
2016年7月30日(土)
雲が取れ、姿を現した奥白根。

コマクサやヒメシャジンなどのお花に会う事ができ、空もだんだん晴れてきました。

温泉ヶ岳方面の山々も姿を現してきました。
奥白根もだいぶ姿を見せてきたので、ならば五色沼との写真を撮ろうか、
と沼が見える方まで行きました。 すると。。。

これはハナイカリ?

こんな所で会えました~!、なんて喜んでいると。。。

奥白根も五色沼も随分スッキリ見えてきた!
良かった~! 会えたね~!
ならば先ほどのコマクサと共に写真に収めましょう!、と再び前白根山頂に戻ろうと急ぎ足で行くと。。。

あら~っ!? もう山頂まで戻ってきてたの~!!
会えてよかった~!!

photo by トレッキングさん
私は後方のケルンの方で写真を撮っており、奥白根が晴れて見えてこなければこのタイミングで山頂に戻ってくることはなかった。
話を聞くと、yukoさんとトレッキングさんも白根隠山山頂になかなかつかなくて、途中でやめようか、と話していたとか。 山頂に行かずもっと早い時間に前白根を通過していれば会えなかったねぇ~。 しかも前白根直下ではコマクサがたくさん咲いていて、それの撮影で時間がかかったとも。 そこで撮影をしていなければなおさら早く通過していたわけだ~。
そう考えると絶妙なタイミングで会えたんだなぁ~、と。 本当に会えて良かったわぁ~!\(^O^)/

というわけで、記念撮影!

photo by トレッキングさん

yukoさんとトレッキングさんは手前稜線の一番左奥、白根隠山まで行ってきました。
それでもニコニコ、元気! 本当に健脚ですね~。

photo by yukoさん
いい感じで撮ってもらった!(^O^)

photo by yukoさん
山頂でおしゃべり。

photo by トレッキングさん
話をしているうちに辺りの雲がすっかりとれ、中禅寺湖も見えていました。

まぁ、写真では霞んでしまいますが、現地にいた私たちにとっては良い景色だった~!
だって、それまで本当に真っ白で何も見えなかったのだから。

男体山ファミリー、もっと遠くの山々も見えてきました。

そしてコマクサ越しの奥白根。
会えて良かったよぉ~!!ヾ(≧∇≦)ノ"

photo by トレッキングさん
撮っている私を撮るトレッキングさん。w
話をしたり撮影をしたりで、一時間くらいが過ぎてしまいました。
せっかく晴れてきた山頂で、名残惜しいですがそろそろ下山しましょう。

良い景色の中を下山すると、

また来たくなってしまうね。

天狗平の上、本当にきれい。

ここは休まず通過で。。。

外山鞍部で休憩。 ここからがまだ長いからねぇ~。

慎重に、気を使うだけで疲れる。
下を向きっぱなしで、首や頭が痛くなる。

無事とうちゃ~くっ! ホッとします。

で、よくよく見るとこの黄色はキオンじゃなくてハンゴンソウ!?
ワカラナ~イッ! ┐( ̄へ ̄)┌

ゲレンデには猿の群れがいました。 お花を食べていたのかな?

湯元キャンプ場まで戻ってくると、土曜日なのでテントも多く、良いにおいが漂ってくる。
湯ノ湖は青く輝き、男体山にも会えました。
帰りは久しぶりにゆりんさんのお風呂に行くとバックスの若きベテランGK#38にも会えた!w
楽しい一日でした。