ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 10/11

2017-10-13 14:53:13 | ツイッター
お早うございます。主の平和。10月11日、水曜日。宗像市は気温21度、最高27度、晴れ。ただ今室温26度。10時半就寝、熟睡。6時起床。体温:36.3、血圧(121:81、80)。体調:快調、チュンチュン

29 宮田 真也さん、岡本真知子さん、他27人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪昨夜は熟睡で来て良かったですね。
先生ご夫妻がお守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

Mabune Tatsuo · 共通の友達: 久保和男さん、他49人
おはようございます。今日も主の御言葉と共に歩めますように!アーメン。

小貫 ツマ お早うございます。主の平和!

東山 富昭 おはようございます☀。今日は、30分ほど、寝坊して、午前6時30分前に起きました。今週は、暑いので、汗💦をかきます。体調を崩さないように、気をつけていきましょう。主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。よろしく、お願いします。

藤木 冨士子 こんにちは。

文屋 善明
10月11日 6:18 ·
昨日の日誌
午前:数独の図表作り。衆議院賞選挙告示。小池百合子は立候補せず。
午後:昼寝1時間。読書、次週の断想準備。
夕方:3日ぶりに釣川堤防散策。
よる:「失われた琥珀の間」、ナチスの隠し財宝探しの旅。報ステを見て10時半就寝。

24 磯野 眞紀子さん、山中 俊彦さん、他22人

文屋 善明
10月11日 6:23 ·
お目覚めの花。マスコミは盛んに今回の総選挙を3極構造で報道するが、最重要問題点はアベ政治の継続か、阻止か、改憲を許すか、許さないかであり、2極である。3極とすることによって反アベ勢力の分断を狙っている。(今朝の花は教会の玄関にて、歓迎の花)
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花

42 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他40人
コメント

若月 新一 おはようございます。

村田 多鶴子 アメジストセージ(花言葉:家族愛)…、神の家族が集う教会(の玄関)にとても相応しい花ですよね~♪(^^♪

杉浦 紀明 この花は別名がたくさんあって、「...ブッシュセージ」という名もあり、どうも「ブッシュ政治」と聴こえてしまうので、アメジスト、レウカンサというほうの名前を呼んでいます(笑)。
羽咋教会日本基督教団 · 共通の友達: Masaki Tomitaさん、他9人

おはようございます。濃い紫の色合いも教会にふさわしくとても素敵です。村田さんが書かれておられるように花言葉もピッタリ。こちらでは教会⛪の駐車場に植え付けています😉

矢野 寛子 昔は沢山咲いていたが、いつの間にか消えてしまいました。残念!

文屋 善明
10月11日 6:54 ·
2017 日々の聖句 10月11日(水)
彼らは、海に船を出し大海を渡って商う者となった。彼らは深い淵で主の御業を、驚くべき御業を見た。主に感謝せよ。主は慈しみ深く人の子らに驚くべき御業を成し遂げられる。(詩107:23,24,31)
実際、神はわたしたち一人一人から遠く離れてはおられません。(使徒17:27)
私の黙想:
砂漠の民、遊牧民であるイスラエルの民にとって「海」は、未知の世界、魔物の住む世界、恐ろしい世界であったのだろう。そこを航行して商売しする人たちを見て、また自分たちの仲間がそういう風にして海に乗り出すことは「驚異」だったのだろう。そしてその人たちはきっとそこで地上では体験できない、「神体験」をしているのだと思ったのであろう。この詩にはそういう思いが語られている。
現代人にとって、海はそれ程恐ろしい世界ではなくなった。むしろ豪華船に乗って世界をめぐることが、一つの大きな楽しみにさえなった。しかし現実に海を職場とする人たちの問題がなくなったわけではない。現代では最も深刻な問題は、長期間、家族から離れ、広いとはいえ、閉じられた空間の中で、少人数の人間と共同生活をする。そして、その場所は決して「安全地帯」ではない。しかし、現在の経済状態は実は海運業によって支えられていると言っても言い過ぎではない。航空があるとはいえ、大量の資源を運び、高価な工業製品を船で運搬することによって現在の世界経済は成り立っている。
その担い手となっている「海員(シーメン)のために、世界の聖公会とカトリック教会は協力して、「シーメンズ・ミッション」を起こしている。私も三重県の四日市で牧会しているとき、この「ミッション ツー シーメン」に関わった。日本でも、横浜、神戸、苫小牧等に基地を設けて、海員のために国籍を問わずに奉仕活動を勧めている。日本聖公会では7月の第2日曜日を「海の主日」としてそのために祈る。

29 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他27人

文屋 善明
10月11日 7:09 ·
今日の名言:@Schopenhauer0
虚栄心の強い人にご忠告申しあげるが、たとえどんな素晴らしい話がおできになるにしても、話をするよりはずっと黙っておいでになったほうが、あなたの得ようとする他人の評価は、はるかに得やすくもあり、またそのほうがずっと確実に得られるとしたものである。(ショーペンハウアー)
<一言>最後の結びの言葉「としたものである」が面白くて取り上げました。変な話、この言葉を聞くと、植木等の「スーダラ節」を思い出します。なんでだろう。歌詞を見ても、そんな言葉がないのに?

21 磯野 眞紀子さん、越山 香菜子さん、他19人

文屋 善明
10月11日 8:32 ·
「昨日のFB 10/09」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

17 宮田 真也さん、岩城 真紀子さん、他15人

文屋 善明
10月11日 8:46 ·
さすがに朝日のジェネラル・エディターの文章である。総選挙を前にしたこのややこしい政治状況を、スカーッと分析し、スッキリさせてくれた。名文だ。朝日の読者だけではもったいないので、切り抜きを掲載しておく。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1489447634466026&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

39 宮田 真也さん、丹羽 一二さん、他37人
コメント

嶋津 雅彦 「闇鍋」ピッタリ!
「身を切る改革」だって、誰が誰の何を切るのか、さっぱり分からない。
「しがらみのない政治」だって、意思決定はブラックボックス。
イメージではなく、政策の中身で議論をと思いますが、それができるのは市民に寄り添う姿勢のある方だけ。そこを伸ばす選挙にしないと!

文屋 善明
10月11日 14:21 ·
完成をハラハラしながら待っていました。田川さんは私より一つ年上の大学者です。だから、田川建三さんの新約聖書の翻訳と註とが完成したことは私にとっても大きな喜びです。ともかく大変な業績です。
ヨハネ福音書については、田川さんの「訳と註」とを読み込み、それと恩師松村克己のヨハネ福音書研究とをぶっつけて私なりの「訳と註」を試み、これも最近、教会での聖書研究会で終了することができました。だからこの全集は私の新約聖書理解のために最も頼りになる相棒です。
ヨハネ黙示録、これは私にとっては思い出深い文書ですが、これをテキストにして説教をしたことは一度もありません。ヨハネ黙示録については一種のコンプレックスがあります。ホーリネス教団の聖書学院においても3年間の学びの中で、これが取り上げられることはほとんどありませんでした。ホーリネス教団では戦時中の混乱期においてヨハネ黙示録の「解釈」が一つの混乱の原因となりました。そのことについては、実は私がまだ中学生の頃から母からさんざん聞かされた話です。その時、それを語る母は生き生きとしていました。だからこそ、これにうかつに近づくことには危険が伴うと思っています。その意味で、この「訳と註」とを読むことは、かなり強烈な先入観を持って読むことになります。
ヨハネ黙示録にはあまりにも多くの「謎」があります。そしてキリスト教の歴史においても多くの「異なった福音」の源泉ともなりました。従って、田川さんがこの文書にどういう光を与えて居られるのか、非常に興味があります。これからじっくり読ませていただいて、私の一つのコンプレックスを克服したいと願っています。
自動代替テキストはありません。

64 磯野 眞紀子さん、丹羽 一二さん、他62人
シェア1件
コメント

Mizota Michael Satoshi 買うかなあ。部分的に英訳して、海外に意見を聞いて見るのも手ですわね。

文屋 善明 7000円超の本、私にとっては恐らく生涯最後の買い物になるでしょう。

門叶 国泰 いいな!欲しいな!でも、読めないだろうな!教会の図書室にはそぐわないし。

文屋 善明 年金生活者には7000円はきついですよね。でも、私にとっては子供の時からの因縁で、今までにまともなヨハネ黙示録に関する参考文献はありませんでしたから。清水の舞台からの自殺者みたいなものです。

Mizota Michael Satoshi もう少ししたら、市立の図書館に行ったら入ってますよ、たぶん。

文屋 善明 もう、自動車も降りたし、図書館に行くこと自体が困難。

Mizota Michael Satoshi ああそれがありますわね。今後は図書館の宅配サービスとか代理業者とか流行らないかなと思っています。。。

木下 海龍 教文館に行った折に是非手にしてみます!!

Mizota Michael Satoshi 「率直な感想」を言うと、「一つの時代が終わったんだね」という感ですね。私から見ると、田川先生の聖書学は「もう古い」ということです。

文屋 善明 田川建三先生の一生の課題が完了した、ということです。さぞ、ホッとしておられることでしょう。この全集は、新約聖書学を勉強する人びとにとっての、一つの「道標」になるでしょう。批判するにせよ、賛同するにせよ。

文屋 善明
10月11日 14:38 ·
この人、面白いね。ツイッターやフェイスブックやっている人は、この記事ぜひ読んで欲しいな。なぜ、いや面白いからですよ。

「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」ヨッピーさんが語る:朝日新聞デジタル

ASAHI.COM
http://digital.asahi.com/articles/ASKB7524JKB7OIPE01B.html

6 安井 郁夫さん、川染 三郎さん、他4人

最新の画像もっと見る