のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

ぐるっと沖縄 #6 1日目終了

2010-09-06 21:06:45 | 旅にっき
沖縄1日目が終了しました。

本当は、水族館から宿に入り、食事に出たのですがすでに21時前。

そば街道とよばれる、沖縄そば屋が並ぶ道などにも出向いたのですが、すべて閉店。
残念ながら、スーパーの弁当にカップ麺が初日の夕食(T.T)

まぁ、いいんですけどね。


初日走行は160km弱。
夜ちょっとドライブに出たこともありますが、思いの外距離がありました。

★カップ麺でも沖縄を。 ラ王 沖縄そば リトルワールドでも売っていたんですがね(^^;


★レンタカー SX4 スイフト指定だったはずなんですが、、、(^^;


★初日 157.7km 距離とは関係ないですが、200kmまでメーター切ってありますね
コメント

ぐるっと沖縄 #5 海洋博公園・美ら海水族館 その3

2010-09-06 21:05:02 | 旅にっき
給餌タイムを終え、しばらく大水槽の前でサメやマンタを見ていましたが、
イルカのショーの時間が近づいたので、一旦水族館から出ました。

イルカのショーは、海洋博公園内のプールで一般公開されています。
海洋博公園はフリーに出入りできるので、ショーは無料公開ということになります。

まぁ、それだけ水族館に人が来ている、ということの証拠ですね。

★オキゴンドウのゴンちゃん


★ジャンプ


★ボール回し


★さらにジャンプ 高い


★海洋博公園 オキちゃん劇場



他にも水族館外に、カメとマナティが公開されています

★カメ


★マナティ 食事後は寝てしまうんだそうです


★ディスプレイ



★館内に戻り、黒潮の海のバックヤード、というか上が公開されていたので上ってみました


★上から見ても迫力あります





ふたたび大水槽前に戻ってきました
19時すぎということもあって、人数も減り見やすいです(^^)

★ふたたびジンベイザメ







このほかにも深海の水槽やら、発光性生物の水槽やらを見学して退館。
満喫しきってきました(^^)(^^)
コメント

ぐるっと沖縄 #4 海洋博公園・美ら海水族館 その2

2010-09-06 21:04:07 | 旅にっき
美ら海水族館その2です。

熱帯魚の海から、サンゴの海などを見て、メインの黒潮の海 大水槽へ。
2フロア分の高さがあり、そこから深さ10M、幅35Mの大水槽を見学します。

さすがに、迫力でした。

ジンベイザメの大きさもそうですが、マンタやエイも隊列を組んで泳いでいくし、
他にもタイやらカツオやら、サメやら何やらかんやら。

給餌も見られて、ちょっとお得な感じでした(^^)

★黒潮の海 大水槽


★美ら海水族館 黒潮の海 マンタ回遊


★ジンベイザメ でかい~


★ジンベイサメだけではありません


★2頭並んで


★美ら海水族館 黒潮の海大水槽



★給餌タイム ジンベイザメのエサはオキアミとのことです


★下から見たジンベイザメ 横から見る姿のイメージとはちょっとギャップがあります


★美ら海水族館 黒潮の海大水槽 給餌タイム


★★★ その3に続きます(^^;(^^;
コメント

ぐるっと沖縄 #3 海洋博公園・美ら海水族館 その1

2010-09-06 21:03:21 | 旅にっき
万座毛から50km程北上し、休憩しながらで1時間半くらいかけて海洋博公園まで来ました

13時前に那覇をスタートして、16時になっていました。
メインの水族館は20時まで開館しているので、この時間から水族館見学です。

9月の平日、16時過ぎでしたが大勢の観光客で賑わっていました。
夏休みの休日とかは、本当にすごい人なんだろうな、と、容易に想像がつきます。

メインの大水槽はやはり迫力がありますね。
大きな水槽をいろんな魚やエイが泳ぎますが、やはり人気は3頭いるジンベイサメ。
一番大きいのは8mもあるそうです。

17時からは、給餌タイムのようでえさやりも見ることができました。

混雑も落ち着いているし、16時からの入館はいろいろとよい点が多いようです(^^)

★海洋博公園入り口のひとつ ちょっと、くらくなっちゃいました。。。


★イルカのモニュメント?の下からはミストが


★美ら海水族館入り口ふきんのジンベイザメモニュメント


★こちらは熱帯魚の海の水槽より 青いこの魚が人気でした たぶん、ナンヨウハギ


★カメも泳いでいました


★たぶんカスリハタ


★肉眼ではもう少し青く見えていました たぶん、メガネモチノウオ


★シマイセエビ 青かったです



★★★ その2へ続きます(^^;
コメント

ぐるっと沖縄 #2 万座毛

2010-09-06 21:02:34 | 旅にっき
残波岬から次の目的地万座毛へ

残波岬から30分程で到着しました

ここではすこしパラパラっと雨が来ましたが、すぐ止んでくれました。

象の鼻の形の崖で有名なスポットです。

万座毛の名の由来は、

琉球王朝の時の王である尚敬王が、「万毛(毛は原っぱのこと)」
(言い換えると「一万人が座れる広い原っぱ」)と評したことに由来していると言われている。 (from Wikiedia)

とのことです。

現代では、原っぱより崖に着目されてしまってますね。


★確かに象の鼻に見えますね


★対岸は万座ビーチにANAリゾートです
コメント

ぐるっと沖縄 #1 残波岬

2010-09-06 21:01:11 | 旅にっき
那覇の街からR58沿いに西海岸を北上します。

沖縄を時計回りに回ります。

最初の目的地は残波岬。
那覇から車で1時間もかからない位の距離感です。

30M程の崖の上に灯台があります。
この断崖が2km程続くそうです。

雨は降っていませんでしたが、さすがに雲りぎみでした

★残波岬灯台


★断崖が続きます


★灯台案内


★灯台に上りました


★礁池 イノーと読みます 珊瑚礁に囲まれた礁の内側を指す言葉です ちょっと境目がわかりづらいですかね


★礁池 波ができているところが境目です 天気がよく日が差すと礁池は水色に見え、外海とは違う色合いになるようです
 
コメント

ぐるっと沖縄 #0 雲上

2010-09-06 21:00:00 | 旅にっき
休みをもらった今週、沖縄に出かけました

直前に台風がやって来て、行けるかどうか不安もありましたが、
前日に通過してくれました。

台風一過、とはいかず、空港に着いたときは小雨模様でしたが、
レンタカーの手続きをしている間に止んでくれました。
(すごい人数を捌くんですね、、、時間かかりましたが、その手際にちょっと感心しました)

沖縄は3泊4日の予定。
ポイントポイントを見学しつつ、本島を1周してきます。

★雲上 熊野灘の七里御浜上空です このあたりは晴天でした
コメント

ORION

2010-09-06 20:48:16 | 旅にっき
今週、秋休みをいただいております。

沖縄へ来ております。

旅行記は帰ってから載せるつもりですが、ネット環境が宿にあったので小ネタを少し。

沖縄といえば、、、イメージする中のひとつに、「オリオンビール」。
アルコールネタです(^^;

名護市に工場があるようですが、今日の宿はそこから20km程しか離れていません。

と、なれば、飲んでおくでしょう(^^)

まぁ、こじつけですね(^^;

ビール以外にも発泡酒や第三系もあるようです。


★まずは、オリオンビール 生ドラフト


★Orion SOUTHERN STAR  発泡酒です



どうでもいいことですが、、、今日の宿、リゾートマンションのようなホテルでして、、、

トリプルを1人使いです。

さみしー(T.T)

★こんなかんじ
コメント