卓球日記 シニア入門

卓球日記を中心に趣味などの記録です。60になったのでタイトル変えました。「卓球日記 51から再び」「卓球日記 52の今」

2年目突入

2006年03月31日 06時00分30秒 | Weblog
ブログを始めて二年目に突入しました。 (祝)

2005年3月31日に初投稿(リンク)。色々自分の興味のあることやその時感じた事、日記風な日々の記録、・・・・・。ニューバージョンにしてからもおよそ一ヶ月。

今の自分の生活にこのブログは欠かせない尊いものになりつつある今日この頃です。

昨年は、途中ブランクが3,4ヶ月あったり、禁煙実行~挫折。卓球から始めた日記なのに様々なカテゴリーに進出したり。でもちょっぴり自分をななめからとか、後ろからとか眺めたり、世の中の流れとかが、見えたりとか、ともかく自分を内省できた、と思っています。

さらに、
今年の二月から、もう一つのブログ、「社食おじさんのきまぐれブログ」も開始。
そのリンク。(友人によると、そのブログは、くだらな過ぎて面白いとのこと。<喜び>

昨日までは、さくらの撮影に夢中になってましたが・・・。(疲れ)

※ 高校野球が面白い

※ サッカーだって負けないぞ

※ 値上げ テニスコートの値上げと障害者自立支援法

※ 医療器具をはずした外科医の行動に対する賛否両論と安楽について

などなど
 
ぼちぼち、考えていきたいと思っている・今日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜会のさくらも咲きました

2006年03月30日 11時20分08秒 | Weblog
今日は、木曜日。テニスの日。恒例遅刻。なんとか、着ると、なななんと、大勢いるよ。出る幕ないぞ、という訳で、勝手に動画撮影。

途中、雨が降ったり止んだり・・・風が吹いたり・・・

とても良い天気になりました。寒いには、寒かった。

午前中は、一面しかとってないので、順番を待つ長い列ができた?ほど。

樹はヤマーダさんと組み、チーフ・てづかさんとゲーム。負け。

本日のありがたいビジターさん:まぁ君と二世さん。

午後は、チーフ、てづかさん早上がり。

残された選手たちは、12名。半分の6選手はそれぞれ11コート(ハード)と18コートに離れ離れに。

18コートに残された選手は、やく6名。

丁度、チームが三つできるので、リーグ戦を。

第一回リーグ。優勝:桜z(2勝) 準:シス 3位:もりのことりさんチーム

第二回リーグ。優:同 準:ウィナー 3位:チャンピョンズ

さくらが、とても綺麗なので、記念撮影しました。

来週、写真お配りいたします。


樹のへっぴりサー(恥じ)

                     

もんもんのもんぜつもんもん



         


                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら子:動画(gepp5)

2006年03月30日 08時30分29秒 | Weblog
撮影は順調にすすみ、瓶山~旭小から赤渕へと。

まずは、瓶山から岡方面遠景モノ



色つき



旭小校庭



赤淵橋より上流を望む



セピア




更に、水無田の樹齢30年?の並木・モノクロ



小室山テニスコート



テニスコート全景


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら子ちゃんたち(gepp4)

2006年03月30日 07時46分25秒 | Weblog
いつのことだか
思い出してごらん
あんなこと
こんなこと
あーったでしょ

ということで今朝も元気にさくら子撮影。

今は、初めてビデオなるものを買って、その翌日娘と来た、本郷公園にきてあます。

まずは、定番・ご近所さまから



準ご近所様のグッピー公園のさくら子



某高台より市内を望む



ひぐらしさんのさくら子



本郷公園



瓶山のさくら子



瓶山より岡方面遠景



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が母校(花だより・その3・旧母校編)

2006年03月29日 06時24分10秒 | Weblog
花冷
さむい
今午前6時23分<その時>

<そして今>3月30日(木)
昨日(29日)は水曜日。卓球の日。前半は、いわさきさんとラリー&ゲーム。
休憩時間をはさんで、くじびきダブルス。樫田さんと組んで全勝。

その朝とった写真のオンパレード。



西小学校



骨のある公園



そのセピア・バージョン



東小(旧伊東高校裏)



そのアップ



松川沿えより天城を望む



旭小より



途中の坂より松川を望む



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらだより・その2(丸山編)

2006年03月29日 04時27分46秒 | Weblog
昨日は、火曜日。ちょっとショッキングなニュースが。

ふたたび、さくら求めて、丸山公園に。

その写真















以上、丸山公園途中と公園および朝光寺上より。

続いて松原



マスターより℡あり。

ほしの荘へ。

ほしの荘の「もも」も咲いたようです。

ビールごちなり、送迎つき。たまらん、たまらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつ本食堂

2006年03月27日 15時44分07秒 | Weblog
今日は月曜日。家族三人で食事。何処へ行くか、こあじさんのホームページで検索。はら時計を調べたら月曜日火曜日は休みということで、まつ本食堂に決定。
刺身定食、豚肉の生姜焼定食、おむすび定食(こあじさんの次回挑戦メニュー)とみんな違うものを注文。突付き合って食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより・その1・市内編

2006年03月27日 08時25分39秒 | Weblog
ただ今、伊東公園。家から川添いに下り、大川橋、湯川経由で。
伊東公園に来るのは、何十年ぶりだったろう? 当時と比べると全然整備されてはいるのだが、来る人がすくないせいか、昨年か一昨年の台風か地震で崩れた道がなおされていない。残念。崩れた所にロープを張って立ち入り禁止と書かれているだけ。

今日は、さくら撮影。自転車に乗って、ベルをならし・・・

その写真









東海館





社協センターから瓶山を望む



野間さん裏の木のトンネル



湯川



伊東公園









その帰り



※番外編(これなあーに?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン卓 却下

2006年03月27日 06時19分25秒 | 麻雀(ほしの荘)
昨日は日曜日。マスターから℡あり。今日が休みのこともあり、行く事に。
おりよく、師匠も。 偶然、師匠雀卓がある事に気付く。持ち込みすることに。

年代を感じさせる超ねんきもん。 思い出のしならしい。知らなかったけど、思い出の方々もその麻雀の卓を囲んだことがあったというはなし。

つゆとはしらず、マスターのジャン荘に持ち込んだのだが・・・。

和えなく却下。持ち帰ることになりました。

しばらくは、拙宅の物置の裏に置かれる事に。

記念写真を撮ったので、載せる事にします。

                    

昨日朝。犬の散歩に遭遇しましたので、それも合わせて。
                    

※ 思い出のメンバーは、S氏。I氏。M氏。


s氏とは、師匠と三人で伊豆国にはじめてゴルフに行った人。

i氏は、このジャン卓の元持ち主で、現住所埼玉。いつも元気なもと卓球マン。ゴルフのスウィング「チャーシューメン」と教えてくれた。


m氏は、今は新潟。ゴルフもボーリングのダイナミックなフォーム。

※最近、犬を気にしだしたのは、なでだろうと思い始めた今日この頃、今から,さくらを撮りに行ってきマース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3㌔の並木3000本が6分咲き

2006年03月26日 06時25分39秒 | Weblog
3㌔の並木3000本が6分咲き。伊豆高原で桜祭り。(伊豆新聞より)
桜並木の開花と桜祭りが、丼ぴしゃり。ぱっちし。今日はおそらく最高の人出になることでしょう。まつりは4月2日までということです。

リンク
伊豆の開花

・伊豆高原さくらまつり実行委員会(伊豆急ホームページより)

伊豆高原日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする