ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 10/15

2017-10-17 08:04:19 | ツイッター
お早うございます。主の平和。10月15日、日曜日。宗像市は気温17度、最高19度、雨。ただ今室温24度。10時半就寝、熟睡。6時10分起床。体温:36.3、血圧(119:77、75)。体調:快調、チュンチュン

26 瀧本 直子さん、磯野 眞紀子さん、他24人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

Mabune Tatsuo · 共通の友達: 東山 富昭さん、他44人
おはようございます。今日も主日礼拝を通して清められ、この1週間も主を第一に歩めますように!アーメン。

村田 多鶴子 おはようございます~♪雨音で目覚めた朝です。
浜松は雨時々曇り、最高気温は20度の予報です。
礼拝が祝されますようにm(__)m
先生ご夫妻がお守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

文屋 善明
10月15日 6:20 ·

昨日の日誌
午前:朝日Beの数独解答。ブログ掲載のためにイミタチオの整理・校正。
午後:昼寝1時間。イミタチオの続き。
夕方:釣川堤防散策。
よる:「男はつらいよ寅次郎」、NHKスペシャル「中国の経済」を見て10時半就寝。

13 磯野 眞紀子さん、岩城 真紀子さん、他11人

文屋 善明
10月15日 6:28 ·

お目覚めの花。「今日は聖霊降臨後第19主日(特定23)だ。そろそろ、来年度(12月以降)の断想について考えなければならない。もう少し旧約聖書を続けようか、それとも福音書はマルコだから、福音書にしようか」。
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、屋外、自然

29 磯野 眞紀子さん、丹羽 一二さん、他27人
シェア1件
コメント

若月 新一 おはようございます。

文屋 善明
10月15日 6:51 ·

2017 日々の聖句 10月15日(日)
息絶えようとするとき、わたしは主の御名を唱えた。わたしの祈りがあなたに届き(聖なる神殿に達した)。(ヨナ2:8)
誘惑に陥らないように祈りなさい。(ルカ22:40)
私の黙想:
今日の聖句の場面は大きな魚の腹の中である。預言者ヨナは神からの指令に背き、神から逃げた。神の居ないところはどこか。いろいろ経過した結果、海に投げ込まれ、大きな魚に飲まれた。ここなら「神は居ない」。ヨナは神から、神の目から逃げおおせたと思った。それでも死に際に祈った。その祈りは誰にと言うわけではない。ただ習慣的に祈ったのであろう。祈りは習慣化する。習慣化した祈りなど聞かれないと思っている信仰熱心な人もいるだろうが、習慣化した祈りも「神の届いた」。ヨナ自身がどんなに驚いたことであろう。「神の居ないところ」と思っていたところに「神が居られた」。ここで注目すべき言葉は、場違いな「聖なる神殿に達した」という言葉である。日々の聖句ではこれを省略している。「神なき世界」での祈りが「神殿に届いた」。祈りにおいては、「圏外」はない。電波には「圏外」があるが、祈りには圏外はない。そして、ヨナの祈りは直ちに答えられ、「主が命じられると、魚はヨナを陸地に吐き出した」(2:11)。
ヨナ物語のもう一つの主題は「悔い改め」である。預言者の働きの結果、ニネベの人びとは悔い改めた。それを見て、神も「悔い改めた」。ヨナは大きな魚の腹の中で悔い改めた。悔い改めには制限はない。もう悔い改めてもブダだと言うことはない。神でさえ悔い改める。悔い改めることによって事態は変わる。

シェアする
19 磯野 眞紀子さん、岩城 真紀子さん、他17人
コメント

井形裕子 おはようございます、本日私が、奏楽当番です、感謝です、雨が降り、仕事二つこなします、

三浦 三千春 >祈りには圏外はない 有り難い至言です。

文屋 善明
10月15日 7:01 ·

今日の名言:@gorohani
道徳は政治や法律の上にあるものだ。刑法に背けば罰せられるが、罰せられても罰せられなくても我々は道徳を守る。教育勅語は天皇が命令するというかたちで、道徳を政治や法律の下に置いたのだ。だから人間があらゆる悪いことをやりだしたのだ。教育勅語というのは日本の道徳が堕落した根本原因なのだ。(羽仁五郎)
<一言>「教育勅語、教育勅語」、良いことが書かれている。何故これを教えていけないのか。きっちりとした解答は得られない。そういういらだちが見える。しかし、羽仁先生ははっきりと答えておられる。

