ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 08/30 シリア問題に対するアメリカの横暴さ

2013-08-31 06:31:31 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。午前中、来客あり。テレビの修繕。重大な思い違いに気付く。9月第2主日の礼拝奉仕が実は9月第4主日だったということ。それでもう一つ新しく説教の準備をしなければならない。それは次週に取り組むことにする。M日記の入力。読書少々、外出なし。「ドクターズ2」を見る。町の大病院に対する国立大学病院の権威の凄さ。10時就寝、4時半起床。体調快調、チュン、チュン。

北村 良輔さん、野間 悦三さん、万代 麻奈さん、他30人が「いいね!」と言っています。

村田 多鶴子 おはようございます。礼拝奉仕日に関する思い違いが、準備の時間があるこの時点でわかって良かったです~♪
説教準備が祝されます様お祈り致しますm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。台風が接近していますので雨の用意、水分補給して下さい。

町田 勝彦 おはようございます。ღ♪¸.•
posted at 04:39:29

今日の名言:RT @meigenbot:
人生で一番の幸福は仕事と趣味が一致すること。その仕事に興味がもてなかったら早く足を洗う。 (井深大)
<一言>全人類の中でどれだけの人間が仕事と趣味が一致しているのだろう。趣味を仕事にするのは幸運によるが、仕事を趣味にするのは自分の努力でできる。

三木 清樹さん、北村 良輔さん、野間 悦三さん、他32人が「いいね!」と言っています。

Yutaka Tanabe 仕事を趣味にする、いいですね。

濱 和弘 どんなに自分に興味があり、楽しいと思っていた趣味であったとしても、それが仕事となり、プロになると、苦しくつらいものに変わってしまいます。私も、牧師になる前は教会に行くことは楽しいことでしたが、牧師になると教会は、しばしば苦しくつらいところと感じることがあります。でも、それがプロの仕事なのだと思っています。プロはその道を極めることを求められますから。そして、その極める苦しさを楽しめるようになってこそ、本当のプロなのだと思います。その意味では、私はまだセミプロなのかもしれません。

文屋 善明 つまり、仕事を趣味にすることはできるが、趣味を仕事にすると趣味でなくなるということでしょうね。

門叶 国泰 井深大氏は富士見町教会員でした。

文屋 善明 井深さん、さすがですね。

門叶 国泰 某有名な牧師の独白:「牧師になって一番嬉しかったことは、もう説教を聞かなくて良い、と思ったこと。」信徒も結構苦労しているのです!

文屋 善明 信徒が何を差し置いても聞きたくなるような説教をしたいと願っています。その意味では、説教は信徒との戦いです。「睨めっこしましょ。笑ったら負けよ」。

門叶 国泰 「説教とは、語る者と聞く者との共同作業である」との大原則を忘れた説教が多い。壁に向かって話しても説教とは言わない。説教者は、「分からなかった」というと説明しようとする。聞く者は、「説教が下手だから」という。説教学はあるが、聴聞学がない。意見を言うと、批判と受け止めるからだろう。、とか何とか言っても、結局は一方からの意見でしょうね。

文屋 善明 私は説教の原点は「路傍伝道での説教」にあると今でも思っています。路傍伝道では聴衆は流れていきます。一瞬の、一つの言葉が流れ行く人の耳に入り、足を止め、話を聞きます。その瞬間が勝負で、どれだけその人の心に達する言葉を投げることができるのか。考えてみると、神学校に入る数年前からつまり高校生の頃から教会の路傍伝道に加わり、東京聖書学院では3年間西新宿ので路傍伝道に参加し、卒業後もかなり長い間路傍伝道を経験し、説教をしていきました。これが、私の説教の原点です。最近の神学生は路傍伝道をしないし、路傍説教もほとんどしないようです。ここが日本における説教の弱体化の原因があると思います。

門叶 国泰 礼拝堂では「立ち去る」ことはできませんね!講演会・演説会を聞きに行く、ということが「文化」であった時代、私達の学生時代には、著名人の「講演会」には学生が溢れていましたね。現代も、また、丸の内界隈では「講演」が静かなブームのようです。この人たちが「説教」を聞きにくるのは?!

塩谷 常吉 私も路傍伝道に歩きました。私も自分の信仰はここにありと思っております。トラクトも配りましたが、あまり良い結果が得られませんでした。

三浦 三千春 こういうハナシを聞くと、非常によい刺激を受けます!

