out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

高原山 滝に向かってハイク! #2

2015-07-24 12:44:26 | 山登り in 栃木県エリア

2015年7月19日(日)

 咆哮霹靂の滝で充分遊んだ後は、再び雷霆の滝を目指して登ります。 ちょうど沢登りのお二人連れがやってきました。 いいなぁ~。 やってみたいなぁ~。(←しつこい!w)

      
登る道すがら。
おぉ? こんな所に咲くのはタマガワホトトギスかも?  そして大きなキノコ。


      
左がユキザサの実でしょうか。 やっぱりこの前のは違うんだなぁ。  そしてキノコ。w



で、これ。
はじめはギンリョウソウのミイラ?、と思って撮ったのですが、なんか違う。
あ。 頭がいっぱい。
これって、シャクジョウソウというものですかね?



HANAちゃんとママさんがコケ観察中。
このあとミミズ見たいのが出てきたね。w



枝沢の水も豊富!



これはクサアジサイ(ユキノシタ科)というのでしょうか。
たくさん咲いていました。



そして雷霆の滝に到着。
ここでお昼ご飯にします!
この雄大な流れを見ながら、岩の上に座ってご飯。
涼しい風が吹いて、寒くなるほど!
この時期なんとも贅沢ヾ(≧∇≦)ノ"



すると、先ほどの沢登りペアが登ってきました!
この大きな雷霆の滝もみごとに登って行きましたよ!
桜沢はきれいな滑床の部分が多い川なので、
見ていてもきれいだし、入ったらなお気持ちいいだろうなぁ、と思います。



さて。 私たちもお昼ごはんを終え出発です!



どんどん登りますよ~!!



辛い登りを「ブンブンブン ハチが飛ぶ~♪」を歌いながら元気に登りましたね!
ただし、すべての文字の間に「る」を入れるんですよ。w



ノリウツギがきれいに咲いていました。



photo by やまとそばさん
そして最後、子供たちは走ってのゴ~ル!
すごいわぁ~!
大人のみんなはちょっと口数少なくなってましたね。w


 このあとはいつものようにソフトクリームで元気をつけ、スッカン沢へ回るかの相談をしました。 が、ママさん、パパさんの用事もあり、空模様も怪しくなってきたので、このまましゅ~りょ~!

 私は道の駅やいたでいつものように新鮮野菜を買い、この日はちょっと離れた温泉に行きましたが、途中激しい雨も降ったりして、良い時間で切り上げて良かったな~、と思ったのでした。

 さて、7月も下旬に入りました。 子供たちの夏休みも始まりました! みんな素敵な夏を過ごせると良いですね~!!