ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

江戸の風情を楽しみながら歩く堀切菖蒲園

2024年06月18日 | お出かけ


6月9日のことになりますが
葛飾区にある
堀切菖蒲園に行ってきました

ここは、江戸時代にあった
堀切村で花農家を営んでいた
小高伊左衛門が
「小高園」を開いたことが
花菖蒲園の始まりです

歌川広重の
「名所江戸百景」にも描かれている
堀切菖蒲園は江戸時代からの
貴重な花菖蒲が見られる場所です




ここには
約200種6000株の花菖蒲があり
どの場所からも見応えがあるように
違う種類や高さを考えて植えてあります

上の写真は
江戸古花のひとつ「神代の昔」
目に飛び込んでくるお花の多さに
どのお花を撮ろうかと迷いました



うっかり名前を見るのを忘れましたが
一際目立つ花姿にパチリ!




土の中から
真っすぐに伸びる茎は
花言葉のひとつ
「心意気」を感じさせてくれて
私も背筋を伸ばして
シャキッとしなくちゃと思いました




この日は菖蒲まつりが開催されていて
前日、テレビで紹介されたので
去年より、混んでいました

これだけのお花のお世話は
本当に手間がかかると思うので
多くの人に見てもらった方が
育てられた方もお花も嬉しいですね

ここは、カートに入れたら
わんこもニャンコもOKです
クロエは、まだ、カートを買ってないので
お留守番でした(ゴメンね)



最後にご紹介するのは
1970年ごろ作られた「千代の春」
真ん中の半透明な花弁と
下にカーブする3枚の花弁が
優雅さを感じさせるお花です

いつも色んなお花を見るたびに
計算されつくされたその美しさに
心を動かされています

次は美味しいものを食べに行きましょう♪





コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしのふるさと紀行最終回 | トップ | ふわふわ米粉のシフォンケー... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桐花さんへ)
2024-06-21 13:59:10
桐花さん ここは、たくさんの菖蒲が
咲き乱れるように計算して植えられていて
とても見ごたえがありました♪
ほんとに、きれいなお花ばかりなので
目移りしてして困りました^^
桐花さんが言われるように、和の心を感じますね~
昔の奥ゆかしく芯の通った女性のイメージです。
花言葉は、他にも、「優しい心」「うれしい知らせ」などがありますよ~
うれしいコメントをありがとう~♪
返信する
Unknown (桐花)
2024-06-21 09:49:20
おはようございます。
約200種6000株の花菖蒲!
圧巻ですね!
爽やかな風が吹き抜けてくるようなお写真にため息が出ました~
これだけ美しいお花が咲き乱れていると、ほんとうにどのお花を撮ろうか迷ってしまいますね。
菖蒲のお花には和の心が宿っているようですごく惹かれます。
着物姿の女性が佇んでいるみたい。
花言葉は「心意気」なのですか。まさに江戸の風情、江戸っ子ですね^^
返信する
Unknown (秋桜さんへ)
2024-06-20 22:45:38
秋桜さん ありがとうございます♪
見てくださって嬉しいです。
菖蒲のお花は、凛と静かに咲いて
見ていると優しい気持ちにしてくれました。
毎日、お忙しいと思いますが
お体に気をつけてお過ごしくださいね。
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2024-06-20 10:55:35
こんにちは。