二上 英朗 礼拝堂では「立ち去る」ことはできませんね! ぼくは説教の中で牧師が「天皇、雅子さまのために祈ります」と牧師がいうので、席を立ってべんじょに行った。それで、その教会から脚が遠のいた。
posted at 05:49:16

「昨日のツイート 08/29 故・吉田元所長の“遺言”を無視した東電の大罪」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/9570e91959cbda167fb95f124eef5f3…
posted at 06:36:46

文屋 善明
昨日
日々の聖句2013 08月30日(金)
さぁ、主の光の中を歩もう。(イザヤ2:5)
何事も、不平や理屈を言わずに行いなさい。そうすれば、とがめられるところのない清い者となり、よこしまな曲がった時代の中で、非のうちどころのない神の子として、世にあって星のように輝きます。(フィリピ2:14-15)
私の黙想:
今日の聖句、新改訳だけが「私たちも主の光に歩もう」となっている。この「も」は非常に重要。4節ではヤハウェの支配によって、「多くの国々」が全ての武器を農機具に打ち直し、戦争を放棄している。だからわたしたち「も」となる。
この部分をもう少し現実的に表現するならば、武器を棄て、戦争を放棄するということは人類にとって、つまり世界各国にとっても絶対的な理想である。戦争は、こちらが武器を持っているかぎり避けられない。先ずこちらが無防備になれば攻めては来ないということを述べている。
いまや、シリアに対するアメリカの爆撃が緊急の課題になっている。その原因は、武器を持っているか否か。現代の戦争はほとんど常に、相手国が危険な武器を持っているから攻撃するという図式になっている。世界各国によって、あの国には危険な武器、攻撃的な武器がないということが認められたら、攻める側が常に国際世論に敵対したことになる。そういう図式が定着しつつある、と私は信じている。

北村 良輔さん、野間 悦三さん、宮脇 温子さん、他24人が「いいね!」と言っています。

Yutaka Tanabe 武器を持つ者は、武器によって滅ぶ。人間の愚かさ、世界中がそうかもしれない。

Yutaka Tanabe 昨日、祈祷会でシリアの平和の為に祈りました。いつも簡単にアメリカが介入しすぎです。アメリカにいると、このようなことが常に起こります。是非、祈って下さったらと思います。

門叶 国泰 「歩もう」の前に「レフー」という言葉があるからでしょうね。「レフー」は「歩む」の「複数:命令形」で通常の意味は「サー」と言う意味ですが、原意は、「われわれ」が強調されていますから。有難うございます。気がつきませんでした。

文屋 善明さんが二上 英朗さんの写真をシェアしました。
こういうアメリカ大統領もいたのだ。一国のトップが決断すればこういうこともできるという。

Save Japan
クーリッジ大統領の命でアメリカ赤十字社に「日本救済事務所本部」が設置。ニューヨークの救世軍は提灯を片手に街頭に立ち、「日本を救え(Save Japan)!」と大声で叫びながら、サクラの造花を通行人に売って、救済金を集めました。ニューヨーク市は、胸にサクラの造花をつけた市民で満ち溢れ、「1分早ければ、1人多く助かる(Minutes Make Lives)」というキャッチフレーズで日本の災害復興に尽力。日本救済募金は2500万ドル(約5000万円)。現価の600億円以上に匹敵。

北村 良輔さん、野間 悦三さん、杉浦 紀明さん、他20人が「いいね!」と言っています。

Yutaka Tanabe 文屋先生、確かに、政治家のリーダーシップの大切さが必要だと思います。しかし、今の日本は、もっと国民一人一人が、立ち上がらないと駄目だと思います。大戦時に、米国のクリスチャンで、一人一人が立ち上がったグループがあります。ある日系の牧師さんが、苦労して調べ、纏めて下さったものがあります。ご覧下さい。日本はボトムアップでやらないと、いつまでも同じだと思います。特にクリスチャンが信仰に燃やされて、立ち上がる必要があると思います。      http://www.jmgm.org/sugimura/hero.html

