ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

森の美術館*静寂の時

2022年10月18日 | お出かけ
緑の中で静かに過ごしたくなり
千葉県流山おおたかの森にある
森の美術館に行ってきました





美術館を目指して
細くゆるい坂を上っていくと
家も少なく、畑が見えて
とてものどかな雰囲気でした





10月1日→12月22日まで
倉島重友展が開催されていて
この、「山茶花の小径」を見てみたかったのです

日本画の淡く柔らかな色合いが
やさしい気持ちにしてくれます




山茶花の花に囲まれた
お孫さんと愛犬のリリーちゃん
こちらを見るリリーちゃんのかわいいこと!

この絵の前に立っていると
絵の中と同じ穏やかな時間が
私のこころにも流れます




今は予約制なので混むこともなく
ひとり静かにこの空間で過ごすことができました




最初は、おとうさんと二人で
行こうと思っていたのですが
クロエがお出かけの雰囲気を察知して
私の側から離れないのです

お留守番だよと言うと
自分からハウスに入るお利口さんですが
この日は、絶対に行きたかったんでしょうね

絵は、一緒に見ることはできなかったけど
満足そうなクロエでした
せっかくここまできたので
どこかに寄り道をして帰りましょう♪

つづく




写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wあんこでティータイム♪

2022年10月14日 | おうちカフェ



久しぶりに友人と
おうちでゆっくり話しました
家に来てもらったのは3年ぶり?




私は、前日にクッキーを焼いて
来てくれる日は、あんパンを焼きました
そしてお茶は黒豆ルイボスティーをチョイス

友人は、朝から小豆を煮て
おはぎを持って来てくれました
二人であんこが重なったねって笑いました
手作りおはぎ美味しかった~♪




クロエは友人のことを覚えていて
しっぽをふりふり大歓迎
おもちゃをくわえて遊ぼうって誘います
やっぱりお客さんが来てくれるのは嬉しいね




クロエもあんこが大好きなので
いつも、少しだけもらいます



「ほら、クロエ、あんパンだよ」
クロエはうれしくて
おにいちゃんの足にぴょんと飛びついたので
お耳がダンボちゃんみたいに広がりました

こうして久しぶりに
みんなでにぎやかな時間を過ごしました
顔を見ながら他愛もない会話をして
美味しいねと言いながら笑顔で食べて
そんな時間がとても幸せだと感じます



写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋の中は多肉でいっぱい*太陽が恋しい

2022年10月09日 | 多肉*ガーデニング




8月下旬から
大規模修繕が始まった我がマンション
ベランダが使えないので
お部屋に多肉を入れています

残りの多肉は
植栽置き場に持って行き
毎日、様子を見ることに




外壁はシートで覆われて
日中でも薄暗く
こうしてライトを当てたり

工事が休みの日は
外に出して日光浴をしています





それでも太陽の光が足りないので




7月はかわいかった上の写真のスイレンも
今はこんな感じです



うーん、大丈夫かなぁ。。




シートに覆われる前の空が恋しい




メルカリで買ったナツメは
ちゃんと乾燥できるか心配でしたが
真っ赤ないい色になりました




寒くなったら
これで参鶏湯を作ろうと思います




今年の1月に撮った写真は
太陽の光と冬の寒さに当てることで
こんなにカラフルになりました

大規模修繕は1月までかかるそうなので
今シーズンの紅葉は期待できそうにありません

光がお部屋に届かないと
私の気持ちも何だか冴えなくて
人も植物も
太陽の光は大切なんだと痛感します

気候も良くなって
お出かけしやすくなったので
外に出て太陽の光を浴びながら
ビタミンDを生成したいと思います
多肉たちが何とか乗り切れますように🌵



写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄*お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧のお薬はやめることができるの?

2022年10月05日 | 写真日記





昨日はおとうさん(夫)の内科受診の日でした
15年ぐらい前から血圧が高くて
降圧剤で治療していました

ある日、スポーツセンターで
試しに血圧を測ってみたら
なんと、180を超えていたんです

本人は全く自覚症状がなかったので
この時、測っていなかったら
治療が遅れていたところです




それから、糖尿病も発覚して
ダイエット、運動、食事療法をがんばりました

駅では、エスカレーターを使わず
必ず階段を上って
サラダには、ドレッシングもかけず
お酒も少なくした結果
体重は、みんなが驚くほど減りました





血圧も徐々に安定してきて
最初、2種類飲んでいた薬が
やがて、一種類になり
昨日は、初めて処方されませんでした

血圧の薬は
飲み始めたら一生飲むと聞いていましたが
やめることができるんだと知りました

先生から、朝の血圧が
120を超えたら飲むように言われているので
今は、頓服として持っています



食事で気をつけていることは
塩分を少なく
野菜から食べること
腹八分目とゆっくりよく噛むこと
水分も意識して多めに取って
それから、毎日、らっきょうを食べています

おとうさんに何が良かったと思う?と聞くと
ストレスがないからと答えました
たしかに、一番、忙しい時は
検査結果が良くなかったです
(私の小言はストレスではないみたい( 艸`*) )

おとうさんにはこの調子で
頑張ってもらいたいです
1つ疑問なのは
私も同じ食事を食べているのに
痩せないのはなぜ?

心当たりはあるのです
今日は、自分への戒めと
皆様のご参考に
少しでもなればいいなと思い書きました


写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン谷に咲いていそうなお花*ツルボ

2022年10月01日 | 




向島百花園の出口に向かって歩いていると
ささやくように咲くお花を見つけました







その名前は「ツルボ





甘い蜜があるのでしょう
ミツバチさんも来ています

色々ある花言葉の中でお気に入りは
「誰よりも強い味方」

こんなかわいいお花が
味方になってくれると思うと
うれしくて力がわいてきます





赤ちゃんの小さな手を広げたような
愛らしくて可憐なツルボ
一瞬で虜になりました

外で写真を撮っていると
心も軽やか気分も上々

カメラは私の機嫌を取ってくれる
なくてはならない相棒です
私の写真を見てくださる皆様に感謝しています




写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村