【高音質】大脱走のマーチ・メドレー <サントラより>
只今ウォーキングのお伴の「マーチ」編集中、最終的にはiPod にいれるのだが・・・。
YouTube で曲目だけを集めています。
史上最大の作戦 テーマ
双頭の鷲の旗の下に / J.F.ワーグナー
ロレーヌ行進曲 'La Marche Lorraine'
曲名 ブリティッシュ・グレナディアーズ 行進曲
American Military Marches
(続く)
【高音質】大脱走のマーチ・メドレー <サントラより>
只今ウォーキングのお伴の「マーチ」編集中、最終的にはiPod にいれるのだが・・・。
YouTube で曲目だけを集めています。
史上最大の作戦 テーマ
双頭の鷲の旗の下に / J.F.ワーグナー
ロレーヌ行進曲 'La Marche Lorraine'
曲名 ブリティッシュ・グレナディアーズ 行進曲
American Military Marches
(続く)
デジブック 『城山から松川湖みる』
2015年9月29日(火)自分の連休1日目。
朝、オレンジビーチまで1時間の散歩。伊豆高原のはぁとふるで検診。食後2時間の血糖値153、HbA1c 7.0。次回は6台目指す。
ふえきさん仕事で同行できず、残念!こんどうさんと城山登ってきました。奥野ダム管理事務所側から登るのは初めて。
デジブックにしてみました。
ハイキング終了後、かねいさんでランチ。あきやまさんがたまたま来て同席。
ツタヤにマーチ(行進曲)のCD 見に行ったが、子供の運動会用くらいしかなかった。
アピタに行き張替ラケットゲット。
夕方ダイナムドライブ。貯玉なくす。
9月28日(月)、シニア卓球申し込みファックスで完了。
今日は連休最終日(?)。午前中はよっちゃんアッシー、午後は卓球、夜も卓球の予定。
10月4日(日)、10月16日(金)と大会。
最近、会社の人と将棋指す。チーフと指したくなった。
9月28日十六夜の月の写真です。
9月29日朝散歩のときなぎさ公園駐車場で撮った写真です。
城山から松川湖望む写真です。
こんどうさんと自撮写真です。
昨日は土曜日。朝、久々けいちゃん寄る。
午前中はコミセン卓球、総勢19名。あんどうさんと。
帰りアピタによりラバー張り替え頼む。
あんどうさんに市民体育館二階の卓球室案内。
午後はよっちゃんとあちこち。まずはざたろうさんでランチ。ひらのさんも食事していて同席。しそ餃子&鳥皮餃子ゴチになる。自分は伊東餃子定食&ニンニク餃子。
その後よっちゃんアッシー、東京流通靴センター&エディオン。
ハンディは自分の買い物。最後はダイナム。帰りにカインズで徳用ポット発見。三つ購入。
夜、娘夫婦来る。おばさん宅で寝る。
シニア卓球申し込む予定。今回は5名。
今日は御嶽山噴火一周年。自分はその時ふえきさんと巣雲山山頂でした。
(追記・9月28日午前4時)
ひろみさんの運転で長岡のおじさん・おばさん、母の見舞いに来てくれる。おじさん運転免許証返上したため7月5日以来。
娘夫婦は午前11頃に帰ったとのこと。
29日30日の連休、初日は城山ハイキング予定。こんどうさん・ふえきさんと。
昨日は水曜日。
午前中は連れのガラケーの機種変更。昇竜ランチ。電話帳移行のためメモリーカード、キタムラで購入。
午後は荻B卓球、総勢8名。きよし君に電話。先日の無礼電話を詫びる。
クリエイトで岡湯用シャンプー買う。
夜はコミセン卓球。総勢15名。シニア卓球参加者は前回と同じ4名か?
帰り岡湯。来週ははぁとふるで検診予定。体重下がらないままか?
土曜日、ラバー交換&ざたろうさん予定。
ここに幸あり
本日午前3時ごろ目が覚める。ラジオ深夜便は昭和31年のヒット曲。ラストがこの歌。自分は2歳、「もはや戦後でない」というフレーズ。
今、戦後70年。本日は敬老の日。
この歌も昭和31年の歌だそうです。
ペギー葉山 ケ・セラ・セラ
一昨日は土曜日、朝、散歩。午前中あんどうさんとコミセンB 卓球。総勢16名。
帰りアピタであんどうさんが卓球シューズ買うのに付き合う。
ニッサンで定期点検。昇龍でランチ。ダイナム負け。
午後5時40分の電車で伊東駅。6人で横ちょうのみ、のまれてしまう。ご迷惑おかけいたしました。もうしわけありません。
2次会は2週連続まどか。
おかべさん冷静というか。なかよし好みというか?シニアの大会がおわるまで保留とのこと。「あれっ?と思いつつも自分も大人になるか」って気もした。
とうしさんはあおる。ケセラセラでいこうかと。
今朝の新聞みてがっかり。知り合い2人落選。時代は僕ら世代を乗り越えていくのかと思った。ぼちぼち自分ができることをやろうかと。
シニア卓球の記事も載っていた。
「北極星は?」「自分はサザンクロス?」
おやかたの甥っ子さんの仮装だそうです。ご冥福おいのりいたします。
今から朝散歩予定。
10月16日(金)第18回伊東シニア卓球大会のための準備会。総勢10名。色々意見は出たもののほとんど会長さんの原案通り、これでいいのだ。
没にされたと思っていた岡部方式別日程で開催とのこと。その準備で少し頑張ろうかと。
終了後ダイナム参戦。久々地獄少女連荘約6,000玉。
先ほどノコノコ。コピー完了。明日コミセンの皆さんに配布予定。
昨朝、1時間散歩。月末の検診に向け続行予定。会社の検診は11月18日。
まあちゃんから℡あり。9月20日山車のブレーキ修理のため長野鉄工所さんに配送の手伝い。9月19日車点検、連れの携帯電話機種変更予定。
岡部方式導入会議は水曜日、市民体育館の日程を見て伊東駅前で開催予定。ふたむらさんよろしくお願い致します。日程決まり次第連絡させていただきます。
昨日は土曜日、午前中はあんどうさん連れてコミセン卓球、総勢14名。あんどうさんペンハンドが気に入ったみたい、それなりに筋あり?
午後は市民体育館で交流試合。
4人1組の団体戦で全部で8チーム。2ブロックに分かれシングルス4ダブルス1のリーグ戦、3セットマッチ。
自分は伊東シニアでさとぶんさん・いわさきさん・こみねさんと。
結果は1勝2敗で決勝トーナメント進めず。
決勝トーナメントは地元1、遠征組3。決勝は遠征組対決。制したのは鳩山クラブ。若手中心のチームでした。
乱打は大ぶりすることなくインパクトと同時にラケットを止める、など教えてもらう。
終了後きよし君と街のみ。ゆうちゃんも誘い盛り上がる。
明日はシニア役員会。
大会メジロ押し。体力温存せねば・・・。
昨日の表彰式時の写真です。