お礼
2009年もあと7時間余りです
1年間 ブログ銀次郎(犬)を愛読して頂き有難うございました
来年もデビル銀次郎を見てチョ・・・
今年1年 ありがと~
お礼
2009年もあと7時間余りです
1年間 ブログ銀次郎(犬)を愛読して頂き有難うございました
来年もデビル銀次郎を見てチョ・・・
今年1年 ありがと~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での散歩・・
さて今日は?
東山動物園正面玄関前花壇
その周りの雑草に
霜が・・・(左上の黒いのは銀次郎の鼻先)
る予感
左:東山スカイタワー、
中: 動物園内を走るスカイビュートレイン階上駅舎
右:プラットホームの屋根
リング状の物は:ヘアピンカーブのレール
うん・いい天気で この時間も晴れとる ぞ~。
木曽川 川島地区にて!
カモ目カモ科(かも鍋属) 「マガモ」
カラスが来ると 一斉に飛び立つカモたち
そしてUターンを・・・
カモ目カモ科の 「コガモ」 雌ばかり
着水寸前・・・
カイツムリ目カイツムリ科「 カンムリカイツムリ」
対岸近くに居て他のカモ達と同じ行動せず ず~っと同じ位置にいました
最大でココまでです
トリミングで
誰かの頭髪スタイルに似ているな~
コウノトリ目サギ科 「ダイサギ」
コウノトリ目サギ科 「アオサギ」
キツツキ目キツツキ科 「コゲラ」
イヌ目 ガウリング科デビル属 「銀次郎」
水面に写り込んだ「水」繋がりでど~じゃ~
以上の様な鳥達と出会えました
何せ自然界の鳥達なので人が近づくとスグに逃げ去り
二度と戻ってきませんでした
今度は「トリの着ぐるみを着てトルる」ぞ~
ダンくん
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」でスカイタワーまでの散歩・・
さて今日は?
坂道と急な階段を上がり あと少しで東山スカイタワーって言う
「つづら坂」で
降りてきたワンちゃんと出会いました
ボーダーコリーで 1才のダンくん♂
(右)のダンくん・・・銀次郎に遊ぼう~って
ダン君とパパさんのツーショット
以前、ミミリー家と出合った事がありその時、土曜日と日曜日の朝
ワンちゃん仲間が集まっているって聞いていたそうです
残念な事に今朝はいつものワンちゃんに会えませんでしたが・・・
又、遊ぼ~ワン
北風が冷たかったので階下の駐車場の片隅に移動して
お友達を待っていました
その間にタワーを・・・
実りの秋が過ぎ・・ しぼんで黒ずんだ実が数個・・・
晩秋そのものじゃ~・・・
オイラもじゃ~・・
空ちゃん
そこへ空ちゃんとパパさんが到着~・・・
おはよ~って
仲良く牧草を食む2匹
ホルスタイン種の亜種か・・・?
振り向いたら
目と目が合いいたワン・・・
人生もオドロキの連続 じゃ~
名古屋港 ガーデン埠頭で
メリークリスマス
海上の台船から打ち上げられる花火です
貴方にもメリークリスマス
ビビリ銀次郎の話
30分程度の事だからと駐車場の車に残した銀次郎一匹・・・
花火が終わり車に戻ると
いつも居るセカンドシートのカバーとバスタオル、
背もたれに置いてあったリードがクチャクチャになっていて
銀次郎の姿がありません
銀・・銀~ん・・・と声を掛けたら
荷物のある助手席の足元でおびえていました
そして怖くてチビっては居ないかと腹部を触ると・・・・
濡れている
パピー時代の「嬉ション」以来じゃ~
オイラはいつも じゃ~が・・・
わんこ仲間
酸素バーナーによるポロシリケイトガラスアクセサリー展へ
「わんSET」午後から出かけてきました
この世界に入ってまだ1年と言ぅ お方の作品展でしたが
多彩な才能の持ち主と見えて素晴らしい作品でした
師匠の作品と一緒に並んでいましたが
彼の作品も素晴らしくて思わずオイラとオッカ~も
首飾りを買っちゃいました。
では、その作品の一部を紹介しますね
素人のオイラが説明したら間違えるので何も説明はしませんから
貴方の想像を膨らませてください。
一言付け加えるならば・・・全てガラス玉です
紹介しましょう・・・・ 製作者の
「プチ会」でご存じのショコラ・パパさんご一家です
話によると、名古屋・星ヶ丘テラス商店街でも展示しているそうですから
是非遊びに行ってみてください。・・・そして買ってね(^^)v
オイラも良く言われるよ
ガラス細工見たいに繊細なハートだね・・って
・♪
か
お
り
が
した
ワシは汗の「におい」がするってか~
当時(1960)金の卵ともてはやされ中学卒業で集団就職したオイラ達・・
今、先進国と言われる日本を作ってきたんじゃ~
だから当たり前に頑固な「匂い」(性格) じゃ~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」でスカイタワーまでの散歩・・
さて今日は?