わ-。たくさんの菖蒲さん
お見事ですね。

最近は。私は菖蒲さん。見に行けておりませんが
こちらで。拝見させていただきまして
ありがとうございます。

応援のポチなどさせていただきます。
返信する
Unknown (mikaさんへ)
2024-06-20 09:50:38
mikaさん 長く東京に住んでいるんですが
昨年、初めてここを訪れた時から
毎年、行きたいと思うほど美しい眺めでした♪
お友達も、毎年、行かれる気持ちがわかります^^
堀切菖蒲園の菖蒲は、気品があって凛としていて
正に、心意気を感じます。
まだまだ、魅力的なお花がいっぱいあるので
mikaさんも、是非、お出かけくださいね。
最近、amazonを見ていたら、良さそうなカートがあったので
近々、購入予定です♪
返信する
おはようございます (mika)
2024-06-20 09:21:39
堀切菖蒲園~お友達が毎年訪れてます。
我が家からはちょっと遠いのでご遠慮してましたが
こんなにステキな所とは…
江戸時代から続いている菖蒲園に花菖蒲
キリリとまっすぐ伸びた姿にうっとり。
花言葉「心意気」が頷けます。
「神代の昔」「千代の春」それぞれ特徴が
あって優雅な姿がステキですね。
来年はクロエちゃんカートデビューで
一緒に行くのかな?
返信する
Unknown (yoshieriさんへ)
2024-06-19 23:01:00
yoshieriさんも、堀切菖蒲園に行かれたことがあるんですね♪
さっき、Xの投稿を確認したら
この日よりはお花が少ない感じでしたが
まだ、きれいに咲いていました。
タイムリーにアップできたら良かったのですが。。
写真をほめてくださって、とっても嬉しいです。
ありがとうございます♪
返信する
Unknown (yoshieri)
2024-06-19 21:26:00
こんばんは
堀切菖蒲園、家からは少し遠いけれど1度行ったことがあります。
こんなにきれいに咲いているんですね!お写真素敵です。
行きたいけれど、6月9日といえば10日過ぎているので、もう終りごろでしょうね。
返信する
Unknown (wakoさんへ)
2024-06-19 13:21:24
wakoさん こんにちは^^
今年も、堀切菖蒲園に涼しい日に行けて良かったです。
門をくぐると、目に飛び込んでくるお花の多さに嬉しくなりました。
江戸時代から大切に守られてきた花菖蒲は
育てられた方々の心意気を感じますね。
バラのような艶やかさではないけど
あっさりとした粋な風情を感じるお花ですね。
後から、ガイドブックを見たら、江戸時代の旗本・松平左金吾定朝(菖翁)が作出したお花もあったみたいで
今度は、そのお花を見に行きたいと思います。
wakoさんの花菖蒲のお写真も楽しみにしています。
うれし過ぎるコメントをありがとう~♪♪♪
返信する
Unknown (hirugaoさんへ)
2024-06-19 13:09:33
hirugaoさん 江戸の粋を感じてくださって嬉しいです♪
どのお花も、大切に育てられたのが伝わって来て感動しました。
涼しい日に見に行けて良かったです。
昨日、amazonで見たら、良さそうなのがあったので
早速、買いたいと思っています♪
返信する
Unknown (c.walkerさんへ)
2024-06-19 13:05:35
c.walkerさん ここは、去年、初めて行ってからファンになって
毎年、行こうと決めていました♪
菖蒲園の門をくぐったら、たくさんの菖蒲が咲き乱れていて
うれしくて舞い上がってしまいました^^
本当に目移りしてしまって、あれもこれもとシャッターを押しました。
菖蒲は、私の中では難しい被写体で
この日は、曇り空だったので、比較的、色がのってくれました。
過分なお褒めの言葉、ありがとうございます♪
返信する
Unknown (こた母さんへ)
2024-06-19 13:01:03
こた母さん ここはお花の植え方に工夫されてるから
とっても見応えがあるよ~♪
こた母さんちは、カートがあるから
みんなで行けるね^^
菖蒲園には駐車場がないから、近くのコインパーキングに止めました。
江戸時代に思いを馳せながら歩いてみてね♪
返信する
Unknown (PAPAさんへ)
2024-06-19 12:57:23
PAPAさん 堀切菖蒲園は去年、行って
とてもきれいだったので、毎年、行こうと決めました♪
PAPAさんは、フットワークが軽いから
ここにも、是非、そら君と一緒にお出かけくださいね。
近くに商店街もあっていいですよ~
うれしいコメントをありがとうございます♪
返信する
Unknown (キャンディままへ)
2024-06-19 12:53:09
キャンディまま ありがとう~♪
ちょうど見頃の時に行けたので
お花がいっぱいでにぎやかでした^^
この日は曇りで涼しかったよ~
菖蒲には、しっとりとした雨が似合うよね。
キャンディままの菖蒲のお写真も楽しみにしています♪
返信する
Unknown (wako)
2024-06-19 11:43:21
kさん こんにちは
堀切菖蒲園✨お江戸の雰囲気が残っている感じで、癒されます~。
「江戸の心意気」という言葉を聞いたら、東京に住んでるものとしてシャキッ!としなければなりませんねっ。
kさんのお写真がまた美しくて…ため息が出ます。。
「神代昔」は肥後細川庭園で初めて知ってから大好きになりました。
「千代の春」も素敵✨紫が控え目で、清楚な雰囲気はまるで白無垢姿の花嫁さんみたい。。
今年は小石川後楽園ではなくて、6月1日に小石川"植物園"に行ったら、花菖蒲が偶然(笑)咲いてましたよ。早くアップしたいけど、どうなりますことやら。。
いつか堀切菖蒲園にも行ってみたいです♪
返信する
菖蒲園 (hirugao)
2024-06-19 08:50:02
なんだかやはり江戸を感じるたたずまいですね
すっきりとして粋ですね
最近花しょうぶが少ないのでこんな素晴らしいのを見たら感激です

