8月23日(火)から、
翌日の内視鏡検査に備えて「検査食」を食べ
19時から腸管洗浄剤の「ニフレック」を1リットル飲み・・・
20時から22時半までにトイレへ7回の緊急出動
そして翌日の24日(水)内視鏡検査の当日
07時から残りの「ニフレック」を1リットル飲み・・・
11時頃まで、トイレへ8回の緊急出動
その後病院へ行き
14時10分予定通り「まな板の鯉」となる
過去、
==========================
1回目、昭和63年9月5日
開業医さんの元で人生第一回目の「1個のポリープ切除」。
==========================
2回目、平成12年10月19日
県立がんセンターで「ポリープ切除」(個数?)。
==========================
今回3回目、平成23年8月24日
医療法人の専門医で「5個のポリープ切除」
==========================
こ~やって並べてみると11年~13年に1度訪れるポリープ手術を、
そ~すると次回は、平均で11年後か~ すると・・・・
も~ポリープを切る前に
命が切れとるな~
話を戻して
術後、翌朝の待ちに待った1回目の朝食
3分粥に練り梅、里芋2個を半切の入った味噌汁、卵のムース?、牛乳、
昼食
3分がゆ、マカロニの入った吸い物、ハンバーグ風の物?梨の缶詰、
バナナ半分、
夕食
3分がゆ、吸い物、鮭の切り身と青菜の煮浸し、乳製品、
病室の窓からの見える景色(スマホで撮影)
上から、名古屋都市高速道、
JR中央線、
その下が大きな変則5差路があり
窓は二重サッシ窓になっているが・・・
電車の音は慣れないので・・・気になった~
手術2日目、入院中最後になる 朝食
7分粥、かぼちゃの味噌汁、タマネギと?、トーフ、牛乳、
教訓:人間、腹が減れば何でも食べれる
次回は仁術より算術の営業熱心な病院だったことを
言っちゃうぞ~