土曜日の「プチ会」は、銀次郎地方初雪の為タワーまで行きませんでしたが
今朝は来ましたよ!
でも昨夜はも遊びすぎてしまい 又しても午前様の帰宅でした
予定の08時はトックに過ぎてしまい慌てて車で上池まで行き
丘の上の東山スカイタワーへヤット現着でした
久しぶりにサンタさんになった「はなちゃん一家」と
ミミリー&パパさん、ウナ嬢&パパさんの
ご三家さんが既に遊んでいました
快晴の東山スカイタワー
ミミリーちゃん
控え目のデビル写真を選択しましたよ!
吐く息も白く・・・それでもボールが命のミミリーちゃん
ウナちゃん
パッック・・!!
白化粧が目立ち始めたウナ嬢
はなちゃん
本家、白化粧のはなちゃんはその白い毛が引き立つ
サンタクロースヴァージョンで・・・
これはトナカイをイメージしているのかな・・?
そして長~~く愛してと、長~~ぃ影が、言ってるようでした
空ちゃん
空ちゃんは銀次郎よりはるかに延着でしたよ~
男の銀次郎が、男の空ちゃんを、
その前には女のはなちゃんが居ましたが
しつこい匂いフェチに2匹から、パパさんのヒザへ避難を・・・
銀次郎
落ちてくるボールをパックン・・の予定だが!!
又してもお約束の失敗・・・!
失敗を慌てて繕おうとダイビングジャンプを+本家デビル顔
逆光で赤いベロが風船みたいで面白い顔の 銀次郎
集合写真
協調性が欠落している銀次郎は集合写真になると・・・いつも何処かへ・・・
この時は
オイラの前に居ました。
協調性が無いのは怪人譲りだってか~
それも そ~ じゃ~
13日~19日
12月13日(日)
岐阜へ出掛けた
忠節橋の上流から見た岐阜城
400ミリでココまでしか寄れないけど
トリミング・リサイズで簡単に ド・アップに
お城のある山の麓を大きく湾曲して流れる長良川
その川原で石を拾う人が・・・
12月16日(水)
猫パンチ
側溝の中に居た猫ちゃんに近づいた銀次郎
猫パンチが飛んできた 危ない・・・!! と
リードを引っ張り こと無きを得たと思っていたが
動物園前まで行った所で気がついた
鼻の上から血が流れている銀次郎・・・
一瞬リードを引くのが遅かったんだ~
ゴメンね銀ジロー
そして3日後の今日
傷口はふさがったが!
旗本退屈男は「眉間に三日月」じゃが
銀次郎は、み・見事な「ハナ三日月」じゃ~
銀次郎は鼻にキズを受けたが
オイラは心に深いキズを・・・・・・・・・・
12月17日(木)
夜
おっか~を銀次郎に寝取られた怪人
完璧に人間に成りきってる銀次郎
おっか~と添い寝
12月18日(金)
墓参り
おっか~の父母が眠るお墓から 北東の一山向うに
いつも行く東山スカイタワーが見えます
夕日が北方向の建物の窓に反射して その右にスカイタワー
手前は墓石の団地・・!?
