ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 07/13 国際平和についての具体的で適確な戦略

2014-07-15 08:33:41 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。昨日は読書なし。博多に出て、川端通りを歩き、櫛田神社へ。土居通りの「あかちょこべ」で古式胚芽うどん食べる。非常に美味しい。グルメの穴場だ。夜は居酒屋になるらしい。冷泉公園で休憩。1時前から櫛田神社前で陣取り、5時まで山笠の神社入りを見る。4時間立ちっぱなし。駐車料金1800円。夜は疲れて何もできず10時就寝、5時半起床。体調・快調、チュン、チュン。

東山 富昭さん、Su Suさん、橋 和廣さん、他25人が「いいね!」と言っています。

萩野 秀子 おはようございます。礼拝で聖書朗読の奉仕をします。祝された時となりますように。お祈りします。

文屋 善明 昨日は家内も私もほとんど完全に氏子の気分で、山笠を「見守る大衆」になりきっていました。

加藤 治 博多っ子さんには会えましたか?
posted at 05:41:28

文屋 善明
今日の名言:RT @Bonhoeffer_jp:
自己を純粋に自己から理解しようとする試みは、失敗しなければならない。(ボンヘッファー『行為と存在』)
<一言>上手くいくかもしれないのに、わざわざ「失敗しなければならない」なんて、可怪しいでしょう。「失敗するに違いない」ということですよね。

東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、舟田 譲二さん、他20人が「いいね!」と言っています。

播 稔 全ての人は自己を本当に理解することなど、できない。ということですね。
posted at 06:46:14

「今週のローズンゲン 2014/07/06~07/12」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/5dc3880f9b8e1ee547170d29e71eb78…
posted at 09:50:29

「昨日のツイート 07/11 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/9dc0809b9de5882df3ebc1152bcfd48…
posted at 10:19:47

「聖霊降臨後第4主日(特定10)説教「応答する神 詩65」」をブログにアップしました。
posted at 17:10:35

文屋 善明
お目覚めの花。「今日は雨の主日になりましたね」「主日の雨も悪く無いですね」「静かに『雨だれ』の音を楽しみましょう」「何か天使の音楽のようですね」。
写真: お目覚めの花。「今日は雨の主日になりましたね」「主日の雨も悪く無いですね」「静かに『雨だれ』の音を楽しみましょう」「何か天使の音楽のようですね」。

東山 富昭さん、細谷 民子さん、北村 良輔さん、他38人が「いいね!」と言っています。

播 稔 天使の白さがきわだってみえる。

文屋 善明 わかりましたか。その点は多少、加工しています。

文屋 善明
2014日々の聖句 07月13日(日)
わたしの若いときの罪と背きは思い起こさず、慈しみ深く、御恵みのために、主よ、わたしを御心に留めてください。(詩25:7)
憐れみ豊かな神は、わたしたちをこの上なく愛してくださり、その愛によって、罪のために死んでいたわたしたちをキリストと共に生かしてくださいました。(エフェソ2:4~5)

私の黙想:
あまり翻訳のことについてあれこれあげつらうのは止そう。要するに、「私の若い日の罪を忘れて、恵み深い神自身の目線で」、私を見てください、ということであろう。まぁ、身勝手といえば身勝手であるが、神の前ではそう祈らずに折れない。要するに、私自身のことを考えるならば到底神の前に立ったり、神のことを論じたり、人に向かって説教などできたものではない。もし、神の前に私が立てるとしたら、いや、神の前に立つことが許されるとしたら、それは100%神の恵みによるのである。

東山 富昭さん、鄭華さん、Su Suさん、他26人が「いいね!」と言っています。

Kinue Itou 本当にそうですね。昨日、所属する合唱団でヨハネ受難曲のレッスンがありましたが、ぺテロが3回「イエスを知らない」と裏切った後のコラールを練習しました。イエスを裏切ったぺテロは嘆き悲しみますが、最後にはイエスに自分を見ていてほしい、と言うのです。本日のこの言葉にそれを思い出しました。文屋さん、ご都合がつくようでしたら、11月3日の西南チャペルでの演奏においでください。

