地上の価値判断の基準は私どもの世界とは異なります。
地上では〝物〟を有難がり大切にしますが、こちらでは全く価値を認めません。
人間が必死に求めようとする地位や財産や権威や権力にも重要性を認めません。
そんなものは死とともに消えてなくなるのです。
が、他人のために施した善意は決して消えません。
なぜなら善意を施す行為に携わることによって霊的成長が得られるからです。
博愛と情愛と献身から生まれた行為はその人の性格を増強し魂に消えることのない印象を刻み込んでいきます。
世間の賞賛はどうでもよろしい。
人気というものは容易に手に入り容易に失われるものです。
が、もしもあなたが他人のために自分なりにできるだけのことをしてあげたいという確信を心の奥に感じることができたら、あなたはまさに、あなたなりの能力の限りを開発したのであり、最善を尽くしたことになります。
言いかえれば、不変の霊的実相の証を提供するためにあなた方を使用する高級霊と協力する資格を身につけたことになるのです。
これは実に偉大で重要な仕事です。
手の及ぶ範囲の人々に、この世に存在する目的つまり何のために地上に生まれて来たのかを悟り、地上を去るまでに何をなすべきかを知ってもらうために、真理と知識と叡知と理解を広める仕事に協力していることになります。
肝心なことはそれを人生においてどう体現していくかです。
心が豊かになるだけではいけません。
個人的満足を得るだけで終ってはいけません。
こんどはそれを他人と分かち合う義務が生じます。
分かち合うことによって霊的に成長していくのです。
それが神の摂理です。
つまり霊的成長は他人から与えられるものではないということです。
自分で成長していくのです。
自分を改造するのはあくまで自分であって、他人によって改造されるものではなく、他人を改造することもできないのです。
霊的成長にも摂理があり、魂に受け入れる備えが整って初めて受け入れられます。
私どもは改宗を求める宣教師ではありません。
真の福音、霊的実在についての良い知らせをおもちしているだけです。
それを本当に良い知らせであると思って下さるのは、魂にそれを受け入れる備えの出来た方だけです。
良さの分からない人は霊的にまだ備えが出来ていないということです。
イエスはそのことを〝豚に真珠を投げ与えるべからず〟と表現しましたが、これは決してその言葉から受けるような失礼な意味で述べたのではありません。
いかに高価なものをもってしても他人を変えることはできないのです。
自分で自分を変えるしかないのです。
私たちは同胞の番人ではないのです。
各自が自分の行為に責任をもつのであって、他人の行為の責任は取れません。
あなたが行うこと、心に思うこと、口にする言葉、憧(あこが)れるもの、求めるものがあなたの理解した霊的真理と合致するようになるのは、生涯をかけた仕事と言えるでしょう。
私は介護施設で働いているんだけれど、まだ19歳のイケメン男子がいる。
とても働き者で仕事も完璧。
先輩スタッフから「少し休んだら?」
と言われても
「少しでもお役に立てればいいので」
と手を抜くことがない。
霊的真理を知らずとも
霊性の高い人がまた一人
私が19歳の時は全然ダメダメだったな〜と
今でこそ、最善を尽くせるように努めているけれど、頭の下がる思いである。
人のため、という心がけを忘れずに頑張らねば!
地上では〝物〟を有難がり大切にしますが、こちらでは全く価値を認めません。
人間が必死に求めようとする地位や財産や権威や権力にも重要性を認めません。
そんなものは死とともに消えてなくなるのです。
が、他人のために施した善意は決して消えません。
なぜなら善意を施す行為に携わることによって霊的成長が得られるからです。
博愛と情愛と献身から生まれた行為はその人の性格を増強し魂に消えることのない印象を刻み込んでいきます。
世間の賞賛はどうでもよろしい。
人気というものは容易に手に入り容易に失われるものです。
が、もしもあなたが他人のために自分なりにできるだけのことをしてあげたいという確信を心の奥に感じることができたら、あなたはまさに、あなたなりの能力の限りを開発したのであり、最善を尽くしたことになります。
言いかえれば、不変の霊的実相の証を提供するためにあなた方を使用する高級霊と協力する資格を身につけたことになるのです。
これは実に偉大で重要な仕事です。
手の及ぶ範囲の人々に、この世に存在する目的つまり何のために地上に生まれて来たのかを悟り、地上を去るまでに何をなすべきかを知ってもらうために、真理と知識と叡知と理解を広める仕事に協力していることになります。
肝心なことはそれを人生においてどう体現していくかです。
心が豊かになるだけではいけません。
個人的満足を得るだけで終ってはいけません。
こんどはそれを他人と分かち合う義務が生じます。
分かち合うことによって霊的に成長していくのです。
それが神の摂理です。
つまり霊的成長は他人から与えられるものではないということです。
自分で成長していくのです。
自分を改造するのはあくまで自分であって、他人によって改造されるものではなく、他人を改造することもできないのです。
霊的成長にも摂理があり、魂に受け入れる備えが整って初めて受け入れられます。
私どもは改宗を求める宣教師ではありません。
真の福音、霊的実在についての良い知らせをおもちしているだけです。
それを本当に良い知らせであると思って下さるのは、魂にそれを受け入れる備えの出来た方だけです。
良さの分からない人は霊的にまだ備えが出来ていないということです。
イエスはそのことを〝豚に真珠を投げ与えるべからず〟と表現しましたが、これは決してその言葉から受けるような失礼な意味で述べたのではありません。
いかに高価なものをもってしても他人を変えることはできないのです。
自分で自分を変えるしかないのです。
私たちは同胞の番人ではないのです。
各自が自分の行為に責任をもつのであって、他人の行為の責任は取れません。
あなたが行うこと、心に思うこと、口にする言葉、憧(あこが)れるもの、求めるものがあなたの理解した霊的真理と合致するようになるのは、生涯をかけた仕事と言えるでしょう。
私は介護施設で働いているんだけれど、まだ19歳のイケメン男子がいる。
とても働き者で仕事も完璧。
先輩スタッフから「少し休んだら?」
と言われても
「少しでもお役に立てればいいので」
と手を抜くことがない。
霊的真理を知らずとも
霊性の高い人がまた一人
私が19歳の時は全然ダメダメだったな〜と
今でこそ、最善を尽くせるように努めているけれど、頭の下がる思いである。
人のため、という心がけを忘れずに頑張らねば!