカですが、右側の方は耳までしっかり透明!

漁師さんの〆技ですね!見映えもとっても良いです!美味しそう!

 

アオリイカは眉間の部分に4つの神経があります。

一つずつ破壊していくと、右胴、右ゲソ、左胴、左ゲソと各々色が急に透明に変わります。

早く正確に〆ないとイカ墨、、、やられます。

ちょっとの振動でも身の危機を感じて、大型ですと墨を吐く威力も抜群!

イカの王様と呼ばれる美味しくて高級なイカです!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2023年の母の日は5月14日!特別感のある美味しいコンビーフで楽しいひと時を過ごしてみては?

2023-04-10 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

来月の5/14は「母の日」ですよ!

皆さん、ギリギリになって何にしようか迷っていませんか?

普段は手軽に食べられるものとは違う、特別感あるものを贈りたいものですね。

そこでオススメしたいのが、国産牛を使用した「特製コンビーフ」

▲国産牛コンビーフ

 

箱根湯本にお店を構える「牛なべ 右近」の前菜の一品にも使用されており大変好評いただいている商品です。

国産牛を使用することで肉質が柔らかく、旨みが豊かな一味違うコンビーフに仕上げています!

▲国産牛使用 特製コンビーフ

ヘルシーかつ上品な味わいな点も女性にオススメです。

おかずに、おつまみに、料理の具材に、いろいろな用途で楽しめます✨

手軽でちょっと贅沢なコンビーフを贈って、大切な人との時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


宮城野の桜を愛でるチャリティーイベント「さくらマーケット」が開催!夜は桜のライトアップも♪

2023-04-09 | 箱根 おすすめ 観光情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根町宮城野の桜も段々と散り始めてきましたが、まだまだ綺麗ですよ♪



早川沿いに植えられている約120本のソメイヨシノやシダレザクラは見た目は綺麗ですが老化も進んでおり、保全の観点から宮城野木賀観光協会を中心に地元の飲食店やホテルと連携してチャリティープロジェクトを実施しています。

「自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店」も現在期間限定スイーツで「守ろう!宮城野さくらチャリティープロジェクト」に参加しております。

 

そして本日4月9日桜保存のチャリティーイベントが開催!

上河原公園にて「さくらマーケット」が開催されます♪

 

音楽イベントや飲食の出店があるようです♪

是非ご来場くださいませ♪

そして現在、夜の18時~21時まではライトアップしてます!

こちらはイベント関係なく、4月22日まで毎日点灯しておりますので、是非和の趣き感じる幻想的な世界に浸ってみて下さい!

山薬にさくらパンナコッタも是非食べに来て下さいね🌸

 

関連記事:当ブログの中の【箱根おすすめ観光情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


4月8日は「貝の日」!サザエ・ホタテ・白ハマグリ・白バイ貝・つぶ貝・カキ・ホッキ貝!「漁師の浜焼あぶりや」でご堪能下さい!

2023-04-08 | 小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は4月8日は「貝の日」だそうです。

「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度横にすると「四」と似ていることからとの事。

貝の日

▲貝の日

 

貝って結構好き嫌いが分かれる感じがしますが、貝好きで貝を思いっきり愉しみたい方は、ぜひ小田原早川漁村の「漁師の浜焼 あぶりや」にご来店下さい!

 

「漁師の浜焼 あぶりや」では80分で新鮮な魚介が食べ放題!

 いけすから自分の好きな食材を自由に選んで焼いていただくスタイルです♪

 

本日はこちらの貝のご用意しています!!

食べ放題にて、サザエ・ホタテ・白ハマグリ・白バイ貝・つぶ貝!!

 

30分に一度のサービス「漁師の漢気タイム」から!

牡蠣・ホッキ貝

 

さまざまな種類の貝を楽しめますよ~♪

是非腹いっぱい貝をご堪能下さいませ!!!

 

 

関連記事:当ブログの中の【漁師の浜焼 あぶりや】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


メイストームや台風で発生する高波も安心!小田原漁港に出来た立派な防波堤!