文屋 善明 どちらの合唱団ですか。娘は「京都エコー」のメンバーです。

Kinue Itou 福岡市の西南学院大学の「西南オラトリオ・アカデミー」です。

文屋 善明さんが田中 隆夫さんの写真をシェアしました。
要するに「閣僚決定」なんていうのは、そういうものなんですよね。ブツブツが閣僚内部だけのことならいいのですが、それが外部に漏れだすともうお終いですね。だから、官房長官や幹事長が後始末に大わらわしねければならなくなる。それも、そろそろ限界に近づいていますね。ボロが出始めました。ブツブツがボロになる。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204212435612581&set=a.2355788495636.138181.1277935117&type=1&theater

写真: TOMDOZER @Rstudy 1時間まえ
もうここは高田延彦さんにブルドーザーデモのイメージキャラクターになってもらうしかないですね。高田延どーざーとして。
▼田延彦 @takada_nobuhiko 2時間まえ
閣僚決定翌日、7月2日付け毎日新聞。なるほど、首相官邸高官や与党幹部からは安倍氏個人の悲願だからと諦めムード、閣僚からも強引との声、集団的自衛権問題に関しては、もはや矛盾のオンパレード状態です、

玉城 豊さん、林 巌雄さん、大澤 恵太さん、他22人が「いいね!」と言っています。

Daniel Corl datoh abe!

播 稔 憲法解釈の基本?、憲法の基本なら判りますが。 どれだけ乖離しているか、一度立ち止まって考える時では。

文屋 善明
不調で立ち上がれなかったプリンターも「互換インク」を「純正インク」に取り替えたら無事動くようになりました。やはりプリンターのインクは純正でなければ不都合なようです。

細谷 民子さん、町田 勝彦さん、坂本 真紀さん、他24人が「いいね!」と言っています。

Yasuo Hirose 残念ながらその通りです。

文屋 善明 ちょとした金を惜しむと、高くつく。

播 稔 純正インクはアマゾンの通販が安いと思います。わたしはキャノンのインクをアマゾンで購入しています。(文法具屋より4割位安い)キャノンでなくても、メーカー品をそろえています。

文屋 善明 私もアマゾンで買っています。何しろ早いですから。

石田 聖実 私も互換インクで不調になったことがあります。

服部 弘一郎 互換インクはダメですね。

Akira Ueda ケースバイケースですね。私は100円ショップで買ってきたインクを、インクタンクの壁に穴を開けてスポイトで注入という方法で持たせています。(メインプリンターではないです。)

播 稔 プリンターさえ販売すれば、あとは消耗品である専用インクで稼げる。ほかにもこのような商品ありますね。(例えば浄水器のカートリッジ)大都市の水は、薬品を多く使っている。

服部 弘一郎 大都市の水がひどいのは、多くの場合マンションやビルの屋上にあるタンクが汚れているせいだと思います。あと屋内配管の劣化(サビなど)ですね。

石井 昭 それにしてもプリンターのインクは高く直ぐなくなります。「互換インク」を買いたくなる気持ちが解かります。しかし、昨今の人間は何とも互換インクが多くて困ります。

呉 光現 かつてリサイクルばかり使っていてプリンター壊れました(≧∇≦)

門叶 国泰 そろそろヨドバシカメラに行かなければ、と思っていました、が、文屋先生と播さんのアドバイスで本以外のものでは初めてアマゾンに頼んでみました。驚きました!今朝10時頃発注したのに、5時30分、もう届きました。有効期限2016:02となっていますから中古品ではありませんね。しかも6掛け。ただただ驚いています。

播 稔 早い、安い、本物、まさに牛丼のようです。ハハハ!

文屋 善明
2014年博多祇園山笠 (写真98枚)
今年は、山笠に参加する子どもたちの姿を追ってみました。山笠を支え、担ぐ人びとの中に子どもたちの存在を忘れてはなりません。山笠を担っている人たちには4種類の人々がいます。実際に「舁く人びと」、山に登る人びと」、この人たちが実際に担いで山を動かします。実は山は山だけで動くのではなく、山が走る前に大勢の人々が「オイッサ、オイッサ」と声を上げながら走ります。これが実に勇壮なのです。その先頭に「舁かかせてもらえない人びと」、つまり「子供」と呼ばれる一群があり、その子供の後ろに「舁かなくてもよくなった人びと」、つまり老人たちが走ります。見ていると、「オイッサ、オイッサ」と勢いよく走っているようですが、子供や老人のテンポに合わせているのです。そして、これらの人びと全体が一体となって山笠を動かしているのです。

