今回はKさん と29日夜「鮎とうなぎを食べる会?」
30日は「鮎が釣れるといいな~会?」の約束で
郡上へ出かけました。
「わんset」は29日の朝から出かけて鮎釣を楽しみました
えっ・・・楽しんだ・・・
午前中は1時間1匹のレギュラーペース
午後3時からの2回戦は急瀬の流芯で鮎のハミ時に 遭遇して
1時間で13匹追加できました
上の画像をツン
で
ムービーに・・・
Kさんも、地元のお友達も揃って かんぱ~い
天然うなぎの「素焼き」と「てりやき」・・・最高~
加えて・・・Kさんが持参した「超高級焼酎・森伊蔵」・・・・・
こんな高貴な感じの御酒はモチロン・・・
ビックリしたのはその値段
3諭吉+1一葉・・以上だって・・・・
郡上市大和町「道の駅」前の 居酒屋「味彩」
男気のプンプンしているこの店の主人は
若くても地元では一目置かれている「川漁師」です
わざわざ「郡上鮎」の看板なんていらね~・・・
俺のこの「顔」、「腕」、「信頼」が「看板」そのものじゃ~い・・・
同じ郡上で起きた「肉の偽装社長」とは偉い違いです
そんなオヤジに惚れたお客は 地元はモチロン
遠方からの友人知人が毎日集う「処」です
30日・・・・・の釣り
仕掛けを満載した「鮎ベスト」を忘れてきたKさん・・
私の仕掛けで竿を出したけど・・・何かタイミングが掴めず
苦戦の末・・武士なら刀が折れて・・・
ならぬ「高価な鮎竿を真っ二つに」
そんな事とはツユ知らぬトンビは 青空にくるりと輪を画いた
池では真鯉、
緋鯉に
ドイツ鯉が
そんな事にメゲズに 又「鯉」よって、「クチぱく」で言っていました・・・・
じゃ~又来週~・・・