カートですか、そのうちに買ってもらいましょうね
クロエちゃん
返信する
Unknown (c.walker)
2024-06-19 07:57:57
江戸時代から続く菖蒲園。
歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれている菖蒲園となれば、それだけでもさぞかしと想像できます。
TVでも紹介されるだけあって見事なものですね。
これだけ花の種類や数多くの花を見れば圧倒されてしまいます。
どの花から撮ろうかと悩まれる気持ち、写真好きな自分にもよくわかります。
嬉しい小さな悩みかもしれませんね。
忙しい日常生活から離れ、開放的な場所で美しい花々を愛でる。
好い時間を過ごされましたね。
花を大きく切り取った最後のショットが見事です。
難しい白い花弁が白飛びすることもなく実に瑞々しくて素晴らしいと思いました。
返信する
Unknown (こた母)
2024-06-19 06:56:21
堀切菖蒲園~。
行ってみたい所の一つでございます。
カートに入れれば、ワンコOK!
いい情報、ありがと~。
古く、江戸時代から!
歌川広重も描いたのね~。
どの場所からも見応えがあるように、高さや
種類を考えて植えられてるのね。
うんうん、素敵~♪
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-06-19 01:33:11
堀切菖蒲園 行きたいと思っていましたよ。
わが家からなんとか行ける距離なんですけど・・・
一度行かないとダメですね。
ワンコはカートでOKなんですね~
「そら君」もカートがないからダメですね~
ほんと一緒に行きたいですね。

菖蒲綺麗に撮れていますね。さすがです。
最後の一枚「千代の春」優雅な菖蒲ですね~
あまりみかけなくて 会いたいくなりました。

今度は美味しいお店の紹介かな?