文屋 善明さんの写真

橋 和廣さん、大田  厚三郎さん、Yutaka Tanabeさん、他32人が「いいね!」と言っています。

細野 洋子 山笠私の思い出でぇ~す。
細野 洋子さんの写真

文屋 善明 私の可愛いガールフレンドも山笠に乗っていたのだ。人形みたい。

文屋 善明さんがAnno Kazukiさんの写真をシェアしました。
実に素晴らしい。短いけれど国際平和についての具体的で適確な戦略の解説。ぜひお読みください。
安倍くん、国家の安全保障にとって、もっとも大切なことはなんでしょうか。

え、軍事力? いいえ、ちがいます。軍事力はせいぜい五番目か六番目です。一番目はなんでしょう。なに、わからないの。じゃあ、安倍くんが大嫌いな中国共産党政権に教えてもらいましょう。

安倍くんが平和憲法を転覆させようとやっきになっているうちに、まず中国政府はロシアと天然ガス協定をむすびました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM21042_R20C14A5MM8000/

エネルギーの供給とか、契約の規模が莫大だとか、ガスの国際価格に影響をおよぼすとかいうのは小さな問題です。これは国家安全保障戦略の一環だからです。中国とロシアが相互依存や互恵関係をつよくすればするほど、両国間に戦争が起きる危険性がちいさくなる。長大で脆弱なパイプラインが通れば、爆撃なんかできるわけがない。

そしてこの協定を通じて、ロシアはドイツを、中国はアメリカを見据えています。これが国家安全保障の戦略です。

また中国海軍はハワイ沖においてアメリカが主催する史上最大の合同演習に参加しました。年来の招待に応じたんです。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140702-OYT1T50023.html

だからといって、中国がアメリカの連合軍に加入したわけじゃない。でも両国間に紛争や戦争が起きる可能性は小さくなる。これも戦略です。

そして北京で米中戦略経済対話がいま開かれました。今年で六回目です。産経新聞は「重要問題で前進なく閉幕」と書いていますが、そんなことは問題にならない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/chn14071021490008-n1.htm

写真を見てください。これだけの数の閣僚が両国を代表して対話した。それが国家の安全保障になる。同盟を結ぶわけじゃない。親密な関係になったわけでもない。しかし対話をつづける限り、戦争にはならないし、たがいに影響も与えられる。その事実を世界にアピールできる。

わかりましたか、安倍くん。これが国家安全保障です。え、アジアの民主的安保ダイアモンド構想? 0点です。


写真: 安倍くん、国家の安全保障にとって、もっとも大切なことはなんでしょうか。

え、軍事力? いいえ、ちがいます。軍事力はせいぜい五番目か六番目です。一番目はなんでしょう。なに、わからないの。じゃあ、安倍くんが大嫌いな中国共産党政権に教えてもらいましょう。

安倍くんが平和憲法を転覆させようとやっきになっているうちに、まず中国政府はロシアと天然ガス協定をむすびました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM21042_R20C14A5MM8000/

エネルギーの供給とか、契約の規模が莫大だとか、ガスの国際価格に影響をおよぼすとかいうのは小さな問題です。これは国家安全保障戦略の一環だからです。中国とロシアが相互依存や互恵関係をつよくすればするほど、両国間に戦争が起きる危険性がちいさくなる。長大で脆弱なパイプラインが通れば、爆撃なんかできるわけがない。

そしてこの協定を通じて、ロシアはドイツを、中国はアメリカを見据えています。これが国家安全保障の戦略です。

また中国海軍はハワイ沖においてアメリカが主催する史上最大の合同演習に参加しました。年来の招待に応じたんです。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140702-OYT1T50023.html

だからといって、中国がアメリカの連合軍に加入したわけじゃない。でも両国間に紛争や戦争が起きる可能性は小さくなる。これも戦略です。

そして北京で米中戦略経済対話がいま開かれました。今年で六回目です。産経新聞は「重要問題で前進なく閉幕」と書いていますが、そんなことは問題にならない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/chn14071021490008-n1.htm

写真を見てください。これだけの数の閣僚が両国を代表して対話した。それが国家の安全保障になる。同盟を結ぶわけじゃない。親密な関係になったわけでもない。しかし対話をつづける限り、戦争にはならないし、たがいに影響も与えられる。その事実を世界にアピールできる。

わかりましたか、安倍くん。これが国家安全保障です。え、アジアの民主的安保ダイアモンド構想? 0点です。



入口 紀男さん、塩澤 紀子さん、玉城 豊さん、他26人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
今日の主日は書斎にこもって、過去の説教(特定10)を整理して、新しい説教を書きました。詩編からの説教です。

http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/059d4d331826afebd79da62cb6a3c80f

