ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

県外手術

2012-07-30 20:23:09 | 股関節
私は札幌なので、だいたいどんな病でも
市内で手術できる環境にいる。

北海道の地方都市・町村の方々からみると
すごく恵まれている。

北海道の場合、札幌や旭川の手術になる。

腰の時も江別、北見などからきてたもんな。

と、同僚いわく、「札幌でできない手術があるのですか。
なら、東京ですか?」
そうだよねぇ。

岐阜といった瞬間みな固まる。
岐阜の知識がない。。。。

と、近くで手術できたのに岐阜。
今ならば、
さっぽろで手術する。
さっぽろ病院のrao。

でも、当時は、「両脚同時AAO」予定だったので、
片足ずつの札幌のraoはあきらめてたというか
受診しなかった。
片足AAOならば、札幌の前方進入式raoと同じなのだ。
入院期間とか。。ふう。
でも、ここり先生は私の状態では切る気なし。
でも、まあ、残った不全脚の主治医である。

期間かかってもいいraoなら、地下鉄ひと駅の
病院もあるし、
北海道整形とかNTT病院とかある。

北海道整形やNTTは遠くないけれど、
市内で考えると遠い。

なのに岐阜。

両脚同時予定だったからいとわなかった。

手術後は、レントゲンおくるより、絶対
検診に行くって。強く思った。
今はちょっと。。。です。


でも、これってまあ。ある意味悪くないからかな。。。
悪かったらどうだろう。
もっと遠く感じるだろうか。
地元病院探すのは、辛いな。。。
THA(人工股関節)になるときも岐阜にするとおもっている。

AAO後のTHAはできないというのが多く聞く。
左の主治医にも聞いてないな。。。
一応お互い両脚ともこのままでいけると
願っているからです。

RAOしたあともTHAはなにもしてないよりやりずらいらしい。
じゃっ、自骨手術は賭けになっちゃうのかなぁ。。。
でも、痛い方は痛みとるのがまずは大切だよな。。。

そうそう、ここもみなさんと違うらしく、
痛くなかったんだもん。。。

と、年一回は岐阜へ行くんだろう。。。
退職くらいまでなのかな。。。
いつまでかよえるかしら。。。
と、年取ると遠くいきたくないよなぁって。
じゃ、札幌がやっぱいいかな。

両脚同時ではなくなった時点で
さっぽろ病院に行ってもよかったかな。
でも、腰の手術後からずっとの病気休暇は、手術
することが前提だったのだ。

だから、そういうものだったのだろうと。。。

県外手術はいろいろとやっぱりじっくり考えなきゃぁなのだと
しみじみ思います。

一年半前も必死に考えたんですよん。
コメント