goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

自分の機嫌は自分で取ろう

2023年02月07日 | お買い物




お天気はいいのに
なんとなく気持ちが上向かず
朝から、ぐずぐずしていました

ブログを見返すと
去年も同じ時期に
似たようなことを書いています

今頃から桜の時期まで
何の影響かはわかりませんが
気持ちに浮き沈みがあるようです







そんな日は思い切って
お気に入りの場所に出かけましょう

吹き抜けのあるカフェで
美味しいスイーツを食べれば
さっきまでの気持ちはどこへやら
意外と簡単に気持ちが切り替わりました
私って単純ね( 艸`*) 






次は気になっていたコスメを探しに
イセタンミラーへ向かいます





この前、健康診断を受けた時
心電図を取ってくれた検査技師さんが
すごくかわいくて
アイメークがきれいでした

そこで思わずブランド名を
聞いてしまったんですけど
「アディクションです」と教えてもらったので
早速、探しに行きました




種類が多くて迷いましたが
明るすぎず暗すぎず
肌馴染みのいい色を選びました
もうすぐ春だから
もう少し明るい方が良かったかなぁ




そして、おみやげに
新宿高野のイチゴケーキを買って
お支払いはポイントでお願いしたので得した気分
イチゴをひとつ味見をしたら
すごく甘くて美味しかった

お買い物をしなくても
外に出て歩くだけでも気分が変わり
リフレッシュできますね
体を動かすことを心がけたいと思います




写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅はるかでサツマイモパンを... | トップ | 小さな春をさがしに*なつか... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご機嫌…♪ (caco)
2023-02-07 15:59:01
こんにちは(*^^*)

どちらのスイーツも美味しそうで…💛
ジーっと見ちゃった…(笑)
気持ちの浮き沈みってあるよねー!
私の場合、コロナ禍当初が酷かったです。
その時同じことを考えましたよ。
自分のご機嫌は自分でとるしかない…ってね。
もちろん、家族やお友達にも助けてもらうけど
やっぱり「自分」よね^^
お出掛けするのはとってもいい方法だと思います。
ステキなコスメは持ってるだけでも
気分がアップしそう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
返信する
木の芽どき... (Passy)
2023-02-07 16:20:29
こんにちは♪

亡き母が、ちょうどこの時期に...
「木の芽どきには、体調が不安定になりやすいから気をつけましょうね」と
言っていたことを思い出しました。
立春から春分の日あたりの気温が不安定な頃を「木の芽どき」と言うと教えられました。
確かに...そうですね、年度末とも重なりますしね。
時には自分で自分を少しだけ甘やかしてみたり...ですよね。
気分転換がお上手にできて拍手.。.:*・゜ですね。
私も高野のケーキを食べたくなってきましたよ♪
返信する
Unknown (madamyuka)
2023-02-07 19:43:35
そうそう
気分が落ち込んだ時は無理してあげようとせず。。。思いっきり自分で自分を甘やかしちゃいましょう(*^^*)
返信する
Unknown (saopen)
2023-02-07 20:55:46
素敵なカフェで綺麗なスイーツを食べて。
キラキラコスメとお土産のケーキ🍰を買えば、元気になりますね。
気分があがらないときは、でかけるに限りますね!
返信する
Unknown (cacoさんへ)
2023-02-07 21:18:22
cacoさん、甘いものを食べると元気が出ますよね♪
若い頃は、あまり気持ちが沈むことはなかったけど
やっぱり、年齢的なものもあるのかなぁ。
おうちにずっといると、よけいに沈むので
えいっっと、思い切って動くことが大事ですね。
cacoさんも、そんな時期があったのですね。
誰かに助けてもらうのも、自分からアクションをおこさないと誰もわかってくれないし
やっぱり、「自分」ですね。
今日も、動画を見ながらメークの練習をしました♪
返信する
Unknown (Passyさんへ)
2023-02-07 21:27:29
Passyさん、この時期を「木の芽時」というのですね。
ほんとうに、立春の次の日から、少しあれ?と思いました。
最近、心配事もあるので、知らず知らずのうちに
ストレスが溜まっていたのかもしれません。
生活のリズムを崩さないようにすることが大切ですね。
思い切って出かけて、気分転換ができて、気持ちも上を向きました。
高野のフルーツは、ほんとに美味しいですね。
ポイントで、一個しか買えませんでした( 艸`*)
返信する
Unknown (madamyukaさんへ)
2023-02-07 21:32:20
やっぱり、気持ちが落ち込む時ってありますよね~
いつも、平常心でいることは、本当に難しいです。
普段から、自分に甘いのに
昨日は、もっと甘くしてしまいました。
でも、機嫌が良くなって元気が出たので、これでいいですよね♪
返信する
Unknown (saopenさんへ)
2023-02-07 21:36:57
saopenさん、ちょっと贅沢をしてしまいました♪
きれいなものを見たり、美味しいものを食べると元気にまりますね。
イセタンミラーの店員さんは、みんなきれいにお化粧されて
見ているだけでも楽しかったです。
同じ化粧品を使っても、同じようにはなりませんね( 艸`*)
外に出て太陽の光を浴びるだけでも違いますよね~♪
返信する
アメリカの日本人会 (LimeGreen)
2023-02-07 21:56:29
FBグループを通じて知り合った方で、色々身体的にも事情があって、ひどいと家にこもりっきりになりがちという方がおられます。彼女は、頑張って大好きなコーヒーをあちこちのお店に飲みに行くことを日課にして、それを「私と今日のコーヒー」みたいにFB投稿されてます。

そうやって理由を作って出かけて元気になりたいということらしいです。

新宿高野のイチゴケーキだなんて、素敵なぜいたくだと思います。
家で甘い物ばかり食べているのは、精神的にいけないですが(甘い物ってセロトニン分泌するんでしたよね確か。空腹と関係なしに気分が良くなる目的で食べてしまうことに)、お外に出かける口実ならいいかなと思います。

木の芽どき、私はもう30年ぐらい昔だけど、デイサービスの利用者さんに教えてもらいました。彼女はうつ病があったので、自分でデイサービスに登録して「木の芽どき」を克服したいと頑張ってました。
こちらではSeasonal Affected Disorderとかありますけど、私には「木の芽どき」の方が分かりやすい。
返信する
Unknown (LimeGreenさんへ)
2023-02-07 22:30:37
LimeGreenさんのお知り合いの方のように
FBに投稿するのも出かけるきっかけになって良い方法ですね♪
きっと、元気になられると思います。
やっぱり、外に出ることが気分転換になっていいですね。

新宿高野のイチゴケーキは、おみやげに買ったんですが
私には高くてびっくりしたんですよ。
ポイントがないと買えないわ~
たしかに甘いものを食べると気分が落ち着きますね。
食べ過ぎには注意しないといけませんね。
アメリカにも、木の芽時という言葉があるんですね。
日本独特の言葉だと思っていました。
自律神経のバランスが崩れないように気をつけなくちゃと思っています♪
返信する

コメントを投稿