ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 05/17 聖書の新しい翻訳について

2014-05-19 11:16:52 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。朝からロキソニンを服用したので痛さは抑えられているが頭が冴えない。古いCDの写真を整理。夕方、もう一度ロキソを服用。持続時間は正確に7時間。「マルホの女」を見て9時半に就寝。夜中にもう一度ロキソを服用。6時起床。今日は耳鼻科に行く。チュン、チュン。

野間 悦三さん、小栗 龍男さん、村田 多鶴子さん、他27人が「いいね!」と言っています。

Yasuo Hirose お大事に!

山口 貴志 おはようございます。

寺田 由志子 おはようございます。 今日こそは、耳鼻咽喉科 お勧めいたします。 (u_u)

萩野 秀子 おはようございます。私も耳が痒いので耳鼻科に行きます。癒されますように。お祈りします。無理しないでゆっくりとお過ごしください。

東山 富昭 おはようございます。私は、耳鳴りと、長年、つきあっていますが、小康状態になる気配は、まだ、ありません。
posted at 06:11:08

文屋 善明
今日の名言:RT @wisesaw:
人が虎を殺そうとする場合には、人はそれをスポーツだといい、 虎が人を殺そうとする場合には、人はそれを獰猛だという。 罪悪と正義の区別も、まあそんなものだ。(バーナード・ショー)
<一言>人間の顔をした「虎」もいる。その虎は人間を家畜化する。

野間 悦三さん、金井 由嗣さん、大澤 恵太さん、他19人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:02:30

おめでとう。よく頑張ったね。RT @bunkei707: 本日は創立記念日。20年間の永年勤続者として院長から表彰されます。
posted at 08:11:14

「昨日のツイート 05/15  「美味しんぼ」福島鼻血問題は、これで決まり」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/2897e57fcb737c7fb1e41333f2de50d…
posted at 15:10:50

文屋 善明
お目覚めの花。「お久しぶりですね」「何年ぶりでしょうか」「あなたにもう一度会いたいと思っていました」。(古い写真集の中から思い出の2枚)
文屋 善明さんの写真

野間 悦三さん、加藤 治さん、東山 富昭さん、他36人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 この写真は2002年4月に新築された西大和聖ペテロ教会の周囲にに植えられたものです。

文屋 善明
2014日々の聖句 05月17日(土)
サムエルの言葉:あなたたちはこのような悪を行ったが、今後は、それることなく主に付き従いなさい。わたしもまた、あなたたちのために祈ることをやめない。(1サムエル12:20,23)
大祭司は、自分自身も弱さを身にまとっているので、無知な人、迷っている人を思いやることができるのです。(ヘブル5:2)
私の黙想:
イスラエルの最大の罪は「(他国に倣って)王を求めたこと」、ヤハウェも預言者もそれに反対したが、民の要求は強く、結局、王の存在を認めた。そのような状況の中でサムエルは「わたしは年老いて、髪も白くなった」ので「今からは王が、あなたたちを率いて歩む」と引退宣言しをする。しかし引退しても「なお、続けて祈ることはやめない」というのが本日の聖句。その時の預言者サムエルの心は破れている。その破れの気持が今日の聖句で省かれている20節後半から22節に書かれている。「(今後はますます)心を尽くして主に仕えなさい。むなしいものを慕ってそれて行ってはならない。それはむなしいのだから何の力もなく、救う力もない。主はその偉大な御名のゆえに、御自分の民を決しておろそかにはなさらない。主はあなたたちを御自分の民と決めておられるからである」。この句の中にイスラエルにおける「王制」と「ヤハウェによる神制」との矛盾が見事に描かれている。人間は常に「神に代わる代理人」を立てたがる。それが人間の最大の罪だ。人間は「神の代理人」を「神そのもの」であるかのように「崇める」。しかし、断じて、「神の代理人」は神ではない。

野間 悦三さん、村田 多鶴子さん、小林 由紀子さん、他20人が「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 今朝もまた! (喉と耳、大丈夫ですか?)

文屋 善明 3年ぶりのことですが、よくわかっていますから大丈夫です。

文屋 善明さんがSpirit Scienceさんの写真をシェアしました。
親たちはやってしまっていますね。親だけではなく、学校の教師(大学の教師までも)やっていますね。それでは日本の将来はあやぶい。
Agree? ― 友達: Zane Zilla Gardinerさん、他44人
写真: Agree? :)

https://www.facebook.com/thespiritscience/photos/a.224942914212872.59713.210238862349944/721968694510289/?type=1&theater

糸原 由美子さん、野間 悦三さん、Yutaka Tanabeさん、他23人が「いいね!」と言っています。

清水 行雄 社会のために子供をmouldするのではなく、子供のためにmouldする社会であって欲しいものです(^^)

文屋 善明 子どもには「鋳型」は不要だ。子どもが彼ら自身の未来社会をmoldする。

清水 行雄 先生、鋳型は必要ないかもしれませんが、社会の先輩として、その経験から学んだ智恵を伝えないといけない。

清水 行雄 そしてそんなこととは無関係に、子供たちは自分たちの社会を創造していくのでしょうが^_^

文屋 善明 「社会の先輩として」という言い方はすぐにずれ込みます。子どもたちは「教えなくても」大人たちの「教えの言葉」ではなく、生きているそのままの生き方を「見て、感じて、批判し、学ぶ」。人間にはそういう能力がある、ということをあなたは言いたいんですよね。

