気になる植物@城峯山 2014-11-18 00:06:54 | 山登り in 埼玉県エリア 2014年11月8日(土) そう言えば、城峯山を歩いているときに気になった植物が少し。 当然花など咲いていないので、咲き終わった後の状態ですが、そういうのってなかなかネットや手持ちの図鑑では見つけにくいものですね。 上の写真のように花が終わって綿毛のようなものをつけた植物がたくさんあったのですけど、何だったのだろう。 これは葉に特徴があったのでなんとなく調べたら、もしかしてモミジガサ? これもこの全体の形状でいい加減に調べたら、サラシナショウマ? これはまったくわからないのですが何だろう? #写真 « 明治 vs 中央 | トップ | 関東大学リーグ戦 11/16 明治... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (scarab) 2014-11-18 21:09:21 一枚目はおそらくカシワバハグマではないでしょうか?最後の写真は、パッと見クサアジサイかと思いましたが、葉っぱが対生でシソ科のようでしたら、ジャコウソウのような気がしました。他の方のブログに種名をコメントするほど詳しくはないので、間違っていたらすみません。 返信する Unknown (ルンルン) 2014-11-18 23:15:07 葉っぱにも光を当てるなんてすごい!花の名前も何だろう?と悩みますが、葉だけだともう、さっぱりわかりません。以前に男体山を案内していたβさんが写真は花だけでなく、葉っぱも、さらに全体像も撮っておくといいですよと説明されていたようですね。いつか花の時期にわかるといいですね。 返信する scarabさん (Layla) 2014-11-19 00:00:46 ありがとうございます。一枚の写真ではわかりにくいところ、すみません。カシワバハグマでしたら、見てみたいなぁ。下の草は葉が対生かどうか、他の写真でも良く判りません。(^o^; ネットで見たジャコウソウの花後の萼が似ているな、と思いました。どちらもそのようなお花が咲いていたのかな、と想像すると楽しいです。見てみたいですねぇ。ありがとうございました。 返信する ルンルンさん (Layla) 2014-11-19 00:03:37 いえいえ、花が無かったので。wけど、花のあとがどうなるのかも気になりますよね。βさん、番組で「葉が対生かどうか」という話もされてましたね。w 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最後の写真は、パッと見クサアジサイかと思いましたが、
葉っぱが対生でシソ科のようでしたら、ジャコウソウのような気がしました。
他の方のブログに種名をコメントするほど詳しくはないので、間違っていたらすみません。
花の名前も何だろう?と悩みますが、葉だけだともう、さっぱりわかりません。
以前に男体山を案内していたβさんが写真は花だけでなく、葉っぱも、さらに全体像も撮っておくといいですよと説明されていたようですね。
いつか花の時期にわかるといいですね。
一枚の写真ではわかりにくいところ、すみません。
カシワバハグマでしたら、見てみたいなぁ。
下の草は葉が対生かどうか、他の写真でも良く判りません。(^o^;
ネットで見たジャコウソウの花後の萼が似ているな、と思いました。
どちらもそのようなお花が咲いていたのかな、と想像すると楽しいです。
見てみたいですねぇ。
ありがとうございました。
けど、花のあとがどうなるのかも気になりますよね。
βさん、番組で「葉が対生かどうか」という話もされてましたね。w