楽しみにしています(*^-^*)
返信する
Unknown (キャンディまま)
2024-06-18 23:38:23
わぁ綺麗!
私のあやめ園より綺麗です!
今日のブログのあやめ園から更に1週間後に行った時のが、今日のkさんのブログくらい咲いてました!
とても綺麗ですねー
この紫の色が雨似合う色ですよね〜
返信する
Unknown (zooeyさんへ)
2024-06-18 22:29:16
zooeyさんも、堀切菖蒲園に行かれたことがあるんですね♪
私は、今年で2回目です。
クロエを連れて行きたくて問い合わせたら
やっぱり、抱っこではだめだったので諦めました。
キャリーバックもOKだったのですが
小さなバックにいれるのもかわいそうな気がして~
ほんとうに、犬連れでも行ける所が増えてほしいですね♪
返信する
Unknown (oyajisannさんへ)
2024-06-18 22:23:46
oyajisannさん 菖蒲はそんなに華やかさはないけど
粋であっさりとした江戸の気風を感じますね♪
菖蒲の家紋を調べたら、いっぱいありました。
素敵なデザインの家紋が多かったです。
そろそろ、クロエもカート購入を考えているので
来年は、菖蒲園デビューできそうです♪
返信する
Unknown (kayさんへ)
2024-06-18 22:18:56
kayさん 菖蒲のお花は紫系が多いですよね♪
紫系は写真で撮ると、微妙に違う色になってしまうので
実際に見ると、もっときれいです。
堀切菖蒲園にお出かけされたら、きっと、狂喜乱舞ですよ~(笑)
アップした写真の他にもいっぱい撮ったけど
やっぱり、今年、一番のお気に入りは「千代の春」です♪
返信する
Unknown (しんくんママさんへ)
2024-06-18 22:13:16
しんくんママさん 堀切菖蒲園は、
植え方に工夫されていてお花畑みたいでした♪
園内のどの場所から見ても、きれいに見えます。
今年は、去年よりも見頃が少し遅いようなので
まだ、きれいな姿を見られるかもしれません。
しんくんママさんも、花菖蒲を見にお出かけくださいね~♪
返信する
Unknown (ノンコシンさんへ)
2024-06-18 22:08:34
ノンコシンさん 菖蒲の種類は
2000種類もあるんですね!
それだけの種類ができるほど、昔から人気があるお花なんでしょうね。
東京で、何か所か勝負を見に行きましたが
堀切菖蒲園のお花の植え方が素敵で、ここのファンになりました。
「千代の春」は、今年、一番のお気に入りです。
こんなきれいな菖蒲を見られて幸せでした~♪
返信する
Unknown (cacoさんへ)
2024-06-18 22:00:23
cacoさん ここは去年来て
菖蒲のお花畑のようで感動しました♪
高さや並び方で、菖蒲のお花の魅力が増している感じです。
どのお花も本当に美人ですよね。
堀切菖蒲園のお花は、あっさりとして粋な
江戸の風情を感じました♪
返信する
Unknown (zooey)
2024-06-18 21:27:26
堀切菖蒲園、ごく若い頃に行ったきりです。
アヤメやカキツバタに比べて、花菖蒲は本当に様々な色があってあでやか。
それにしても、日本のこうした所は犬連れ不可が多いですよね。
たまに可で喜ぶと、カートに入れなきゃ駄目だったり。
今でこそ老犬になったので我家にはカートがありますが
それがない頃は口惜しい思いをしました。
抱っこしたり、バッグの中に入れても可ということにしたって
誰にも迷惑かけないのにね?
返信する
今晩は (oyajisann)
2024-06-18 21:16:50
今晩は確かに江戸の風情。
菖蒲って江戸の花・武家の花って感じしますね。
家紋に似合う花。
クロエちゃん来年はカートで菖蒲園デビュー出来ると良いですね。
返信する
 (kay)
2024-06-18 18:45:29
菖蒲の花言葉に「心意気」というのがあるんですね。本当、ぴったりですね!
わたしの好きな色は薄紫系なので、濃淡さまざまな紫の花に囲まれたら
狂喜乱舞しちゃいそう 笑。

みんな美しいけれど、とりわけ千代の春が印象に残りました。江戸時代の着物美人のような雰囲気。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-06-18 17:04:11
こんにちは~

すごい数の花菖蒲ですね~
同じ色が固まって咲いてるのも綺麗だけど
いろんな色が混じってると
華やかになって見ごたえがありますね(^^♪
今年は、まだ見に行ってないから
楽しませてもらいました♡
返信する
Unknown (ノンコシン)
2024-06-18 16:50:42
こんにちは
各地で、菖蒲が美しく咲いているというニュースを聞きます。
江戸古来の物から、2000種位あるそうですね。
こちらの菖蒲園にも、200種ですか?!
どの花もみな、それぞれ違った美しさが。
最後に載せてくださった「千代の春」の優雅さは
組み合わせと改良を重ねた方々の努力の賜物ですね!  作れたのがすごい!
返信する
菖蒲園…♪ (caco)
2024-06-18 16:32:11
こんにちは(*^^*)

歴史ある菖蒲園、素敵です🎵
種類や数が多いこともさることながら
花の種類や高さを考慮して
どちらの方向から見てもお花が映えるように
植えられていることが感動ものです💛
どの花菖蒲も日本の美人画のような
美しさですねぇ~!
返信する

コメントを投稿