[美しき日本] 吉野高野熊野の国 熊野古道
今日は土曜日、ラジオ深夜便で熊野古道の歌(水森かおりさん)を聞いた。熊野古道いつか行ってみたい。
今朝は日の出を求めて富戸に行ってきました。大島がとても大きく見えました。帰りに富士山が綺麗に見えました。
今日は宇佐見バドの日。ラスト宇佐見バド。
富戸海岸からの写真をデジブックにしました。
デジブック 『富戸海岸より』
[美しき日本] 吉野高野熊野の国 熊野古道
今日は土曜日、ラジオ深夜便で熊野古道の歌(水森かおりさん)を聞いた。熊野古道いつか行ってみたい。
今朝は日の出を求めて富戸に行ってきました。大島がとても大きく見えました。帰りに富士山が綺麗に見えました。
今日は宇佐見バドの日。ラスト宇佐見バド。
富戸海岸からの写真をデジブックにしました。
デジブック 『富戸海岸より』
デジブック 『一碧湖散歩』
昨日の朝、急に一碧湖に行くことを思いつき実行しました。行きは歩き。午前5時過ぎ家出発、角野球場経由、途中よっちゃん荘にて休憩。コカコーラ奥からあんの家~一碧湖へ。帰りはロワジュール横から階段おりて荻バス停、7時42分ごろのバスで家近くのバス停まで、そのバスにゆかちゃんも乗りました。約1万歩。
夜うっちゃんに℡。30日のバドのことを伝える。仕事で来れないとのこと。来月からホームグランドを変えると伝える。週末はできないが、曜日が違えばバドを復活したいとのこと。
デジブック 『伊東港より』
昨日は水曜日、昼ダイナム、午後よっちゃんと遊ぶ。たまたま伊東の港に行ったら日の入りに遭遇しました。扇山よりの富士山の夕焼けもと思い寄ってみましたが、富士山はみえませんでした。
夜は水曜卓球。総勢13名。
先週の水曜日は総勢11名だったかな?
先週の土曜日は宇佐見バド。うめださん途中町内の用事で中座。最後は全員(三人)で1対2練習。宇佐見バドもあと一回でしばしの(永遠の)お休み。バドを始めて3・4年か?来月からは角野中での練習に合流させてもらう予定。
シニアがだんだん少なくなり運動する人が少なくなっていくってことか?バドはハードだからか?
卓球の忘年会は13~14名の予定。
昨夜から未明、お湿り。これからますます寒くなっていくとのこと(ラジオ深夜便をききながら)。
デジブック 『大川で日の出見ました』
2013年11月23日(日)伊豆大川海岸より大島方面の日の出です。祝日とあって日の出ウォッチャーが何人かいました。素晴らしい日の出でした。
デジブック 『修善寺 紅葉』
伊豆市修善寺のもみじ林と修禅寺・竹林の小径に行ってきました。風が強かったですが、観光客で賑わっていました。修禅寺の門は修理中でした。今月下旬にはますます紅葉が綺麗になるとおもいます。
デジブック 『朝日浴びで小室山へ』
11月下旬かなり寒くなりました。かぜも強く、絶好の日の出ウォッチングデェイ。小室山山頂に行って来ました。雪の富士山、ぐるり最高の景気堪能&お日様パワーゲット。
デジブック 『新井山からの日の出』
寒い朝でしたが、自転車で海まで行き、新井山から昇る日の出を見に行ってきました。日曜の朝釣り人が何組かいました。2013年11月17日(日)