2023-04-07 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

4月7日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲4月7日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

今朝の小田原、5時41分に19.5℃でした。

海側に立つと南風に体が押されそうになる程でした。

 

春の嵐「メイストーム」の予報が出ています。

メイストームや台風の時は波が防波堤を越えて市場の駐車場まで押し寄せてくることもありましたが、今では立派な防波堤が完成しているお陰で一安心です。

 

そんな今日は、天気の割には思ったよりか水揚げがありました。

その中からこの時期ならではの「桜鯛」。

▲桜鯛

和名「サクラダイ」は全く別物ですが、春先に水揚げされるマダイの通称名が「桜鯛」です。

旬の時期が桜の開花と近いことや魚体の色に由来した名前です。

関東では今年は春休みに丁度良いタイミングで咲いてくれましたね!

桜は散りゆく景色まで美しく、まさに日本を代表する花。

そんな桜の名前にあやかった、魚の王様「マダイ」。

素敵なマッチングですね!

製造の現場ではゴールデンウィークのことで頭がいっぱいですが、まだ春気分を味わえそうです。

 

美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店ください!

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


もっと箱根・小田原が好きになる!箱根・小田原ポータルサイト『HACOODA』

2023-04-06 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日、4月1日にグランドオープンしました、箱根・小田原ポータルサイト『HACOODA

【HACOODA】

 

「もっと箱根・小田原が好きになる、箱根・小田原を繋ぐポータルサイト」をコンセプトに、私たちの地元、箱根・小田原の観光情報に特化したポータルサイトとなっております!

サイト名は箱根の「はこ」と小田原の「おだ」を繋ぎ『HACOODA』(ハコーダ)。

箱根と小田原、隣接する両エリアの情報を包括的に扱うサイトという意味で名付けられたそうです。

 

弊社の店舗も何店舗か掲載いただいております。

【 牛なべ 右近:HACOODA 箱根プレミアムランチ10選 】

【 箱根 自然薯の森 山薬:HACOODA 箱根王道ランチ10選 】

【 豊島鰻寮 一月庵:HACOODA 小田原プレミアムランチ10選 】

【 漁師の浜焼 あぶりや:HACOODA 小田原ランチ10選 】

【 箱根湘南美味しんぼ俱楽部:HACOODA 箱根お土産10選 】

 

箱根・小田原の最新情報やお得なキャンペーン情報やクーポンも付いてるそうなので、箱根・小田原エリアに来られる方は是非チェックしてみて下さい!

関連記事:当ブログの中の【小田原・箱根観光情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大磯プリンスホテル内「地魚と自然薯料理 海山」のお土産コーナーがパワーアップ!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-04-05 | 地魚と自然薯料理 海山

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

弊社直営店 大磯プリンスホテル2階「地魚と自然薯料理 海山」のお土産売り場がパワーUP✨

▲海山入口のお土産コーナー

ご好評いただいている、小田原・箱根の魅力的な観光名所をイラストにした新お土産「食めぐりシリーズ」もご用意。

また海苔ボトルシリーズも再入荷です!

人気の自然薯、ガリ昆布もご購入いただけます!

「地魚と自然薯料理 海山」で販売中の商品は「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」からもお取り寄せが可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね◎

本日も皆様からのご来店・ご注文をお待ちしております!

 

「海の幸」「山の幸」を使った会席料理

地魚と自然薯料理 海山

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大漁!日に日に増えていく感じのあるブリ・ワラサ!@小田原魚市場

2023-04-04 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

4月4日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲4月4日 小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

日に日に増えていく感じのあるブリ・ワラサ!

今日は網代からダンベいっぱいに入って(=1トン)5箱!

▲大漁の網代ブリ・ワラサ

そしてサワラも4t!

漢字では魚偏に「春」で「鰆(サワラ)」。

書いて字のごとく、春の魚の代表魚!

▲サワラ

7㎏台の大物もありました!

特徴的なお腹の模様はいかつめですが、意外とかわいい顔をしています。

刺身でも焼いても美味しい魚!

江の島から来たアンコウは水に打たれていて、なんだか気持ち良さそうでした~!