聖霊降臨後第4主日(特定10)説教「応答する神 詩65」 - ぶんやさんち
blog.goo.ne.jp
S14T10Ps065(S) 2014.7.13 聖霊降臨後第4主日(特定10)説教「応答する神 詩65」

Yutaka Tanabeさん、北村 良輔さん、清水 晴好さん、他7人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 2011年度の1年間、各主日の聖餐式で取り上げられている詩編にもとづき説教をしました。とても良い学びと霊的糧を頂きました。

播 稔 神の応答、奇跡、恐怖ですか。 これほど深く読んだことはなかった。感謝。

清水 行雄 詩編のこれだけの文章に、神のメッセージを読み解く先生の力業には、驚くばかりです。

播 稔 清水兄、聖書というものに2,000年以上読む人、読むときによってこれほどさまざまな思いを得るものが、他の書物にあるでしょうか。

清水 行雄 播様、一般に聖典と呼ばれるものは、それだけの年月と人々の思いに耐えてきたからこそ、今日でも読まれているのではないでしょうか?

清水 行雄 僕自身の立場は、聖書の教えに、安直に同調するのも、盲目的に否定するのも、共に斥けたいというスタンスです^_^

清水 行雄 なぜなら、それが自分のいわば歴史的実存であると、思うからです。(^_^)

清水 行雄 先生、おはようございます。この度の説教を読んで、口語訳聖書、KJおよび普及版の英訳聖書のみで、聖書の言葉を読み解くことの限界を知りました。同時にKJの英訳を見直しました。最近は、言葉の意味の正確を期して、翻訳しているみたいですが、実に味気ない。その点、KJは、今日の学問的達成からすると、多くの誤訳を孕んでいるのでしょうが、少なくとも、聖書をただ言葉のみでなく、その精神とともに伝えようとする、訳者の情熱が伝わってきます(^_^)

文屋 善明 それは邦訳聖書では「文語訳聖書」がその役割を担っています。だから文語訳聖書が手放せません。つまり、言語に振り回されずに「事柄そのもの」の理解に徹し、それを可能な限り美しい日本語で表現しようとしているからだと思われます。現代の聖書学者にそれができないとは思いませんが、明治時代の学者は「漢文の素読」によって鍛えられているからそれが可能だったのだと思われます。

文屋 善明さんが升永 英俊を通してノートをシェアしました。
これならいける。

安倍氏を「首相」辞任に追い込む簡単な方法

https://www.facebook.com/notes/%E5%8D%87%E6%B0%B8-%E8%8B%B1%E4%BF%8A/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%B0%8F%E3%82%92%E9%A6%96%E7%9B%B8%E8%BE%9E%E4%BB%BB%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%82%80%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E6%96%B9%E6%B3%95/667164256698184

Yutaka Tanabeさん、Hanna Bunyaさん、松井 信一さん、他10人が「いいね!」と言っています。

升永 英俊 ①「市民なくして、国民主権国家なし!」の理念に、1億1000万人(小学生高学年以上の人口)は、「それは、そうだよね」と言うでしょう。

2しかし、市民とは、

「自分自身が、人口分の一(=1億2500万人分に一)の国家権力の所有者であり、選挙で、自分の政治意見(原発反対、解釈改憲反対、秘密保護法反対等々の政治的意見)を公約に掲げる政党(単数または複数)に国会で多数議席を獲得させて、支持政党を介して、国家権力を行使する目的をもって、

草の根運動(SNSで発信する、選挙資金の募金〈意見広告の募金等〉、クチコミ等々)をする人である。

③この市民の定義にによれば、私は、2009年(67歳の時)まで、市民ではなかった。

④今、日本に、市民は、数えるほどしかいない。

⑤しかし、わたしは、10000人の市民が,2016年までに生まれることを期待する。市民・升永 #偽首相(憲法98条1項により)

⑥幕末の志士は、1000人でしかなかった。しかし、明治維新は、成功した。しかし、今は、SNSがある。

⑦現在、積極拡散者は、200人。200人が、500人になれば、snsの環境は変わる(私見)。市民なくして、国民主権国家なし!私は、楽観論です。市民・升永 #偽首相(憲法98条1項により)

最新の画像もっと見る