清水 行雄 そうです。それが生きられる「社会」であり、「歴史」であると思っています。

清水 行雄 ただ僕のようなobedientな子もいるだろうし、逆にindependentな子もいるでしょう。どちらをどう励ますかが、教育の難しいところでしょうね^_^

糸原 由美子 親はえてして型にはまっていないと不安なんですよね。よく考えてみると自分もあんまり型にはまってなかったのに。

文屋 善明
今朝一番で耳鼻咽喉科で診てもらってきました。この医院には3年ぶりです。色々ややこしい説明がありましたが、要するに加齢による鼻と耳との間の空気の流れが悪いために起こる神経痛とのこと。寝室の湿度管理が大切らしい。そんなことをしたら寝具が湿気るじゃない! という訳で、鼻と耳とのコミュニケイションを良くする薬と、痛み止めを貰ってきました。こちらとしては「目から鼻に抜ける薬」が欲しいだけど。

野間 悦三さん、森分 望さん、門叶 国泰さん、他24人が「いいね!」と言っています。

萩野 秀子 私も耳が痛いことがあり耳鼻科の先生が肩こりが原因かもしれないので整形外科で頂いた湿布を首筋にはるとらくです。

萩野 秀子 癒されますように。お祈りします。

村田 多鶴子 どうぞ、少しでも早くすっきりしますように!m(__)m

文屋 善明 昼食後、1時間半ほど、爆睡しましたら、すっかり痛みも取れ、元気を回復しました。

村田 多鶴子 ♪\(^O^)/♪

文屋 善明 今、ウイスキーの水割りを、チーズとチョコレートを相手にして楽しんでいます。

文屋 善明さんがMasaki Tomitaさんのリンクをシェアしました。
このデスクメモは何回引用され、何回も繰り返されても構わない。安倍内閣が終焉するまで、繰り返しましょう。私もシェアします。

Twitter / penewax: 元ナチス高官曰く「国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導 ...

https://twitter.com/penewax/status/413844804259160064/photo/1/large

金井 由嗣さん、野間 悦三さん、松岡 義之さん、他70人が「いいね!」と言っています。

Satoshi Tanaka これは、何回も繰り返され、何回でもだまされ続けるのですね。目を覚ましていなければなりませんね。シェアします。

舘 尚邦 · 共通の友達: Shoichiro Ikenagaさん
第三帝国第二の男、ヘルマン・ゲーリング空軍総司令官。
舘 尚邦さんの写真

岡崎 俊郎 どのような方法でも、日本を戦争に加担することは、許すことはできない!シェアさせていただきます。

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
聖書の日本語を「現在の日本語」に合わせるという意識が強すぎる。日本語そのものの標準、スタンダードを示すという意識、中学、高校、あるいは海外の日本語学校の教科書に採用されるほどの日本語を意識してほしい。

日本聖書協会、新訳聖書は「教会向け」 次世代の必要に備え4年後の完成目指す
www.christiantoday.co.jp

玉城 豊さん、清水 晴好さん、野間 悦三さん、他25人が「いいね!」と言っています。

齋藤 篤 文屋先生、まさにアーメンです!
若い人にキリスト教が浸透しないってよく言われる理由が、文屋先生の指摘そのものであると言っても言い過ぎではないと感じています。海外の日本語教会の牧師をして、改めて気づかされたことです!

清水 行雄 僕は、戦後の国語改革後の日本語で教育を受けたので、言葉の重みや文体からいって、口語訳聖書を気に入っています^_^

長倉 崇宣 新訳が要請される背景には、聖書協会自体の体質もあるかもしれませんが、聖書学の発展に伴う事情もあるように思えます。新共同訳は意訳が多すぎると伺いました。

文屋 善明 「現代」という時代において「委員会構成」による翻訳事業のマイナス面をどれだけ克服できるのか。新共同訳が克服できないまま出してしまった典型的実例でしょう。

門叶 国泰 改訂した箇所の「解説書」を直ぐに出して欲しい。そうすれば、「恵みの業」の問題も良い方に導かれるでしょう。「仲良く」作業をしているようですので期待しています。

Akira Ueda これだけ翻訳理論の動的等価にかんする議論が進んでいるのに、ある単語をどう訳すかということに紹介のフォーカスが当たっていることに本質的な不安を感じます。本当に大丈夫でしょうか。

Shu Matsu · 共通の友達: 古澤 啓太さん、他2人
説教の中での聖書引用、私の年齢でもときに文語訳で引用します。そもそも聖書の言葉が「わかる」とは、どういうことなのでしょうか、、、。

門叶 国泰 KJにも明らかな誤訳があり、明治元訳を読める人は今や殆んどいない、と言うことは;翻訳は「後世のために」周期的に改訳を続けて行かなければならない;聖書協会の労を多とし、新訳の完成を待つ。ただし、私にはもう寿命的に必要がないだろうが。

文屋 善明 経済的負担の大きさも無視できないでしょうね。今や、聖書は決して安くありません。

最新の画像もっと見る