12月19日(土)
初雪
縁側で庭の雪を見る
風流な銀次郎・・・
東山動物園前を通り過ぎる人の向うのツツジも雪化粧
北面の樹に張り付いた雪
自転車のサドルに残る雪
ピラカンサスに少しだけ残った雪
何事も、雪もその内に融けるものでしょう。
も~この時間は晴れとるぞ~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」でスカイタワーまでの散歩・・
さて今日は?
週末は定例の「プチ会」・・・
でも昨夜の帰宅が・・イヤイヤ今日の2時じゃった
お陰で今朝は起きるのが遅れてしまい
尚且つマダ体にアルコールが残っていて
スカイタワーまでは歩けない・・・ と
車で行っちゃいました
でも・・・一番乗りじゃった
ショコラくんとウナちゃんが到着~
銀次郎とウナちゃん
奥から銀次郎、ショコラくん、ウナちゃん、
ミミリーちゃんも来て 今日のワンコ全員!!
ドコを撮ってるんだよ~って ショコラくん
ショコラパパとツーショットのウナ嬢・・・なよなよって!
今日もボールが命のミミリーちゃん
ミミリーだけにミリ単位のジャンプじゃ~
でも、 壁にもたれなかや~立てない銀次郎~
前回の3時の帰宅に比べれば1時間も早かった じょ~
トウカエデの幾何学的な枝振り
エビ反り~
ここらで折れ合い~(ハイタッチ)
枝に何が乗っかって居るのか・・・凄く興味あり!
手前、右の枝・・・合体しちゃいました///ホントだって
角度を変えて見ても・・・
間違いなく合体じゃ~
カエデさん
ビフォー
アフター
1週間でこんなにダイエットに成功した
真っ赤だったカエデ
1年後にはオイラと同じく リバウンド じゃ~
スズメの
いつものたまり場、東山スカイタワーの壁面で・・
「A」
「B」
の画像では大きさが分からないので
全体像で・・・「A」と「B」の写真の位置だよ
この所・・・ 冷え込んできたので
スズメさんも隙間風を防ぐ為の材料か
布団の代わりか・・
オクチいっぱいに買い込んで帰ってきましたね~
スズメの世界にも
ホームセンターが有るのかな~・・?
有るには、有るけど・・小さいんじゃ~
店舗の広さが「スズメの涙」ほど じゃ~
滑る
24節季の一つ、今日は「大雪」(たいせつ)だってね~
そんな事とは関係なく・・・
いつも勝手な行動をを取るオイラだけど・・・
奇しくも重なったようです
冬になると南下してくるユリカモメと!
(ユーラシア中北部で繁殖し、日本には冬鳥として各地に渡来)
そのカモメ達、今日の昼にガーデン埠頭へ行った時の事・・・
上空を舞う一羽
幼子にエサをもらうカモメとハト
エサの奪い合い合いで、興奮しちゃったカモメ・・・
ど~なってるの???
冷静に斜め45度のカモメ
怪人が来た~・・・・逃げろ~・・・ってか
そんなの余裕よ~・・・って居残るカモメ達・・・
油断は禁物!!
足を滑らしたカモメ・・・
オイラも足(タイヤ) を滑らせないように
今日、スタットレスタイヤに履き替えてきました。
「人生」と「ダジャレ」は滑りっぱなしなんじゃ~
せめて車だけは
滑らぬ先の杖を の~
「プチ会&連プチ」
12月5日(土)
早朝は小雨が降っていましたが
出かける頃はその雨もスッカリ上がりました
で・勝手な予測で・・・
今日のプチ会は誰もこないだろう~だからカメラは「G-7」で上等だ~ぃ
そして行って見たら
ミミリーパパ&ママさん ショコラパパ&ママさん
空ちゃんとパパさん・・・
皆さん御出ででした
こんな事じゃ~「宝くじ」にはゼッタイ当らんわ~
そんな訳で「集合写真」のみです
12月6日{日)
今朝は少し予定時間を過ぎてしまい
遊びに来てくれたワンちゃん達はも~帰ったかな~
溜まり場で暫し休憩していると
ウナ嬢がパパさんといつもの
自転車で到着~~~
真剣なで・・・・何を見てるんだろうね
これ !?
遠近法だとウナちゃんも同じ大きさに見える・ワン (銀次郎:談)
この所・・所用が多いんじゃ~
会も含めて
の~