日米間の隠れたヒーローたち
www.jmgm.org
日米間の隠れたヒーローたち戦時中、日系人の側に立ってくれた唯一のアメリカ人がいた。

浅井 荘子 旅行中(メキシコ)でクエーカーの宿に泊まりました。ドミトリーの宿ですが、私がお腹を壊したとき、バスルームのある母屋を自由に使わせてくれ、一緒に映画を観たり、食事をしたり。また、それぞれの悩みや人生を旧友のように分かち合いました。
本当に平等な考えの人たちでした。UPありがとうございます。

文屋 善明
台風が刻々と接近している北九州の不気味な朝(5:40)
写真
野口 富隆さん、三木 清樹さん、鎌野 健一さん、他41人が「いいね!」と言っています。

村田 多鶴子 台風の進路が気になります。大したことが無ければ良いのですが・・・

文屋 善明
目覚めの花。「私たちは何も皆さんを脅す積もりはありません」「でも、それだけ並ぶと脅威です。何かこれから戦争に行くみたい」「大丈夫です。私たちは唯の応援団ですから」。
写真: お目覚めの花。「私たちは何も皆さんを脅す積もりはありません」「でも、それだけ並ぶと脅威です。何かこれから戦争に行くみたい」「大丈夫です。私たちは唯の応援団ですから」。

野口 富隆さん、三木 清樹さん、北村 良輔さん、他37人が「いいね!」と言っています。

細野 清明 文屋先生、Selamat pagi ! 整然とした美…!? Bagus! Shabbat Shalom!  Every day is a new day.

加藤 佑三 「北」の隊列(パレ-ド)が思い出されますね。

文屋 善明さんが松下 光雄さんのリンクをシェアしました。
早朝のビッグニュース!!

対シリア軍事介入を断念=英首相(時事通信) - Y!ニュース
headlines.yahoo.co.jp
Yahoo!ニュース

三木 清樹さん、北村 良輔さん、糸原 由美子さん、他21人が「いいね!」と言っています。

Satoshi Tanaka ギリギリで何とか持ちこたえているようですね。しかし、軍事介入に関して日本政府からは全く意見発信されていないようです。例によって風見鶏でしょうか。

文屋 善明 もう既に、首相はテレビで米英に同調する旨を述べています。

Satoshi Tanaka 風見鶏にもなれなかったのですね。金魚の糞ですか。こんな国を常任理事国にしようとはどこも思ってはくれないでしょうね。

Yutaka Tanabe この英国民の決断は、今の段階では、グッドニュース。アメリカも独自では動きづらくなりました。

四本 久郎 · 集団的自衛権が可能になるとアメリカと一緒に日本の自衛隊も戦争に出かけるのですね。私たちは今の安倍政権のやろうとしていることをよく見て正しい判断ができるようにならないといけませんね、特に若い人がこんな戦争に駆り出されるのですから、若人は政治に無関心ではいられませんやね。

文屋 善明さんが健一 松浦さんの近況をシェアしました。
軽自動車の愛用者として鈴木会長の意見を支持します。

スズキ会長「軽自動車増税は弱い者いじめ」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014134821000.html

EAST END X YURI-DA.YO.NE (1994)
http://youtu.be/BoXhbL8faUY

北村 良輔さん、野間 悦三さん、濱 和弘さん、他14人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 このことによる経済的マイナスを計算したことがあるのだろうか。農村に行けば、ほとんど百姓一人に一台の軽四トラック。軽自動車こそ日本の産業を支えている土台だと思う。

畠山 秀明 何たって軽トラは田舎のベンツですからね。

文屋 善明 そうとも言えるが、むしろリアカー、あるいは荷車に代わったために、日本の農業は飛躍的に発展したというべきでしょう。あの、畦道の幅と軽トラの関係は微妙です。

畠山 秀明 実は私の職場でもある幼稚園にも軽トラがあります。行事の時の荷物運びやゴミ捨てにも利用。冬には除雪機を載せて、職員の家庭を回り除雪作業と年がら年中の大活躍です。

文屋 善明さんが岩城 聰さんのリンクをシェアしました。
素晴らしいの一言です。

台湾の有名人たちが歌う反原発ソングが感動的!
m.youtube.com
台湾で反原発運動を繰り広げる原発監視ママ連盟の依頼により作られた、反原発のテーマソング「子どもの大空」。 リン・チーリンをはじめとする多くの有名人がレコーディングに参加して、ミュージックビデオが作成された。2013年8月20日公開。 「風が強く吹いている 誰に向かって吹いているの 草は全て枯れてしおれてしまった ...