▲江の島で獲れたあんこう

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


令和5年「第59回小田原北条五代祭り」開催!武者パレードも4年ぶり大々的に復活!

2023-04-03 | 小田原 観光情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市で最大の観光イベント、第59回「小田原北条五代祭り」が5月3日に開催!

ゲストを迎えての武者パレードとしては4年ぶりの復活となります。

 

ちなみに今回のパレードのゲストは、初代早雲役に「小田原ふるさと大使 合田雅吏さん」、四代氏政役に「俳優 高嶋政伸さん」、五代氏直役に「小田原ふるさと大使 柳沢慎吾さん」が出演!

昨日の4月1日、2日と開催されていた「小田原おでんサミット」も桜の見ごろという事で沢山の人で賑わっていました!

小田原北条五代祭りもこの勢いでコロナ禍前のような活気がでると良いですね♪

 

小田原北条五代祭り

開催日:令和5年5月3日(水・祝) ※小雨決行

主催:(一社)小田原市観光協会

 ※中止の確認は、当日午前7時30分から(予定)

場所:小田原城址公園とその周辺及び小田原三の丸ホール

 

 

関連記事:当ブログの中の【小田原 観光情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


4月からの新生活へのエール!旬の味「生しらす」を贈ってみてはいかがでしょう?箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-04-02 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」スタッフです!

あっという間に3月が終わり、今日から4月ですね!

外を歩けば桜が満開になっていたり、色とりどりの花が咲いていたりと、より春を感じられますね🌸

 

さて、4月に入ると家族や友人の中に新生活や新学期を迎える人がいる時期ですね~。

何かお祝いとして贈り物をしたい方もいらっしゃるのでは?

そんな時におすすめなのが「湘南しらす」!

この時期に旬を迎えている湘南しらすは透明度が高く、プチプチとした食感と程良い苦味が食欲をそそります♪

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部では「生しらす」に加え、甘じょっぱい味付けをした「沖漬しらす」やふっくらと炊き上げた「釜揚しらす」も販売中!

 

▲湘南生しらす

 

しらす丼にしたり、ピザのトッピングにしたり、お酒のおつまみにしたり…

旬のしらすを色々な形でお楽しみいただけます✨

 

3色セットでもご用意しております!

▲湘南しらす三色セット

 

お祝いとして、これからの新生活へのエールとして、旬の味を贈ってみてはいかがですか?

本日もご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


地元の銘店コラボ第九弾!国産黒毛和牛の旨味を肉寿司で「牛なべ 右近」コラボ寿司!

2023-04-01 | 地魚回転すし 小田原港

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原漁港の目の前にある、地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港

毎月、小田原・箱根の銘店とコラボした寿司を提供する「地元の銘店コラボ」企画。

第九弾となるコラボ寿司は!?

箱根湯本にあります、牛鍋のお店「牛なべ 右近」!

▲牛なべ 右近

牛なべ 右近は弊社が運営する、小田原港と同グループ店。

牛なべ 右近は箱根湯本の滝通り温泉郷通り沿いにあり、店内には川床を有する人気のお店です。

右近で扱っている国産黒毛和牛のお肉の味を、寿司と言うかたちでお手軽に味わって欲しいと今回の企画となりました!

▲牛なべ右近コラボ寿司 地魚回転すし 小田原港

 

大ぶりネタが贅沢!肉の旨味をシンプルに感じる「国産黒毛和牛 赤身にぎり

 

みんな大好き牛タンをお寿司で🤎「国産牛タンの塩レモンにぎり

 

黄身と一緒に巻いて食べるととろけるような美味しさ!「特撰コンビーフ手巻き寿司

 

さっぱり新生姜がアクセントとなる唸る逸品!「国産黒毛和牛しぐれ巻き

 

ゴロっと入った牛すじと、赤い宝石桜海老の餡がうますぎて震える「牛すじの茶わん蒸し~サクラエビあん~

 

などなど、各皿和牛の旨味を感じる一皿に仕上がってます。

コラボ商品は全五品!!

本日、4月1日~4月30日までの限定提供。

是非ご賞味あれ!

 

関連記事:当ブログの中の【コラボ寿司】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」