27 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他25人

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
10月15日 7:04 ·

4年前のローズンゲンです。まぁ、ともかく読んでください。非常に重要なことが書かれています。私が書いたとは思えません。
4年前
この日の思い出を見るchevron-right

文屋 善明
2013年10月15日 ·
日々の聖句2013 10月15日(火)
エフライムはわたしのかけがえのない息子、喜びの子ではないか。彼を退けるたびにわたしは更に、彼を深く心に留める。わたしは彼を憐れまずにはいられないと主は言われる。(エレミヤ31:20)
彼はそこをたち、父親のもとに行った。ところが、まだ遠く離れていたのに、父親は息子を見つけて、憐れに思い、走り寄って首を抱き、接吻した。(ルカ15:20)
私の黙想:
文脈、意味は明白だから、今朝はあえてそのことに触れない。ただ翻訳された日本語の「彼を深く思う」ということに集中して考える。この言葉はそんなに上品に、温和に訳せる言葉なのであろうか。ちなみに、口語訳はやや文学的に「わたしは彼について語るごとに、なお、彼を忘れることができない」を受けて「それゆえ、わたしの心は彼を慕っている」などと訳している。この場合の「慕う」という言葉からどういう情景が思い浮かぶだろうか。フランシスコ会訳では「わたしは彼に激しく語るたびに」を受けて、「まことに、わたしのはらわたは彼を切望し」と訳している。息子に激しい言葉で叱り飛ばすたびに、実は内蔵は泣いているという親子の情愛があふれている。新改訳では「私は彼のことを語る度に」を受けて「わたしのはらわたはかれのためにわななき」と訳している。「はらわたがわななき」、全身に悪寒が走り、内蔵が震えているという。松浦君は「この言葉は『内蔵がごろごろと鳴る』という意味だ」と註釈している。いずれにせよ、正常な心理状況ではない。最後に本命である文語訳ではこう訳されている。「我彼にかたるごとに彼を念(おも)はざるを得ず、是(ここ)をもて我が腸(はらわた)かれの為に痛む」と訳している。壮絶な愛、遠く離れた息子を思うたびに、腸が針を刺したようにキリキリと痛む。「痛みを伴う愛」、「神が痛む」、「痛む神」。
このテキストが、北森嘉蔵の「神の痛みの神学」の基礎である。口語訳において「痛み」という言葉が消えたことを激しく批判している。もし新共同訳を見たら北森先生は何と言われることだろう。

13 宮田 真也さん、岩城 真紀子さん、他11人

文屋 善明
10月15日 9:33 ·

「昨日のFB 10/13」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

9 岩城 真紀子さん、安井 郁夫さん、他7人

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
10月15日 12:41 ·

私の古いブログにこんなのがありました。FBのおかげで思い出しました。
6年前
この日の思い出を見るchevron-right

文屋 善明
2011年10月15日 ·
ある方と「翻訳」ということについて応答をしました。私の思う「翻訳」あるいは「超超訳」とはこんなものだという思いで以前に書いた文章を紹介しました。ロシア語は一言も話せない私が日本語から日本語に訳したものです。ここまで訳し抜かないと翻訳にはならないと思っています。

BLOG.GOO.NE.JP

2 東山 富昭さん、望月 克仁さん

文屋 善明さんが入口 紀男さんの投稿をシェアしました。
10月15日 12:54 ·

「日本会議」についてのわかりやすい解説です。

入口 紀男
10月14日 20:23 ·
       ちょっとした改憲は「アリの一穴」につながる
           
「日本会議」(にっぽんかいぎ)は高い能力をもつシンクタンクです。戦前の日本が世界屈指の軍事列強国であったころを懐かしみ、「美しい日本」あるいは「誇れる日本」として、そのころの日本に回帰しようと運動します。
 日本会議は、日本が第二次世界大戦で「敗戦」したことはもとより、「ポツダム宣言」も、「サンフランシスコ講和条約」も、「日本国憲法」も、あれは本当は「夢」の世界で起きたことであり、現実には「無かった」とみなしているようです。
 そこでさしあたり「日本国憲法」を何が何でも改憲して明治憲法下の「国体」を復元しようとします。
 一方で、日本会議は、天皇陛下、皇后陛下、皇太子殿下の「平和のお言葉」「日本国憲法擁護のお言葉」には背を向けます。
 日本会議にはある種の「時代感覚の錯誤」が感じられますが、侮れません。