奥野 卓司さん、北村 良輔さん、野間 悦三さん、他18人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんが竹花 京子さんのリンクをシェアしました。
みんなで考えよう。そこまでしてでも、人類は「核エネルギー」を必要としているのだろうか?

科学者にだまされ、島に戻った人々の悲劇 『核の難民 ビキニ水爆実験「除染」後の現実』 (佐々木英基 著) | 書評 - 文藝春秋WEB
gekkan.bunshun.jp
アメリカの核実験と、太平洋の小さな島に住む人たちについて、調べて書いた本である。もとはNHKのテレビ番組で、著者はそのディレクター。アメリカは、第二次大戦直後の一九四六年以降太平洋で、計六十七回…

奥野 卓司さん、北村 良輔さん、野間 悦三さん、他20人が「いいね!」と言っています。

嶋津 雅彦 旧日本軍は、満州で731部隊による人体実験をしたとされています。森村誠一さんの「悪魔の飽食」という作品で、広く知られるようになりました。ひるがえってアメリカでは、この事実はどのように伝わっているのでしょうか。

文屋 善明
少し遅くなりましたが、午後3時頃の西の空。台風の前日。時々激しい雨と雷。
写真

野口 富隆さん、Yutaka Tanabeさん、Su Suさん、他30人が「いいね!」と言っています。

小杉 義信 被害が大きくなりませんように。

文屋 善明さんが田中 隆夫さんの近況をシェアしました。

シリア問題に対するアメリカの横暴さが分かりました。

志位和夫 @shiikazuo 1時間まえ ▼twitterより
シリア問題での談話を発表、関係各国に働きかけます。一方的な軍事攻撃は国連憲章違反となり事態の悪化をもたらすだけ。国連総会決議にもとづき紛争当事者を交渉の席につかせる外交努力を強化すべきです。シリアへの違法な軍事攻撃の企てに強く反対する

シリアへの違法な軍事攻撃の企てに強く反対する
2013年8月30日 日本共産党委員長 志位和夫

一、内戦が続くシリアに対し、米国などが、政府軍が反政府勢力に化学兵器での攻撃をおこなったと一方的に断定し、軍事攻撃をおこなう構えを見せている。化学兵器の使用は、誰によるものであれ、人道と国際法に反する重大な残虐行為であるが、事実の解明は現在、国連の調査団が進めている途上にある。

 そうしたもとで、国連安保理の決議もないまま一方的に軍事攻撃を強行することは、明白な国連憲章と国際法違反である。日本共産党は、米国などによるシリアへの攻撃計画に強く反対する。

一、米国などは、化学兵器使用の禁止という「国際規範への違反」を口実にシリア攻撃を正当化しようとしているが、軍事介入で化学兵器問題を解決することはできない。

 シリアは、化学兵器の全面禁止と全廃を義務付けた化学兵器禁止条約に加入していない数少ない国の一つである。国連が中心となってシリアでの化学兵器使用をめぐる事実を明らかにし、国際社会が一致して化学兵器の廃棄を迫ることこそが、この問題の解決の道である。一方的な軍事攻撃は、こうした国際社会の協力に障害をもちこむとともに、シリア国内での化学兵器拡散という極めて重大な結果をもたらす危険がある。

一、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は、内戦の双方の当事者に外部から軍事的支援を行うことに対して、「軍事の論理が、一つの国を完全な破壊の瀬戸際に追いやり、地域を混乱に陥れ、世界規模の脅威をもたらしている。なぜ火に油を注ぐのか」ときびしく警告している。外部からの軍事介入は、さらなる人的被害と内戦の激化をもたらし、地域全体に破壊的な影響を及ぼすものである。シリア問題の軍事的解決はありえないことを、強調しなければならない。この点で、国連安保理決議なしに外部から軍事介入したイラク戦争などの過去の経験から学ぶべきである。

 シリア問題の政治解決を求める国連総会決議(2013年5月15日)は、シリア政府と反政府勢力との双方に、真剣な政治対話を開始し、双方を包括する暫定政権樹立をはかることをよびかけている。国際社会は、政治対話による解決にむけて、紛争当事者を交渉の席につかせるためのあらゆる外交努力を強めるべきである。

早乙女 実さんが「いいね!」と言っています。

<補遺>
小林司祭を通して、九州教区主教に重大な意思表示をした。

最新の画像もっと見る