”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

赤倉温泉スキー2014

2014年01月31日 21時09分20秒 | Weblog

     今季オール2

 

 

平成26年1月27日

午後から「わんset」で赤倉温泉へ出発~っ

{   }    

 

昨年の今頃は「胃がん」の宣告を受けて連日検査検査で明け暮れていました

そんな状態だった私がこの様に鮎釣りキャンプに明け暮れた夏から秋・・・

そして冬のスキーと遊べるようになった現在に感謝です

誰にかって~?

それは

オッカ~です

 

 

 

元気になれば過去の事は忘れて遊びましょ~

今回、宿泊先の旅館には

朝着なので

今夜はここ姨捨SAで車中泊です

 

 

眼下に広がる街の灯りがまるで宝石を散りばめた様に綺麗です

 

 

 

1月28日

姨捨SAから40分ほどで妙高赤倉ICから出ますが

その直前に今から

3日間

滑る

妙高山が高速道路の正面に見えます

 

 

 

 

上の2枚は今回同行してくれた通称「テッちゃん」の滑り

流石・・・ニュージランド仕込み足前は凄いですね~

 

 

そこに控え・・・

オイラの滑りは・・・・

 

貧素なもんじゃ~

 

 

 

今日のランチは初めて聞いて目にて食べた

「焼きハヤシライス」だって~

うまかったよ半分以上

は食べた

かな~

 

 

 

スキーは早めに切り上げて

宿に併設されている「露天風呂」へ

入ることにしました

 

 

テツちゃんと

かんぱ~ぃ

 

 

 うんぐ~うんぐ~うんぐ~ 

 

 

ぷっは~

露天風呂でビールは最高だったじょ~

 

 

1泊2食、7千円でこの手作り料理は最高の

 お。も。て。な。し。・・・おもてなし

じゃな~ぃ

 

 

雪のない赤倉温泉の銀座通り

 

 

50年来の友人

山ちゃんの

お店

 

 

記念写真

 

 

 

1月29日

一晩で20cmも積もった雪に

 

 

短足の銀次郎の

足は雪の

中に

 

 

 

でも

1日で消えた道路の雪(30日)

 

 

赤倉観光リゾートスキー場

駐車場の入口

 

 

枯木にも白い雪の花が咲き一面の銀世界に

 

 

 

年齢と分相応のスキーを考えて午前中で切り上げて

今日も露天風呂へ

今日は「湯けむり美人」ってタイトルで・・・

 

 

そして今夜も元気に山ちゃんの店「LOVE」へ出勤

その後2次会、3次会と続いた

赤倉の夜

 

 

 

1月30日

今日はおっか~も滑る気になったらしく先に身支度をして宿を

チエックアウトしてスキー場へ向かう

 

銀次郎を

一人(匹)車中に残してゴンドラへ乗り3日目

にして初めてスキーを

するおっか~で

した

 

 

大腿筋の疲れも慣れて来たので又行くか~


あずちゃん

2014年01月22日 14時45分37秒 | Weblog

イタリアン・グレイハウンド

 

 

ふっさふっさのロン毛でデカボーの銀次郎に比べて

超スムースの短毛に小型犬のアズちゃんは

正反対の間柄だけど

仲良しなん

です

あずママさんの

指先ほどしかないアズちゃんのアンヨとお手々

 

 

長袖の服にダウンのベストを着てお散歩です

 

 

じ~っとしていると寒いからか・・?

よく動きます

 

 

元気が一番じゃ~


今季初スキー(26年)

2014年01月20日 16時18分23秒 | Weblog

きそふくしまスキー場

 

2014.01.19.(

今年も元気に「わんset」で雪国へ 

    

行ってきました。

 

 

 

昨夜この駐車場に着いた時には画面に映らない所にキャンピングカーが1台停まっていただけなのに

今朝はこの状態です

皆さん早く出て来て車中泊なんですね~

 

 

フロントグリルはご覧の通りツララのカーテンです

この状態は帰宅してガレージに入れる時まで続いていいました

 

 

7時20分外気温の表示はマイナス8度になっていますが

この我愛車は古いので1~2度高めに誤表示するので

実際はマイナス10度でいいでしょう

でも

この環境下で運転席と助手席で寝る事になる

愛犬の銀次郎は着のみ着のままでしたが・・

生きていました

 

 

 

 

標高1251m(スマホのGPS機能で)のスタートハウス前

 

 

標高1930m(スマホのGPS機能で)の

スカイコースリフト下り場横の樹氷

 

 

 

スキー

は9時から

1時間弱滑り早くも休憩に

今回はコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を

忘れて来たのでスマホで撮影していますがこれが又

大変なんですよなにせ全てを起動するには手袋を外して指先でのタッチが必要なので

手はカジカムし

スマホの電池は薄っぺらいの

で外気温に極端に左右されて「電池切れ」

の状態になるし・・・も~大変なんですから~

 

 

それで

レストハウスへ行き

ヒーターの温風で電池を回復させて

コースへ戻り再スキーを開始したが・・家内にはも~体力が残っていません

 

なんでも無い所で

転び・・・

又転び・・・

立ち上がるのに倍返しの体力を使い果たして

も~ギブアップです

下山途中も2~300m滑っては休憩

また休憩

を繰り返しながら11時頃ヤット銀次郎の待つ車へ戻ってきました

ここでオイラは運動後は格別にうまいタイム~~

 

 

12時になりスタートハウスのレストランへ行きランチを食べようとしたら・・・

斜め前のこの席に木曽の友人の娘さん親子が居たんです

 

 

 

そして2年ぶりに遭うその友人・・・

今度は一緒に滑りましょう~

 

このアトは昼寝を・・・

目覚めたがオイラにも、も~滑る元気はありません

あるのは温泉に行きたい願望だけ

話は早いサッサと片付けて帰路中にあるにドッボ~ン

 

 

帰路中大桑村の「道の駅」から見えた木曽駒岳?