    http://www.geocities.jp/flowercities/amaterasu/nippon.html 

日本会議と明治憲法の復元
GEOCITIES.JP

10 木村 栄子さん、佐藤 彰子さん、他8人

文屋 善明さんが梁取 洋夫さんの投稿をシェアしました。
10月15日 13:37 ·


梁取 洋夫
10月15日 13:18 ·
【審議なき冒頭解散は憲法違反である】=平野貞夫さん(元参院議員・同元衆院事務局職員)のTwitterから

審議なき冒頭解散は、憲法53条が規定する「少数者の権利」を抹殺する解釈改憲によるクーデターである。総選挙で自公政権が続けば国民がこれを正当化することになる。「少数者の権利」は政権交代の原点であり民主政治の生命だ。総選挙が事実上の憲法改正国民投票になる。国会を死滅させてはならない。

5 安井 郁夫さん、久保和男さん、他3人

文屋 善明さんが呉 光現さんの投稿をシェアしました。
10月15日 14:54 ·

出た! 一目瞭然、笑下村塾の解説図

呉 光現
10月15日 14:46 ·
これはわかりやすい。
有権者の皆さんよろしく


たかまつなな『1分でできる!政党の選び方』
【全国の学校に無料で出張授業を届けたい】選挙に参りましょう!衆院選においては初の 18歳選挙権 が導入されます。同世代の若者の投票率をあげたいんです!!!&#…
AMEBLO.JP
https://ameblo.jp/takamatsu-nana/entry-12316799775.html

10 木村 栄子さん、福永 澄さん、他8人

文屋 善明
10月15日 15:04 ·

「現代語版イミタチオ・クリスチ第2巻第3部(第35章~第60章)」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

10 安井 郁夫さん、永島 大資さん、他8人

文屋 善明さんが飯田 哲也さんの投稿をシェアしました。
10月15日 17:40 ·

政治の世界は一瞬先は闇、とは言うけれど、「排除発言」の裏話。それを聞き流さないで「大問題」にしたのも横田氏。

飯田 哲也
10月15日 17:07 ·
Dot.いいねボタン
·
小池百合子氏を「緑のジャンヌダルク」から「緑のタヌキ」に暗転させた痛恨の「排除発言」を引き出したのは、あの横田一氏だったのか。


悔いても悔やみきれない「排除」発言を引き出したジャーナリストが語る小池百合子の油断 〈週刊朝日〉
10月22日投開票の衆院選は、鳴り物入りで登場した希望の党のまさかの大失速により、与党の圧勝となる展開が各社の世論調査で予測されている。…
DOT.ASAHI.COM
https://dot.asahi.com/wa/2017101400044.html

4 越山 香菜子さん、西川 芳昭さん、他2人

文屋 善明
10月15日 19:48 ·

今回の選挙の結果が、どうなったとしても、もともとは解散などすべきではないところでの解散なので、メリットは野党側にある。これによって民進党が立憲民主党としてその性格がはっきりしたこと、小池百合子の正体がはっきりしたこと、共産党へのアレルギーが減少したこと、共産党を頼もしい味方と考える姿勢がかなり広がったこと、これらのことは今後の国会運営において大きなメリットである。それに加えて、モリカケ問題を隠そうとしてアベさんの姿勢が国民全体に浸透したことは非常に大きい。もはや与党が勝とうが負けようが、大したことではない。アベさんの政治生命は死体である。

44 磯野 眞紀子さん、丹羽 一二さん、他42人
コメント

安孫子 哲朗 明快な切り分けに感謝申し上げます。全く同意ですね

最新の画像もっと見る