out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

黄葉輝く木曽駒ケ岳 #4

2017-10-09 21:32:33 | 山登り in 長野県エリア

2017年10月1日(日)
馬ノ背より濃ヶ池を見下ろす



photo by トレッキングさん
木曽駒ケ岳山頂を楽しんだ後は、将棊頭山(しょうぎがしらやま)方面に向かう馬ノ背を歩き、
途中稜線を下り、濃ヶ池へと向かいます。


稜線上、斜面は岩が多いですが、平坦な所は岩が少なく草紅葉も見られます。
チングルマ、ウラシマツツジ、イワウメなどが真っ赤に紅葉しています。


この稜線上を行きますが、ちょうど中間の一番低い辺りが濃ヶ池へ下る分岐だと思います。





振り返り中岳と木曽駒ケ岳。
間の鞍部には駒ケ岳頂上山荘が見えます。
ピーカンだった青空にも少しづつ雲が見え始めました。


風景や黄葉、草紅葉など眺めながら歩いていると、


濃ヶ池が眼下に望める岩場に来ました!
矢印が示す通り、ここはトレイル上ですよ。


photo by トレッキングさん
黄葉を間近に見ながら濃ヶ池に行けるようです。





薄曇りになってきましたが、まだ北アルプスも望めます。


御嶽山手前に見える岸壁もすっかりとすそ野まで姿を現しました。
こちらの紅葉もきれいです。


濃ヶ池がわの岩壁が良く見えるようになってきました。
良い色合いです。


もう少し行くと、濃ヶ池からその後戻る宝剣山荘の立つ乗越浄土までが一望です。
登りが大変そうだなぁ~!(^^;


そして濃ヶ池分岐まで来ました。
ここからグングン下ります。


馬ノ背上部の方のカンバは既に茶色くなったり、葉を落としたりしたものも多かったのですが、
池に近づくにつれ、鮮やかになってゆきます。


そして、水辺が見えてきました!


濃ヶ池到着です! 美しい~!(10:52)


けど、薄雲が張ってしまい青空がなくなった。
日差しも弱くなり、せっかくの黄葉なのに写真では鮮やかさがいまいち。。。

けれど、今まで充分美しい景色を見せてもらいました。
肉眼ではここも充分美しいです。
お昼ご飯を食べながら、そそり立つ岩壁の黄葉、紅葉、それを映す水辺を楽しみましょう。 つづく。