これはCANON 7D  70-200 F2.8で撮影

 

 

こちらは「内津峠SA」に居た20台ほどのポルシェ軍団(画面右にはもっといた)

 

 

初スキーの感想は?

思ったより滑れたかな~

ま~世は満足じゃ~


お伊勢さんへ

2014年01月15日 15時49分14秒 | Weblog

         初詣

 

 

名古屋市議会 

伊神邦彦議員とともに

「伊勢神宮とお千代保稲荷初詣」の催事に参加して来ました。

観光バス

13台、550名大世帯です

そんな中、なぜか我が車両だけ補助席使用の51名乗車でした

 

 

昼食会場で市議のご挨拶が・・・

 

 

 

その前に外宮へ参拝 

パワースポットで・・・

何か感じるってホンマかいな~?

 

 

感じたのは

ほろ酔い気分の連中の足音じやった

 

 

ガイドさんを拉致しようと試し見る人も・・・

 

 

 

宇治橋前の大鳥居前で記念写真

 

 

通りかかかったワンちゃん仲間の

チェルシー家

 

 

 

 

内宮で・・

五十鈴川

御手洗場でお手てを清める

 

 

 

昨秋に20年に1度の式年遷宮が終わり

写すことができる旧正殿

 

 

 

帰路の

車中でもそうだけど

今日を1日中楽しませてくれたお方たち

 

 

ハ~ あんたはエライ


早食い!?

2014年01月12日 15時00分35秒 | Weblog

        銀次郎が・・柿の

 

 

 1個の柿

 

 

一口でここまで・・・

 

 

 早い・・

 

 

 

「秒殺」の 柿喰いだ~ぃ

 

な~んて思いきや

 

実は~あの柿は「熟した柿」で中身はスプーンですくい

オイラが食べちゃって銀次郎が

食べたのは「皮」

だけじゃ

った

 

ごめんな銀次郎~


110番の日

2014年01月10日 15時58分00秒 | Weblog

感謝状贈呈式

 

 

に参加

会場のひな壇

 

百人以上いる各種団体及び個人の表彰式に

奉職者挨拶など・・・etcが済

 

第2幕として

警察の制服を着た西野バレー団によるダンスに

現職の警察官の逮捕の寸劇も

ありましたが写真は

ありませ

 

1月10日は「110番の日」だって~

 

るほど~ゴロの良い

今日と良う日を選んで表彰式にしたんだな~

 

 

いつものメンバーさんとも

一緒になりました

 

 

良い事もそうでない事も一緒じゃ~


新年会

2014年01月04日 17時41分24秒 | Weblog

正月も飲んで委員会

 

=26年1月3日= 

今年も人ん家(ち)で宴会です

 

ご当家の奥さんの提案で「H-1グランプリ」の覇者を決める

投票しましょうって

 

 

それぞれの頭の写真を貼った箱に

割り箸を入れて一番多く入った人が

優勝だって~っ 

 

 

 

 

 

=================================================ー=

                  

その「H-1グランプリ」とは

(注)(ハゲが一番の意味です)

昨年の11月10日投稿の「H-1グランプリ」 記事の中にある

下記の事ですよ

 

 

  ハイッ  

 

=================================================

 

 

 

 

 

そんな投票をしながら飲んでいました

竹とんぼを頭に乗せて遊んだり 

まだまだ正気の皆さん

 

 ほれ・・まだ真面目な顔をしてるでしょ~

 

 この人は飲んでも飲まなくても真面目な人  

 

 

 チェルシーと遊ぶ人

 

 

さ~・・・今年も始まりました

 銘酒:越乃寒梅2升

一気飲み大会

Y・ Fさん

 

 N・Tさん

 

 H・Tさん

 

 盛上がって来た先発のご三家

も~算数が出来なくなりましたか~

(帽子を被っている人は今年「古希」なので皆でお祝いのプレゼントです)

 

 ご当家の奥さん

 

 そんなに飲んじゃダメって止められる旦那さん

 

 飲めば踊る旦那さん

 

ハゲー1グランプリで優勝して副賞のカツラを被り 

本性を現したT・Fさん

 

 ハゲワン、準優勝のA・Kさん

 

 

 

ハゲてなくても被ってみたかったと・・A・Tさん

 

 同じくハゲワンに参加資格のないオイラも

カツラを被って

自分撮り

 

 

 15時からの宴会

4時間後には上の写真の通り

出来上がりの

お方が

1名

 

 

さ~今年は

病気もせず、夫婦喧嘩せず、交通事故に遭わないように、

そして願わくば く宝くじの夢が叶いますように

      

 

じゃ~