ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 10/07

2016-10-09 08:55:13 | ツイッター
お早うございます。主の平和。家内は整骨院へ、私は整形外科へ。昼食後、1時間昼寝。『黄沙の楽土』を読む。井上成美(海軍兵学校)と石原(陸軍士官学校)。坐力がかなり弱っている。山城順君から『敬天愛人の系譜、鎮西学院人物伝』を贈られる。面白い。夕食後、「十津川警部シリーズ、日田事件」(3時間SP)とサッカーとを平行してみた。10時に就寝。6時起床。体温:36.5、血圧(136,77:80)・体調・快調、チュンチュン。

23 播 稔さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他21人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪とても涼しい朝です。
先生ご夫妻が、守られて、穏やかなよい一日をお過ごしになられます様にm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。検診、チラシ配りです。守られますようにお祈りします。

藤木 冨士子 もうじきこんばんはの時間になってしまいました。


文屋 善明
10月7日 6:19 ·

お目覚めの花。「もう金曜日、長年の習性で金曜日と聞くと気が忙しくなります。今は毎日が日曜日なのに。問題はこの日曜日です」。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、自然、屋外

20 藤木 冨士子さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他18人


文屋 善明
10月7日 6:39 ·

016 日々の聖句 10月07日(金)
その世代が皆絶えて先祖のもとに集められると、その後に、主を知らず、主がイスラエルに行われた御業も知らない別の世代が興った。(士師記2:10)
シメオンの祈り:これは万民のために整えてくださった救いで、異邦人を照らす啓示の光、あなたの民イスラエルの誉れです。(ルカ2:31~32)
私の黙想:
今日の聖句、これを書いている人はどういう気持ちで書いているのだろうか。この句に続く言葉がそれを示している。
「イスラエルの人々は主の目に悪とされることを行い、バアルに仕えるものとなった」。著者は嘆きながらこれを書いているのだ。こうなるから、「歴史」が大事なのだ。歴史を知らないと無軌道になる。歴史は単なる過去の出来事ではない。現在が立っている足元である。過去があって現在がある。過去は現在を規定している。過去の良いこと、悪いこと全てが現在の「われわれ」を形成し、方向付けをしている。過去をただ単に美化するだけが「歴史」ではない。イスラエルだって、過去において良いことばかりではなかった。過去においてもバアルの神に走り、他の神々に仕えたこともある。その時の反省も「歴史」である。その意味で、過去の良い点、悪い点を見分けるのは現在の知性である。人間は過去に学ばなければならない。

23 東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、他21人
コメント

齋藤篤 第二次世界大戦以後のドイツの歴史に対する姿勢が、70年経過した今でも何も色あせずに継承されている姿は、まさに旧約爾来の歴史に学ぶ姿勢をモデルにしていると心から感じさせられます。
人間は過去に学ばなければならない。心よりアーメンです!

門叶 国泰 「絶えたら」学べませんね。ここは、絶対に「絶えて」はいけません。「語りつないで」行かないと。


文屋 善明
10月7日 6:47 ·

今日の名言:@gorohani
自分の国だから我々は日本を批判するのだ。批判するのはよりよい日本をつくるためなのだ。批判の無いところに未来はない。無批判に日本の良さなどと言うのはナルシズムだ。鏡の中の自分の顔をながめていい気分になっているような馬鹿と同じだ。(羽仁五郎)
<一言>三木清と羽仁五郎は良き友であり、良きライバルであった。三木にはないストレートさが羽仁にはある。

26 東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、他24人


文屋 善明
10月7日 7:01 ·

「昨日のFB 10/05」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

8 藤木 冨士子さん、北村 良輔さん、他6人


文屋 善明さんが写真4件を追加しました。
10月7日 7:06 ·

久し振りの美しい朝(06:00~06:26)
文屋 善明さんの写真

35 東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、他33人


文屋 善明
10月7日 7:06 ·

イミタチオ・クリスチ(268):
黙して耐えよ、さらば神は必ずあなたを助ける。2:2:4

19 東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、他17人


文屋 善明
10月7日 15:10 ·

今日の「折々のことば」。長田弘先生の言葉だ。さすがに、詩人で絵本作家の言葉だ。「覚えた言葉と同じだけの悲しみを知る人間になる」という言葉に暖かみを感じる。それはともかくとして、言葉を覚える前の「ことばでないことば」としての微笑み。赤ちゃんの微笑みは、ことばを知る大人の微笑みとは、同じ言葉を宛てるにはあまりにも次元が違いすぎる。朝から、これを何と言ったら良いのか考えたが答えはない。講談社の『類語大辞典』を開いても、「笑み」「微笑」、「スマイル」、「笑顔」、「恵比寿顔」、どれも違う。もう、ひらがなで「ほほえむ」としか表現できない。と、いうことで、「『もうほほえむことをしない』人たちにも微笑を返せたあの幸福は何処に?」という鷲田先生の最後の言葉がズシーンと腹の底に落ちた。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1132635866813873&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

36 樋口 重夫さん、Mizota Michael Satoshiさん、他34人
コメント

北村 良輔 長田さん、大好きな詩人でした。「ことばではないことば」の大切さを知っている人の表す「ことば」の魅力に溢れていました。

播 稔 これは、よいことばです。


文屋 善明
10月7日 15:53 ·

今日は久し振りに、紅玉が手に入りましたので、午後からジャムを作りました。色も味も良いリンゴジャムが1.7キロ出来上がりました。
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

66 Mizota Michael Satoshiさん、細谷 民子さん、他64人
コメント

水草 修治 きれいですね。

文屋 善明 近頃は昔ながらの紅玉が手に入りにくくなっています。やはりジャムには紅玉ですね。適度の酸味も抜群です。

水草 修治 そうですね。アップルパイも紅玉でないと、美味しくできませんものね。

文屋 善明 甘味不足は砂糖で補えますが、適度の酸味はレモンでは補えません。

水草 修治 なるほどー

文屋 善明 信州とか北海道では昔ながらの紅玉は手に入りますか。

水草 修治 ほんの一時期だけです。少ないです。

櫻井 吉田 啓子 関東の生協「パルシステム」では、この1ヶ月だけ紅玉が手に入ります。積極買いです。酸味が大好きです。

文屋 善明 この紅玉も生協で買いました。期間限定品でした。

加藤 佑三 お見事、綺麗、めちゃ美味しそう。この信州でも生産されているけど、最近は「蜜入りのフジ」(11月から)です。

藤木 冨士子 やっぱり紅玉ですね。アップルバターというのを作りたいとお店にいっても、紅玉が見当たりません。

加藤 佑三 昨日、近くのス-パ-(長野県伊那市)に行ったら、綺麗に並んで普通に売って居ました。

文屋 善明 さすがに本場ですね。

最新の画像もっと見る