鏡海亭 Kagami-Tei ウェブ小説黎明期から続く、生きた化石? | ||||
孤独と絆、感傷と熱き血の幻想小説 A L P H E L I O N(アルフェリオン) |
||||
![]() |
生成AIのHolara、ChatGPTと画像を合作しています。
第59話「北方の王者」(その1)更新! 2024/08/29
拓きたい未来を夢見ているのなら、ここで想いの力を見せてみよ、 ルキアン、いまだ咲かぬ銀のいばら! |
|||
小説目次 | 最新(第59)話| あらすじ | 登場人物 | 15分で分かるアルフェリオン | ||||
『アルフェリオン』各話タイトル画像案(1)
こ、これは……。連載小説『アルフェリオン』第9話の内容をふまえて、本ブログの小説広報支援AI(GPTs)のEditorial Oboro(以下、オボロさん)経由で、画像生成AIのDALL-E3(以下、ダリさん)と導着したタイトル画像です。
先日申しましたように、現在、『アルフェリオン』各話のタイトル画像案をオボロさんに生成してもらう作業を進めています。さっそく今回は、物語冒頭のコルダーユ編(1~3話)とパラミシオン編(4~9話)のタイトル画像案を公開です。
では、第1話から。
全体としての雰囲気は、いい感じです。感傷系ダークファンタジー(!?)的な絵柄になるよう、プロンプトによる絵柄の指示にも少し工夫してみたのですが、どうでしょう。メルカ(右下の女の子)が後ろ姿でルキアンと反対の方を見ており、メルカの大切にしているクマちゃんをルキアンが寂しい顔で手にしている姿は、この先のストーリーを思えば、とても暗示的です。
クレドールの壮大な冒険と戦いへの船出をイメージした画像でしょうか。ダリさん、オボロさん、さすがですね。
第3話、クレドールが危機に瀕したそのとき、ステリアの力を覚醒させるアルフェリオン。色々と間違いは多いですが、ダリさん、「雰囲気」は見事につかんでいます。
ちなみに以上の3点の画像分が、物語の「コルダーユ編」です。続いては「パラミシオン編」のはじまり。
うわぁ、いかにも「ファンタジー」の世界ですね(笑)。浮島の間を行く、空飛ぶ船。
同様にファンタジックな、次の第5話タイトル画像。
そして第6話、異空間パラミシオンに立つ謎の「塔」。
作者の私が言うのもなんですが、このあたりから、お話が断然面白くなってくるんですよね。
普通の剣と魔法のファンタジーのようだった中、SF色も、このあたりから前に出始めます。
光に満ちた旧世界の背後で次第に大きくなっていった「闇」。
そしてルキアンの怒りが爆発し、アルフェリオンの力が再び……。
いや、地味展開や鬱回想を主人公が延々と続けて、ついに爆発、超覚醒!というパターンが、このあたりからすでに定番になってきていますね(苦笑)。
以上、コルダーユ編とパラミシオン編の各話タイトル画像をAIさんに作ってもらった件(笑)、いかがだったでしょうか。もしご関心があれば、『アルフェリオン』の小説本編の方もご覧いただけましたら幸いです。
いつもありがとうございます。続きの分も、続々アップしていく予定です。
ではまた!